就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ディー・エヌ・エーのロゴ写真

株式会社ディー・エヌ・エー

ディー・エヌ・エーのインターン対策・内定直結・優遇

株式会社ディー・エヌ・エーのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社ディー・エヌ・エーのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

ディー・エヌ・エーの インターン

ディー・エヌ・エーの インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0

ディー・エヌ・エーの インターンの内容(6件)

21卒 冬インターン

2019年11月開催 / 1日 / ビジネス職
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
セキュリティ領域で新規事業を立案してください。

セキュリティ領域で新規事業を立案し、プレゼンを実施する。各グループにメンター社員の方が2名ずつ付いてくださり、適宜相談をしながらワークを進める。昼ごろ中間報告がある。

続きを読む

19卒 夏インターン

2017年8月開催 / 4日 / 新規事業立案コース
19卒 | 京都大学 | 男性
ITを使った新規事業の立案

1日目は昼集合。必要書類の記入、チームの名前、メンバーの自己紹介とアイスブレイクを行ったのちチームメンターと会長の南場智子氏と共にディナー会を行った。チーム内のメンバーとラインを交換して、自分の強みや特性について共有し合った。 二日目の朝に府中のセミナーハウスに集合しお題を発表された。どの業界にするのかをまず考え、指定時間にチームごとに事業提案をする業界の発表を全体にした。そのあとは発表した業界でどのような事業をするのあ議論しあう。途中に新卒採用の人事と面談した。3日目は事業内容の具体化をしたのち発表の準備を行った。提案内容をgoogle slideで提案内容のプレゼン資料を作る一方でスプレッドシートにFAQ作成をした。睡眠時間2-3時間ほど挟んだあと、4日目も発表の準備を午前中にしたのち、パークハイアット東京に移動してプレゼンを審査員面々の前で行った。プレゼン後、懇親会をDeNA会長と社長を交えて行なわれた。二次会も行われた

続きを読む

ディー・エヌ・エーの インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
24卒 / 非公開 /
夏 / 4日 / 新規事業立案

社員さんが学生に混じって本気で議論をしてくれたことが志望度が上がった1番の理由だと思います。チーム自体はあまりいいものではなく、むしろ困難だらけのチームだ...続きを読む(全130文字)

いいえ
18卒 / 専修大学 /
夏 / 5日 / デザイナー

インターンシップに参加してもなお、会社の雰囲気や仕事の内容を掴むことができなくてあまり意欲を掻き立てられなかったため。 また、気の強い・張り合う参加者が多く、その雰囲気を見て人間関係がギスギスすることが多いのではないかと想像してしまったため。

続きを読む
はい
19卒 / 京都大学 /
夏 / 4日 / 新規事業立案コース

インターンを通して、DeNAの組織内の風通しの良さや社員のレベルの高さに好感を持ったため。また、社員が思いっきり働くことができるシステムが用意されていることが人事社員の説明だけではなく、メンターの話や経営陣からも察することができ、とても気持ちのよい企業だという印象を受けたためである。

続きを読む
はい
21卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 1日 / ビジネス職

若くて勢いのある会社であることは、思っていた通りで、内部の社員の方々からもひしひしと伝わってきたので、志望度は非常に上がった。自分もこういった環境に身を置くことで、汎用性のある実力がつくのではないかと感じた。オフィスも綺麗で非常に良かった。

続きを読む
はい
22卒 / 宇都宮大学大学院 /
冬 / 1日 / エンジニア

結局のところ自分の意見をおいておいてクライアントのいうことを聞かなきゃいけないのかな、と感じたがそれを超えるやりがいでカバーできそう。全体的に志望度の上昇...続きを読む(全136文字)

閉じる もっと見る

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
19卒 / 京都大学 /
夏 / 4日 / 新規事業立案コース

インターン参加と本選考内定は直結はしていない。実際にインターンには参加したが本選考に落ちた先輩の話を聞いた。しかし、有利になることはまちがいなく、インターン参加した学生は本選考のフローのほとんどを飛ばすことができ、本選考は実質面接のみだけになるはず。

