就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
神奈川スバル株式会社のロゴ写真

神奈川スバル株式会社 報酬UP

【挑戦と創造の融合、未来への加速】【17卒】 神奈川スバル 総合職の通過ES(エントリーシート) No.9917(東海大学/男性)(2016/9/8公開)

神奈川スバル株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

総合職
17卒 | 東海大学 | 男性

Q.
1. 学生時代に最もタフに取り組んだことについて、自分らしさが分かるように自由に記入してください。

A.
2人からスタートした自動車サークルを全日本大会入賞に導いたことです。入部まもなく先輩が全員辞め、新入部員が2人だけという廃部の危機に直面しました。そのため入部当初から主将となり、周囲の再建への期待に対し、期待以上の結果を出して見せようと考えました。そこで全日本大会入賞という目標を掲げ、強いチーム作りに注力しました。 まず、クルマの愉しさを簡潔に伝えるためにPVを用いた新しい勧誘スタイルを確立し、部員を11人まで増やすことができました。そしてOBを招いてイベントを開催して資金を集め、クルマがない人でも活動を楽しめる環境作りのために共用車を購入しました。練習走行では動画解析を行うことで、部員の弱点を分析し、練習で毎回課題を持たせました。これにより技量を効率的に上達させるだけでなく、常に課題意識する姿勢がチーム全員に身につき、切磋琢磨できる強いチームとなりました。 続きを読む

Q.
志望動機 

A.
レースや世界10万キロ走破といった過酷な課題に取り組み、極限の走行によって得られたデータをより良いクルマづくりに活かす高い向上心やチャレンジ精神のあるタフな社風に共感しました。また私が競技で培った優れた車両感覚や知識は、技術者もハンドルを握り、走りを追求する貴社のクルマづくりにこそ活かせると考えたためです。 貴社の安全性と走行性能を追求したクルマはドライバーに安心と運転する歓びを与え、単なる移動手段を超えた大きな価値をクルマに与えることができます。世界中のスバリストがクルマに心から愛情を込めて頂ける貴社のクルマづくりには単なる機械製品としてのものづくりを超えた大きな魅力とやりがいを感じているからです。 続きを読む

Q.
入社後にやりたいことと、その理由について自分らしさが分かるように具体的に

A.
複合材料を用いて、燃費向上による環境性能ときびきび動くことによる走る愉しさを高次元で両立させられる軽量ボディを設計することです。量産車への複合材料の適用は生産コストや接合部の強度確保といった課題が多くあります。しかし貴社には航空機産業で培った高い複合材料技術があるため、貴社でなら量産車への適用も実現できると考えています。他社が取り組まない困難な技術開発に技術者として生涯をかける意義を感じており、必ず実現させたいと思います。 続きを読む

Q.
学外活動について

A.
入学当時から自動車メーカーで車両性能も評価できる技術者になりたいと考えていたため、レンタカー会社でアルバイトをしました。運転する機会も多く、自分の車両感覚を磨くとともに、車両性能の評価を行っていました。また、車両性能や質感をお客様に分かりやすく伝え、クルマ選びに役立たせることも心がけておりました。 続きを読む

