就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ダスキンのロゴ写真

株式会社ダスキン 報酬UP

【元気を届ける清掃プロ】【19卒】ダスキンの冬インターン体験記(文系/総合職)No.5723(関西学院大学/男性)(2019/4/17公開)

株式会社ダスキンのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 ダスキンのレポート

公開日:2019年4月17日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2018年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

私が、このインターンシップに参加した理由は、この会社が清掃、家事代行、健康食品、化粧品、食品といった多岐にわたる事業を世界に発信しており興味があったからです。それゆえに、このインターンシップに参加することで、会社の知識を深めることが出来ると考えたからです。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

100文字程度のアンケートを書かせるものがあったので、コンパクトに相手に伝えれるように対策しました。また、参加申し込みが先着順であったので、日頃から企業のインターンシップ情報を確認していました。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年01月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪本社
参加人数
30人
参加学生の大学
国公立が1,2割程度で、中堅私立の学生がほとんどでした。学歴はそれほど高くないように感じました。
参加学生の特徴
このインターンシップに参加している学生と話す限りでは、幅広い事業に興味がある学生が多いように感じました。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

プロのお掃除とは何か?をグループで議論しなさい。

1日目にやったこと

最初に、この会社についての歴史や幅広い事業展開などの概要についての説明を受けました。その後、テーマが発表されグループで議論し、社員の方々の前でプレゼンテーションを行いました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事/営業

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

この会社の事業の一つである、訪問お掃除でお客様の家に伺った際に、自分が行った仕事で「元気をもらった」と言ってもらい掃除一つで人の気持ちを変えることが出来るとわかり、非常にやりがいのある仕事であると言われており印象に残りました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

このインターンシップに参加して大変だったことは、グループワークの時間が短かったため限られて時間の中で意見を出し合い、社員の前での発表に向けて原稿を作ることが大変でした。また、グループ内で価値観や考え方が違っていたため内容をまとめることが大変でした。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

このインターンシップに参加を通して、この会社の歴史や今後の展開などについて深く理解することが出来て良かったです。また、この会社は幅広い事業を展開しており、幅広い事業を展開しているからこその仕事の面白さというものを理解することが出来たので良かったです。

参加前に準備しておくべきだったこと

このインターンシップを参加する前に、インターネットなどで事業展開や仕事の内容について理解しておくことでより有意義な議論が出来たと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際に、この会社に入社して訪問グループに配属されたときに、自分自身がどのようにして顧客に対しどのように提案しているかなど1日の大まかな仕事の流れを想像することが出来たからです。しかしながら事業が幅広いということもあり、訪問グループ以外に配属になった場合に、大まかな仕事の流れを想像することが出来なかったです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加している参加学生を見る限り、この会社を第一志望にしている学生がほとんどでした。インターンシップでこの会社のことについてをかなり詳しく説明されていたので、本選考できっちりと話すことが出来たら内定を得ることが出来ると感じました。実際にグループワークが一緒であった学生が本選考を受けて内定を頂いていました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

グループワークを通して、自分自身がどのように働いているのかを想像することが出来たからです。グループワーク終了後に懇親会があり、その中で人事や社員の方々とお話をする機会がたくさんあり、国内で仕事の経験を通じた後に海外でも働くことが出来るということを知ることが出来たからです。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加後、アンケートメールが届いただけで選考につながることはなかったです。また、人事が何度もこのインターンは選考に関係がないと言っていたので参加することで有利になるとは考えにくいです。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後の社員や人事のフォローについては一切ありませんでした。インターンで知り合った学生に確認してみたが同様でした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

私は、小さい頃から海外旅行に多くいくことがあり、大学時代に2度の留学経験やワーキングホリデーの経験など海外で活動することが多かったのでグローバルに活躍したいと思い、外資系企業などを見ていました。また、若手のうちからでも海外で活躍することが他の企業に比べておこないやすいといった点から商社も志望業界として見ていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

私は、幅広い事業を行なっている企業に興味がありました。また、私は、大学時代に国際ボランティア団体や留学経験など海外で活動することが多かったのでグローバルに活躍したいと思いが強くあり、また若手のうちからでも海外で活躍することが他の企業に比べて行ないやすいといった点から商社を志望業界として見ていました。このインターンシップに参加してみて、幅広い事業を行なっておりグローバルに活躍することが出来るとわかり、この会社に対する志望度が上がりました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 ダスキンのインターン体験記(No.3889) 2020卒 ダスキンのインターン体験記(No.6780)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ダスキンのインターン体験記

サービス (生活関連)の他のインターン体験記を見る

24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ダスキンに興味があったため。ミスタードーナツの大ファンであることからダスキンに興味を持ち、ダスキンを調べるうちにイベントのレントオール事業をしているダスキンユニオンを知った。イベントということで、ライブやお祭りなどワクワクする非日常を作ることができる点に魅力を感じ...続きを読む(全215文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月30日

ワタキューセイモア株式会社

総合職/1day営業職体験
24卒 | 立正大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オンラインのインターンが多い中、貴社は対面開催だったため、直接社員の方と話せることに魅力を感じ参加した。また、営業職を志望していたため、営業のマナーや商談が体験できるため、雰囲気を感じ取れるだろう、と思った。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月22日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 数年前に福祉系の資格を取得し、福祉に携わることができる職業に興味を持っていたため参加しました。数ある福祉用具を取り扱う会社の中でヤマシタを選んだのは、マイナビに掲載されていたところからヤマシタを知り、他よりも会社規模が大きかったという理由です。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2022年11月24日
22卒 | 千葉工業大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
自分の就職活動に自信がなかったためあまり人気が無さそうな企業のインターンシップに参加することで楽に滑り止めの内定を取っておきたい思ったことがきっかけである。その中でもこの企業を選んだ理由は採用実績校に自分の大学があったため。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月10日
20卒 | 一橋大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
夏のインターンシップを紹介するイベントに行った際に、東急グループのブースを見た。興味があるわけではなかったが、グループ会社のうちいくつかが参加するインターンシップも開催すると知って、手軽に複数の業界を知れると思って応募した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

ダスキンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ダスキン
フリガナ ダスキン
設立日 1963年2月
資本金 113億5200万円
従業員数 3,758人
売上高 1704億9400万円
決算月 3月
代表者 大久保裕行
本社所在地 〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番33号
平均年齢 46.1歳
平均給与 728万円
電話番号 06-6387-3411
URL https://www.duskin.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130780

ダスキンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。