続きを読む
はい
21卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 1日 / ビジネス職

インターンシップが本選考に直結しているので、インターンシップへの参加が本選考で有利に働くと思う。一方で会社説明などはないので、業界・会社への理解は自分で深める必要がある。

続きを読む
はい
22卒 / 宇都宮大学大学院 /
冬 / 1日 / エンジニア

インターン参加者のみのセミナーというようなものはなかった。だれがどうこうというようなことは把握されていたと思うので、本選考になってからよいように感じた。フ...続きを読む(全84文字)

はい
23卒 / 東北大学 /
冬 / 1日 / ビジネスコース

インターンシップと本選考は関係がないと言いつつも、メンターとしてついてくださった社員さんがインターン経由で入社されていたことや、先輩もインターンへの参加を...続きを読む(全98文字)

閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

19卒 / 京都大学 /
夏 / 4日 / 新規事業立案コース
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

ITに強い企業かつ(もしくは)自分の好きなことができる企業に行きたいとぼんやり考えていた。ITが強い企業を志望する理由はITは強い企業・使える人材になるには必要なツールであると考えていたため。また自分は漫画や映画、小説が好きなのでそれに関する事業ができる企業がよいと考えていた。また、思いっきり自分が成長できる環境を求めていた。よって具体的な企業としてDeNAは志望度が高かった

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

DeNAのインターンを参加した後、ビジコンのようなインターンはもう堪能しきったなと感じ、また自分が合格した他の企業のサマーインターンに参加しても時間の無駄かなと感じ始め、他に受かったサマーインターンに行く意味があるのか悩み始めた。また、インターンで自身の課題が具体化したのでそこを改善するために長期インターンに行こうか悩み始めた。

続きを読む
21卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 1日 / ビジネス職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

インターンシップ参加前は、金融業界やコンサルティング業界の企業を中心に志望していた。しかし、説明会やインターンシップに参加する前に志望業界を絞り過ぎてしまうのはもったいないと思い、なるべく広い業界のニュースや記事に目を止めるように心がけていた。また業界としての将来性も考慮し、IT関連の企業も視野に入れていた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

IT関連の企業に興味をもつきっかけになった。これまでは金融業界やコンサルティング業界など堅めの業界を中心にエントリーしていたので、良い意味で視野を広げることができるようになった。またトライアンドエラーを繰り返していくようなアプローチは、その後の就職活動における選考や大学の授業などにも活かせた部分であると思う。

続きを読む
22卒 / 宇都宮大学大学院 /
冬 / 1日 / エンジニア
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

メーカーや、ITに行くことを決意していたが、IT業界の中でも大きめの企業、具体的にはヤフー、マイクロソフト、アマゾン、リクルートホールディングス、オラクル...続きを読む(全213文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

実際にいわゆる大企業の中に入ってみると、会社がでかすぎて自分がどこにいるのかよくわからない、いろいろなことを実行するまで相当時間がかかりそう。といった印象...続きを読む(全175文字)

23卒 / 東北大学 /
冬 / 1日 / ビジネスコース
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

6月の早い時期に参加したインターンシップであったため、 特定の業界や企業を志望していたというわけではなく、自己成長の機会が豊富な会社を片っぱしからみて考え...続きを読む(全151文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

社員さんが優秀だなと思える企業で働きたいと思いました。ディー・エヌ・エーはメガベンチャーであるため若い頃から裁量を持って働くことができ、その分成長の速度が...続きを読む(全155文字)