Q.
伝えきれないことを自由に表現

A.
環境性能にのみ特化してしまったクルマがあふれる中で、安全性と走行性能の追求という本質を捉えたクルマづくりが顧客に認められているため、近年貴社は販売台数を飛躍的に伸ばしているのだと思います。 貴社の安全性と走行性能を追求したクルマはドライバーに安心と運転する歓びを与え、結果として単なる移動手段を超えた大きな価値をクルマに与えることができます。世界中のスバリストがクルマに心から愛情を込めて頂けるほどの貴社のクルマづくりには単なる機械製品のクルマづくりを超えた大きな魅力とやりがいを感じます。 入社後には、高い安全性と走行性能を有するスバルらしさと今以上に環境性能も両立させることで、スバリストの期待を常に超え、愛されるクルマを作り続けていきたいと考えています。 私には他人に負けない特技が2つあります。一つ目は幼いころから習っていた書道です。2002年と2003年に全国書道大会で、最高賞である文部科学大臣奨励賞を獲得しました。そして2004年には所属した書道連盟の最終段位である書道師範段十段を取得しました。大学では書道部にも所属し、芸術的感性を磨く努力もしました。二つ目はジムカーナ競技を通じて得た卓越した運転技術です。自動車部という枠にとらわれず、県大会に出場し、社会人を相手にハイレベルなステージで自分の技量を高める努力をしてきました。単に練習するだけではなく、車両の運動特性や運転技術に関する専門書を読んで得た知識を元に、自分の走行を動画撮影して分析し、最適なセッティング、最適なドライビングを導き出すことを心がけていました。この努力の結果、栃木・茨城大会、千葉・東京大会で表彰台に立つことができました。これら二つの特技は私の高い向上心の結果であると考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

小売り (自動車・バイク)の他のESを見る

22卒 | 龍谷大学 | 男性
通過

Q.
部活動やサークル・アルバイト経験及び、そこからあなたの成長につながったことについて教えてください。

A.
野球部やアルバイトの経験により、挨拶や礼儀、上下関係の厳しさ、時間に余裕を持って行動する、人から言われる前に自分で考えて行動することなど、様々なことを学びました。それらを忘れずに頭に入れておくことで、自分自身の成長につながったと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月8日
22卒 | 法政大学 | 男性
内定

Q.
志望動機

A.
私は卓球のコーチ業において様々な人を指導する中で相手と信頼関係を築き、ともに試行錯誤することにやりがいを感じました。貴社の営業職も、お客様の人生に寄り添って仕事ができるという点で共通しており、自分が車に特別な思いを抱くきっかけとなったマツダ車にも関われるため志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月22日
22卒 | 中央大学 | 女性
通過

Q.
趣味は何ですか

A.
私の趣味は野球である。幼いころに野球アニメを観たことがきっかけで横浜DeNAベイスターズのファンになり、中学校の部活動ではソフトボール部に入部した。大学生になりプレーすることよりも野球観戦に行く機会が増えてしまったが、バレーボールサークルの中で野球が好きなメンバーでチームを構成し、大学主催のソフトボール大会に出場した。中学生の頃の経験からピッチャーを任せてもらい、友人たちと協力し三位という結果を残すことができた。大好きな野球に大学でも携わること、新しい交友関係を気づくことができ有意義な時間であった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月21日
22卒 | 東北学院大学 | 女性
通過

Q.
部活・サークル・アルバイト・ボランティア活動等

A.
1年半アルバイトをしていた洋菓子店では、クリスマス期間はお客様が立て続けに来ます。そのため、通常は店員2人で対応していますが、この期間は4人で対応していました。しかし、レジは1台しかないため、店員同士でレジが重なる時があり、お客様を待たせてしまいます。通常であれば、レジに商品を入力→お金を頂く→袋詰めという順番で行っていたことを、この期間だけはその場で順番を変更して対応していました。その結果、お客様が待つ順番を短縮でき、クリスマスという特別な日を不快な思いにさせないように対応することができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月21日

神奈川スバルの 会社情報

基本データ
会社名 神奈川スバル株式会社
フリガナ カナガワスバル
設立日 1999年10月
資本金 1億円
従業員数 648人
決算月 3月
代表者 鈴木泰介
本社所在地 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目18番1
電話番号 045-478-3611
URL https://www.kanagawa-subaru.com/
NOKIZAL ID: 1532774

神奈川スバルの 選考対策

  • 神奈川スバル株式会社のインターン
  • 神奈川スバル株式会社のインターン体験記一覧
  • 神奈川スバル株式会社のインターンのエントリーシート
  • 神奈川スバル株式会社のインターンの面接
  • 神奈川スバル株式会社の口コミ・評価
  • 神奈川スバル株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。