就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
MXモバイリング株式会社のロゴ写真

MXモバイリング株式会社 報酬UP

MXモバイリングの会社説明会・セミナー・イベントの体験談一覧(全3件)

MXモバイリング株式会社の本選考で行われた説明会の体験談です。説明会やセミナー参加にあたっての事前準備や注意したこと、選考に有利に働いたかを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

MXモバイリングの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
3件中3件表示 (全3体験記)

説明会

販売職(地域限定社員/全国社員)
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【実施場所】オンライン【セミナー名】会社説明会【セミナーの内容】会社概要や選考についてなど【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】今後、本選考を受ける場合説明会が必須。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月30日

問題を報告する

説明会

販売職(地域限定社員/全国社員)
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【実施場所】オンライン【セミナー名】MXモバイリング会社説明会【セミナーの内容】会社説明(スライド)逆質問【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】説明会は参加必須でした。最後に適正検査のURLの記載がありました。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年11月1日

問題を報告する
3件中3件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

MXモバイリングを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
トヨタカローラ福岡株式会社のインターンシップの経験から、1台の車をお客様に買って頂くことの難しさとやりがいを感じました。車は毎日頻繁に買う物ではないため、成約した際にはお客様の喜びもひとしおだと考えます。自動車業界にとどまらず、今や各業界でAIやIoTを使用した業務の機械化が進んでいますが、お客様の希望や不安を聞き出しながら、心に寄り添いながら仕事ができるのは、人間にしかできないことだと感じました。また、個人戦の営業ではなく、チーム毎に協力して助け合いながら目標を達成していく事のできる体制が整っている事も、よりお客様に満足頂けるポイントだと考えています。だからこそ、世代を超えて多くのお客様と接する機会のある貴社で「縁する人を笑顔にする」の理念のもと、私も何世代にもわたってお客様を笑顔にできるよう努めます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年3月12日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私がトヨタカローラ名古屋を志望する理由は、御社の働き方に非常に興味を持ったからです。御社では、最近のディーラーでは珍しいと言われている外回り営業という働き方を取り入れているということを会社説明会にて拝聴致しました。一般的な新車ディーラでは、ショールームにてお客様がご来店されるのを待つ営業スタイルですが、御社では積極的に地域の人たちと交流することができるため、自分自身の手でお客様との関係を1から作り上げていけることができると私は考えています。外回り営業の対象となるお客様は今現在車を買い替えたいと考えていることは非常に少ないと思います。しかししかるべきタイミングが来た時には相談していただける可能性があり、他社よりもビジネスチャンスが多いのではないかと感じました。御社に入社して、車を売る営業マンとしてだけでなく、地域の人々と良い関係を作れることを心掛けて働いていきたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月10日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私が御社を志望した理由は、大きくわけて2点あります。 1点目にトップセールスになることができる環境と手厚い教育制度についてです。私は就職活動において自分の成長性があるかという点に重きを置いているのですが全国の270店舗ある販売店の中で9位、カローラ店で3位の販売実績があるトップレベルの環境に惹かれました。更に愛知販売店の中でも営業スタッフの1人あたりの管理顧客数が多いという点にも惹かれました。 そして教育面では営業トレーナー制度や若年次スタッフチーム制度など他社に比べ教育に対しての充実さを感じました。これらを大いに活用してトップセールスを目指したいと思います。 2点目に評価制度です。 販売のインセンティブが細かくポイント制度になっていることでわかり易く成績を正当に評価して頂けると感じました。私は16年間モータースポーツを行ってきたことにより強い向上心と誰にも負けたくないという闘争精神があり、やるからには何がなんでも1番という性格です。そんな中でも営業職は常に数字を追い求める職だと考えていますし、ポイント制度でしっかりと成果が明確化されているのはモチベーションになると感じました。 これらを利用し、御社に入社させて頂いた際には1番の営業スタッフを目指します。 以上が志望動機となります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月10日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
おそらく、選考に進んだり、企業研究が進めば何度も出てくるのが、「出る杭は伸ばす」という言葉だと思います。大勢に流されてしまうのではなく、いい意見はちゃんと取り入れる、そのように社員一人ひとりを大切にする会社だと思います。そこに私は魅力を感じました。学生生活の中でこれまでずっとチームスポーツをやってきましたが、全員が同じ方向性を向きながらも個性が生かされるチームがいいチームだと思います。周りについていけばどうにかなるではなくて、一人ひとりの頑張りがや目標に向かって挑戦する姿勢が大切にされているところがこの会社のいいところだと思います。実際に、この考え方が共通しているというところから横浜DeNAなど多くのスポーツチームのスポンサーについています。 もう一つは、接客が主な仕事だということです。お客様の笑顔のために仕事をするのが接客であり、ITXの仕事の場合は、携帯販売を通して地域の人々の生活を豊かにし、それが人々の笑顔に繋がると私は思いました。なので私は、社風と接客のやりがいをもとに志望動機を話しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

MXモバイリングの ステップから本選考体験記を探す

MXモバイリングの 会社情報

基本データ
会社名 MXモバイリング株式会社
フリガナ エムエックスモバイリング
設立日 1972年12月
資本金 10億円
従業員数 4,539人
売上高 1473億2500万円
決算月 3月
代表者 清瀬文昭
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目2番24号
電話番号 03-5144-5300
URL https://www.mxmobiling.co.jp/
NOKIZAL ID: 1572060

MXモバイリングの 選考対策

最近公開された小売り(機械)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。