どのテレビ局も一緒だが、テレビ離れが進んでいる今将来性があるとはいえない。しかし、他のキー局よりは視聴率などが著しく低下しているほどではない。また、ポケモ...会員登録して続きを読む(全128文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
テレビ東京の将来性・業績・売上に関する評判・口コミ一覧(全23件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社テレビ東京の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に株式会社テレビ東京で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
テレビ東京の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
テレビ東京の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
テレビ東京の 事業の成長・将来性に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
他のキー局に比べると番組作成に使える予算がかなり少なく、スポンサーの意向をかなり反映する必要があるらしい。会員登録して続きを読む(全53文字)
キー局の中で予算・人員・視聴率などの「数字」がダントツで少なく、それを社員が「テレ東らしさ」とアイデンティティにしているので、現状維持か衰退の二択だと思う。会員登録して続きを読む(全78文字)
将来性は全く問題ない。十分に利益をあげており、関東を中心とした放映ではあるものの巨大なマーケットを有している。会員登録して続きを読む(全55文字)
視聴率などは競合他社と比べると低めだが、日本経済新聞社をグループ会社として持ち、協力体制を持っているため、安定している。会員登録して続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分から意見を出す機会が多く
チャレンジ機会が多い点が魅力的だと思っています。
成長性は分かりませんが、ここからの成長が今後を左右させる会員登録して続きを読む(全74文字)
テレビ離れが叫ばれているのでテレビ自体の将来性は危ういと思う。しかし、テレビ東京は独自の番組や取り組みを行っているので、試行錯誤している。会員登録して続きを読む(全69文字)
テレビ離れによって視聴率は悪いので、アニメや海外進出、テクノロジーを駆使して利益を確保しようとしている。会員登録して続きを読む(全52文字)
テレビ離れが進み、TVer等配信にも力を注いでいる。会員登録して続きを読む(全26文字)
面接対策で中期経営計画を調べた際、国内の放送だけでなく配信やライツ事業の拡大にも力を入れていくことが書かれていた。面接で今後のテレビの在り方について聞かれ...会員登録して続きを読む(全110文字)
テレ東BIZなどの新規コンテンツをどう上手く活用できるかによると思う。また、テレビ東京は系列局も自社制作の番組を多く放送しているため、あまりニッチな番組制...会員登録して続きを読む(全94文字)
テレビ業界は現在下火であり、収入を増やす事業を考えなければならない会員登録して続きを読む(全33文字)
個人的にやはりテレビ業界の将来は難しいと感じた。テレビ以外のメディアへと多角化をしている様であるが、その部分の成長が急務であると感じた。会員登録して続きを読む(全68文字)
【本・サイトで調べた】テレビ業界全体が斜陽産業とは言われているものの、地上波放送は放送事業免許を持つ数少ない企業の寡占市場。テレビからネットに移った層はも...会員登録して続きを読む(全190文字)
【社員から聞いた】テレ東が10年後どうなっていると思うか、と聞いたところ、他の在京キー局と勝負できていればいいなぁ、とおっしゃっていたと記憶している。ただ...会員登録して続きを読む(全109文字)
【本・サイトで調べた】民放キー局であるため、安定性はものすごく高い。会員登録して続きを読む(全34文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
デジタルシフトされる世の中で、ようやくテレビも
デジタル化の舵を切り出したこと。Tverやサブスクコンテンツとの
共生する道を探っていく流れ...会員登録して続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
番組を放送する以外の部分で、新しい何かを模索し、それに対して日々トライアンドエラーを繰り返しているのは素晴らしい。テレビがネットとどのように...会員登録して続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コンテンツ産業なので、当たれば利益率の高さで飯を食っていけると感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
テレビ局としての当たり前がで...会員登録して続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
テレビの視聴率は下がる一方だが、スポンサー広告費だけでなく、DVDやグッズで収入が得やすいアニメ放送に注力しているのが他局にない強みだと感じ...会員登録して続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
テレビ業界内では比較的成長性は高いと思います。
そもそも企業規模が業界内でも小さい方であり、小回りが効きやすいからです。
また、局内には他企業よりも...会員登録して続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ニュースなどでも言われているとおり、地上波の広告収入は赤字。映画なども振るわないし、他局と違って大がかりなイベント、グッズの販売なども無いため、かなり厳...会員登録して続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