閉じる もっと見る

ディー・エヌ・エーの インターン当日の感想

参加して学んだこと

19卒 / 京都大学 /
夏 / 4日 / 新規事業立案コース

参加してよかったと思ったことは3つ。 一つはレベルの高い学生と知り合うことができること。ワークだけでなく懇親会などが充実しているので参加している学生とはめちゃくちゃコミュニケーションが取れる。レベルが高く面白い仲間とコネクションが持て、今後の就活で役立つだけでなく、彼らの経験や話などを聞けて刺激を得ることができる。チームのメンバーとはたまに飲みに行ったりするほど仲良くなれる。 2つ目は、南場智子や守安功といったDeNA創業メンバーと直接話を交わすことができること。プレゼン後の懇親会で南場氏や守安氏といった日本の大企業の経営者と直接会話し、たくさんの刺激・アドバイスをもらうことができた。 3つ目は、2-3日間めちゃくちゃ優秀な社員からアドバイスをもらうことができること。彼らメンターのアドバイスや発言は一つ一つ示唆に富むので今後の就活だけでなく就職した後も役に立つことを教わることができる。ちなみにメンターはDeNA内でイケてる社員が来る

続きを読む
21卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 1日 / ビジネス職

新規事業においては、アイデアをどんどん出していく柔軟な発想と、利益が上がりそうか、ユーザーが増えそうかといった現実的に思考する力がバランスよく求められていることを感じることができた。また考案したアイデアを魅力的に伝えるプレゼン力なども養われた。

続きを読む
22卒 / 宇都宮大学大学院 /
冬 / 1日 / エンジニア

とにかくクライアントが何を求めているかを徹底的にきくようにしたり、話しやすい雰囲気を作って行ったり、彼らの予想していることを超えるものを与えるという姿勢が...続きを読む(全155文字)

23卒 / 東北大学 /
冬 / 1日 / ビジネスコース

はじめての1dayインターンシップだったので、インターンシップやグループワークをどのように進めるべきかという基礎的な力が身についたと思います。新規事業を立...続きを読む(全146文字)

閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

19卒 / 京都大学 /
夏 / 4日 / 新規事業立案コース

チーム内での発言バランスの悪さ、言葉の定義が曖昧な議論が原因で、チーム内でのコンセンサスを取るのが難しかった。また、タイムスケジュール通りに物事が運ばず、スケジュールが圧迫した、そのため、夜遅くまで班で残って作業することになり、体力的にも厳しく自分の生産性の落ち方もハンパではなかったので辛かった。あと、発表の場がとても豪華なのでプレゼンするときとても緊張した。

続きを読む
21卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 1日 / ビジネス職

会社説明などは特になく、朝から夜まで基本的に1日中ぶっ通しで新規事業を考えることになるので、思考が続かなくなる瞬間もあった。また昼ごろの中間報告では社員の方から厳しいフィードバックを受け、アイデアがゼロベースに戻ったように感じ少し苦労をした。

続きを読む
22卒 / 宇都宮大学大学院 /
冬 / 1日 / エンジニア

班で作業しているときは、正直とても大変だと思った。みんな意見が違うし、そのことをみんな堂々と話していたので、そのこと自体はよかったが、もっと協調性が必要だ...続きを読む(全120文字)

23卒 / 東北大学 /
冬 / 1日 / ビジネスコース

定義を揃えることをできておらず、課題特定に苦労しました。テーマもとても広いものであったため、どのように課題を狭めていくのかを議論することに多くの時間を費や...続きを読む(全140文字)

閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

19卒 / 京都大学 /
夏 / 4日 / 新規事業立案コース

印象的なフィードバックはかなりプライベートなので明言を控えるが、的を射たとても良いフィードバックをいただいた。 プレゼンのスキルに関しての具体的なフィードバックについて紹介する。プレゼン資料のストーリーをしっかり作るためにスプレッドシートにスライドのメッセージと内容をまとめた資料を作成する、提案発表の際にFAQを作ると言うアドバイスをもらい発表に臨んだのだが、それにより発表がとてもスムーズになり効果的だった。

続きを読む
21卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 1日 / ビジネス職

新規事業立案に関しては、自分がそのサービスを使いたいと思うか、事業担当者に就任したと仮定し死ぬ気でその事業をグロースさせたいと思えるか、冷静にドライに考えることも重要だと言われたことは印象に残った。

続きを読む
22卒 / 宇都宮大学大学院 /
冬 / 1日 / エンジニア

相手の立場になったつもりでどのようなことでもおこなうようにというのはとても印象的だった。やはり、そこを考えられている人といない人では、これまで見てきた中で...続きを読む(全88文字)

