売り上げの海外比率が60%を越えているため英語教育に力を入れていると聞きました。入社の時点で求めるのではなく、入社してから学ぶ環境があるとアピールされました。会員登録して続きを読む(全79文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
小森コーポレーションのキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全17件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社小森コーポレーションのスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社小森コーポレーションで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
小森コーポレーションの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 2.9
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
小森コーポレーションの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
小森コーポレーションの スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
売上の海外輸出率が七割を超える企業でもあるため、グローバル的な社員を求める所があり、英語スキル取得のための割引で受けられる研修や、TOEIC...会員登録して続きを読む(全123文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員は座学、実地の研修を3カ月程度受けてから仮配属となる。また、入社後3年目、5年目など節目での研修がある。それ意外に、階層別の研修、職...会員登録して続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
誰でも取り組める通信教育講座があり、仕事との関連度合いにより相当な助成がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
若手社員をどう育成し...会員登録して続きを読む(全113文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
外部から講師を招いて新入社員の教育などが手厚い
【気になること・改善したほうがいい点】
資格取得などに会社で力を入れてほしい会員登録して続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社時の集合教育や、管理職になった際の集合教育、通信教育制度あり。選べる通信教育講座の種類はかなり多く、終了すれば70%は会社負担、優秀終了...会員登録して続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自発的に行動できなければ、スキルアップは難しい環境かもしれません。
最初こそ丁寧に教えてくれますが、現場に出ると忙しさもあり、能動的に行動す...会員登録して続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
スキルアップに関しては様々な制度を活用できるようになっています。小生は2012年に退職しておりますが、在職時の様々なスキルアップ制度を活用した経験を持っ...会員登録して続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本教育のシステムは新入生のときしかありません。大手企業等から比較する、とかなり仕組みがないとおもいます。技術の情報収集(戦略的)や専門書の書庫もないの...会員登録して続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
スキルアップは、個人の努力次第です。教育制度が確立していないので、OJTで学ぶしかありません。新人教育用の資料も皆無に等しいです。そして、周りの上司、先...会員登録して続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
配属される職場によると思いますが、マニュアル等の整備が十分に為されておらず、仕事をしながら覚えると言った状況です。とにかくマンパワーのみで動いていてます...会員登録して続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
輸出が大部分を占める企業。
高卒でも能力によりグローバルな分野で仕事ができる。
社内教育、教育補助制度もあり、ある意味スキルアップは自由。
但し開...会員登録して続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
この会社で身に着けられるのは、営業部門であれば、法人営業といえます。印刷会社がユーザーですが、規模は2-3人の零細企業から、1000人を超す大企業まであ...会員登録して続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修は実際に機械の操作を覚えたり、先輩社員が様々な講座を開いてくれたりと、充実していると思います。ベアリングやセンサ等は、その製品を扱っている会社の方に...会員登録して続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
技術関連でのみの話です。
教育は通信教育を受けたい者のみ対応。
他にも研修等はあるが業務過多で時間がないので実施出来ない。
もしくは景気が悪い為実施...会員登録して続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
通信教育の受講には割と積極的です。
実費は2割程度の負担になります。
積極的に勧める講座だと、負担がゼロの講座もあります。
提出する書類の平均点が...会員登録して続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本的に、教育をすると言う制度、ツール、風習がないため、教えることの出来る人がいない。
入社したばかりであったり、異動したばかりであれば、解らないこと...会員登録して続きを読む(全163文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
小森コーポレーションの 他のカテゴリの口コミ
メーカー(機械・プラント)のスキルアップ、教育体制の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
小森コーポレーションの 会社情報
会社名 | 株式会社小森コーポレーション |
---|---|
フリガナ | コモリコーポレーション |
設立日 | 1983年4月 |
資本金 | 377億1400万円 |
従業員数 | 2,650人 |
売上高 | 1042億7800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 持田 訓 |
本社所在地 | 〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋3丁目11番1号 |
平均年齢 | 43.2歳 |
平均給与 | 714万円 |
電話番号 | 03-5608-7811 |
URL | https://www.komori.com/ja/jp/ |
小森コーポレーションの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価