先行きは厳しいといえるかも。しかしながらコンテンツ制作能力はあるので、そのコンテンツをいかに活用してゆけるかが今後の明暗を分けそうです。今後の事業展開は...会員登録して続きを読む(全151文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
テレビ東京の 他のカテゴリの口コミ
キー局の中では視聴率が最も低く人気番組も少ないが、少ない予算で独自性の強い個性的な番組を多く制作している。他のキー局に比べて思いきった企画をできるため、映...会員登録して続きを読む(全113文字)
年収はかなりよく、平均で1500万円ほどになると聞いたことがある。視聴率や人気番組の割に他のキー局に給料も劣らず、少数精鋭のため1人あたりの責務も大きい。会員登録して続きを読む(全77文字)
福利厚生についてはあまり分からないが、悪くはないとよく聞く。就労環境に関しては土日出勤や夜勤は当たり前のようにあり、締切などにも追われるため、マイペースで...会員登録して続きを読む(全90文字)
給料が良いかわりに休みが少なく残業が多い。しかし、東京勤務が基本的で転勤もほとんどないため引越しによるストレスなどはあまりないので、ワークライフバランスの...会員登録して続きを読む(全97文字)
大手キー局と比較すると、影響力が比較的小さいため、やりたいことをやりたいように実現しやすい(しがらみが少ないので)。会員登録して続きを読む(全58文字)
良いか悪いかはその人の価値観次第だが、自由闊達で本質的に「報道の自由」を体現している会社と言えると思った。会員登録して続きを読む(全53文字)
かなり働きやすさが重視されており、産休育休はもちろん、女性ならではの体調を気遣う休暇もあるらしい。会員登録して続きを読む(全49文字)
他のキー局と違い、少し娯楽要素の強い放送局なので、その点でギャップを感じる可能性がある。会員登録して続きを読む(全44文字)
ディレクターの人曰く、制作局の人は5年以内にほとんど他部署へ異動してしまうらしい。会員登録して続きを読む(全41文字)
人事やビジネス職に女性が多い。女性のディレクターには1人しか会わなかった。会員登録して続きを読む(全37文字)
広告・マスコミ(放送業)の事業の成長・将来性の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
U-NEXTといった配信事業を中心にITを活用した事業は非常に安定しており、かつ今後も事業展望としては良い方向に進むと思う。会員登録して続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
時代劇が再び注目され始めているので、今後また大きな進展があると思います
【気になること・改善したほうがいい点】
オリジナル作品・番組中心で年...会員登録して続きを読む(全124文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
どさんこワイドという北海道内ではめちゃくちゃ強いブランドがある。制作的にも営業的にも、この番組があることでの利点は多い。取材も「どさんこワイ...会員登録して続きを読む(全230文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
テレビ業界が古い体質であり、かなりドラスティックに稼ぎ方を変えていく必要がある。しかししがらみも多いため動きが遅い。会員登録して続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
CATVを主軸としたわかりやすい価格設定が魅力。同業他社との棲み分けが明らかで差別化がされている分、ニーズにコミットしやすくユーザーの満足度...会員登録して続きを読む(全396文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最近BGM業界二番手を買収したというニュースを見たので、その分野について今はほぼ独占状態のはずなので、安定はしているはず。
【気になること・...会員登録して続きを読む(全115文字)
テレビ中心のビジネスモデルから、デジタル分野での収益拡大にどう対応するかが今後の課題となります会員登録して続きを読む(全47文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ある程度現状のお客様基盤は持っている。
【気になること・改善したほうがいい点】
ケーブルテレビ事業としての将来性や伸びしろはない。また、いつ...会員登録して続きを読む(全274文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ある程度の安定したお客様基盤はあると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
ケーブルテレビ事業なので、今後事業が大幅に伸びることはな...会員登録して続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
まさに過渡期。デジタルに追い抜かれ、これからテレビ業界、特にローカル局はどのように生き延びていくのか。その正解が...会員登録して続きを読む(全93文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
テレビ東京の 会社情報
会社名 | 株式会社テレビ東京 |
---|---|
フリガナ | テレビトウキョウ |
設立日 | 1964年4月 |
資本金 | 89億1000万円 |
従業員数 | 790人 |
売上高 | 1103億3800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 石川一郎 |
本社所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木3丁目2番1号 |
電話番号 | 03-6632-7777 |
URL | https://www.tv-tokyo.co.jp/ |
採用URL | https://www.tv-tokyo.co.jp/jinji/index_2024.html |
テレビ東京の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価