23卒 / 東北大学 /
冬 / 1日 / ビジネスコース

グループワークを行うときに大切なことは、定義を揃えることであると言われました。基本的な事項ではありますが、6月の早い時期のインターンシップだからこそ認識を...続きを読む(全97文字)

閉じる もっと見る

ディー・エヌ・エーの 選考対策

直近のインターン選考フロー

24卒 夏インターン
新規事業を立案せよ。
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
  • 1次面接
  • 独自の選考
  • 最終面接
実施時期 : 2022年8月開催 / 期間 : 4日間 / 職種 : 新規事業立案

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

大学は一切聞いていないのでわかりません。同じグループで言うと東大と早慶2人でした。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

23卒 冬インターン
中食・内食領域における新規事業の立案
選考フロー :
  • 応募
  • 最終面接
実施時期 : 2021年5月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : ビジネスコース

参加人数 : 8人

参加学生の大学 :

就活サイトのスカウトを経由しているメンバーが多く、学歴は高めで皆MARCH以上

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

22卒 冬インターン
DXの新規事業の立案
選考フロー :
  • 応募
実施時期 : 2021年2月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : エンジニア

参加人数 : 6人

参加学生の大学 :

MARCHの人が、明らかに少なくて、地方の学生がおおかった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

24卒 インターンES

ビジネス職
24卒 | 非公開 | 男性
Q. 掲げた目標、目標達成に向けて行動したこと、行動の結果を含めて、400文字程度でご記入ください。(3つ)
A. A. 1:研究室で開発された独自のタンパク質を用いて癌治療の研究に取り組み成果を上げることを目指した。この研究では一つの実験の実証に2週間以上かかることに加え、非常に高価な試薬を扱うにも関わらず思うような結果が出ないことが続いた。この状況を打破すべく、闇雲に実験をこなし...続きを読む(全401文字)

24卒 インターンES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの人生で、自ら目標を掲げて行動した経験について、掲げた目標、目標達成に向けて行動したこと、行動の結果を含めて、400文字程度でご記入ください。
A. A. 私は大学で全講義のレポート課題に注力し、成績優秀者として表彰された。きっかけは、入学直後に初の緊急事態宣言が発出され、活動が大幅に制限されたことである。今取り組めることに全力を尽くしたいと考え、勉学に励むことを決意した。レポート課題が主な成績評価基準であったため、...続きを読む(全399文字)

24卒 インターンES

ビジネス職
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 掲げた目標とそれに対して行った行動、その結果(1つ以上3つ以下)
A. A.

目標「1年後に控えた学内テニスサークルが出場する団体戦での優勝」

テニス初心者だった自分にとって主な課題は
①経験量を含む圧倒的テニスの実力差
②試合でミスをしてしまうメンタル だった。
1には、強みである基礎運動能力を活かすことを前提に、残り...続きを読む(全405文字)

21卒 インターンES

ビジネス職
21卒 | 東京大学 | 女性
Q. あなたの人生の中で、情熱を注ぎ、自ら成し遂げたことは何ですか?
A. A.
部の選手と◯◯を両立させ、「後輩の憧れる選手」へと近づいた 続きを読む

21卒 インターンES

ビジネス
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. Q1.あなたの人生の中で、情熱を注ぎ、自ら成し遂げたことは何ですか?(30文字)
A. A.
○○大と○○大学連携のコースを3年間やり遂げたこと 続きを読む

インターン面接

ディー・エヌ・エーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ディー・エヌ・エー
フリガナ ディーエヌエー
設立日 1999年8月
資本金 103億9700万円
従業員数 2,194人
売上高 1308億6800万円
決算月 3月
代表者 岡村 信悟
本社所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号
平均年齢 36.1歳
平均給与 821万円
電話番号 03-6758-7200
URL http://www.dena.jp/
NOKIZAL ID: 1130467

ディー・エヌ・エーの 選考対策