在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月26日SUBARUの新卒採用・就職・企業情報
株式会社SUBARUの基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
SUBARUの 就職難易度・マッチ度
マッチ度の見かた- 選考難易度 4.2/ 5.0
- 重視する項目 ?
- 社員との相性 ?
SUBARUの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- 年収・評価
-
- やりがい
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
SUBARUの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- 成長・将来性
-
- 給与水準
-
- 社員の雰囲気
-
- やりがい
-
- 福利厚生・環境
-
- 教育制度
-
- 労働環境
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
SUBARUの 社員の口コミ・評判
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月26日【良い点】
在宅勤務や出社を選べるので、働きやすいと思います
【気になること・改善したほうがいい点】
上司によっては理由もなく出社要望があるので職場によっ...続きを読む(全90文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月26日【良い点】
ワークライフバランスはしっかりしていたところ
【気になること・改善したほうがいい点】
人間関係があまり良くない
年齢層が高い場所ということもあ...続きを読む(全236文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月26日【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
女性だと出世は不可能です
女性だけの座談会があるそうですが、自己満だと思います続きを読む(全70文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月26日【気になること・改善したほうがいい点】
上司のコミュニュケーション能力が低い為
若い子ほど続きません続きを読む(全50文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月26日【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
給料は良くありません
その割に派遣社員にも社員レベルのことをさせたりとしていて不愉快でした
...続きを読む(全114文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2023年9月22日【良い点】
正社員だと女性もとても働きやすそうだった。産休育休から復職される方も多かった。ただ女性の昇進は男性より力がいるという印象を受けた。女性はパワフ...続きを読む(全90文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2023年9月22日在籍時期:2015年頃
投稿日:2023年9月22日【良い点】
残業がなくプライベートを充実することができる。終業時間になると真っ先に帰る人が多かった。休みも取りやすいように見えた。続きを読む(全65文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2023年9月22日※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
SUBARUの 学生の口コミ・評判
投稿日: 2022年03月23日
【社員から聞いた】文系職種では採用人数が30名と少ないため、非常に少数精鋭の印象が強い。初期配属では品質保証に配属されることが多く、そこでは技術系の社員の...続きを読む(全211文字)
投稿日: 2022年03月23日
【社員から聞いた】10年3転換と言われており、ジョブローテーションは必ずある。そのため、キャリアアップの機会はそのたびにあると考えてよいと思う。初期配属は...続きを読む(全173文字)
投稿日: 2022年03月23日
【社員から聞いた】強みとしては北米で圧倒的な強さを持つ。また、スバル車はコアなファンが多く値引き率が他社比較で少ない状態でも売れるという話を伺った。また、...続きを読む(全165文字)
投稿日: 2022年03月30日
【社員から聞いた】通勤する際にはスバル車でなければならず、他の自動車メーカーの車で通勤してはいけない。通勤1時間半以上かかる場合は寮には住めない。寮に住む...続きを読む(全179文字)
投稿日: 2022年03月30日
【社員から聞いた】入社理由に関しては、多くの社員の方がスバルで働いている人は車へのこだわりが大変強く、真面目に働いているといった雰囲気などから入社を決めた...続きを読む(全205文字)
投稿日: 2022年03月30日
【イベントや選考を通して感じた】事業の展望としては、今後自動車業界では世界的に二酸化炭素の排出量を削減するために電動化が押し進められるので、電動技術を搭載...続きを読む(全176文字)
投稿日: 2023年03月27日
【社員から聞いた】部署にもよりますが、自動車開発だけでなく宇宙部品の製品開発にも携わることができるチャンスがあり、唯一無二の業務を経験できることがやりがい...続きを読む(全194文字)
投稿日: 2023年03月27日
【社員から聞いた】主な勤務地としては、群馬県の舘林と東京都の三鷹工場の2箇所となるようです。新人研修後の配置後は、転勤の可能性もありますが、定年まで同じ勤...続きを読む(全188文字)
投稿日: 2023年03月27日
【本・サイトで調べた】アフターコロナの働き方改革の一環として、一部の事業所ではコアタイムが廃止されているようです。応募サイト上では、より柔軟かつ自律的な働...続きを読む(全263文字)
投稿日: 2023年05月02日
【社員から聞いた】普段見る車の開発,生産に携われるのは非常にやりがいを感じる.車はどこに行っても走っているので,自分の携わった車が走っているとつい見てしま...続きを読む(全156文字)
SUBARUの みんなの就活速報
内定した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 3人学生 1人
- 連絡方法
- 電話3日以内
- 雰囲気
- 和やか
- 質問内容
- なぜこの会社か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)
積極的に学生時代に取り組んだことや自己アピールをした。
内定した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 3人学生 1人
- 連絡方法
- 電話1週間以上
- 雰囲気
- 和やか
- 質問内容
- なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)
業界全体の今後の展望や、会社のこれからの将来についてどう思うか質問されたことが印象的だった。
内定した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 3人学生 1人
- 連絡方法
- 電話3日以内
- 雰囲気
- 和やか
- 質問内容
- なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)
終始和やかな面接でした。
内定した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 3人学生 1人
- 連絡方法
- 電話3日以内
- 雰囲気
- 和やか
- 質問内容
- なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)
他社ではなくスバルを選んだ理由と笑顔と目線
1次面接通過した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 1人学生 1人
- 連絡方法
- メール3日以内
- 雰囲気
- 雑談に近い
- 質問内容
- なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)
和やかな面談
内定した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 3人学生 1人
- 連絡方法
- 電話3日以内
- 雰囲気
- 和やか
- 質問内容
- なぜこの会社か?将来やりたいこと自己紹介(自己PR)
将来設計をきちんとして臨んだ方がよい
1次面接通過した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 1人学生 1人
- 連絡方法
- メール即日
- 雰囲気
- 和やか
- 質問内容
- 学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)
面接官の方が優しかった。
内定した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 3人学生 1人
- 連絡方法
- メール1週間以内
- 雰囲気
- 和やか
- 質問内容
- なぜこの会社か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)
難しい質問来てもだまらない
1次面接通過した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 1人学生 1人
- 連絡方法
- メール3日以内
- 雰囲気
- 和やか
- 質問内容
- なぜこの会社か?学生時代のエピソード将来やりたいこと
答えに詰まっても回答を待っていただけたりと、面接官の方がとても優しかったです。質問は基本的な内容が多かったです。
内定した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 3人学生 1人
- 連絡方法
- 電話3日以内
- 雰囲気
- 和やか
- 質問内容
- なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと
研究内容、学生時代に頑張ったこと、志望動機をかなり深掘りされたので、対策した方が良いと思います。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
SUBARUの インターン情報(ES・体験記)
- エントリーシート
- インターン体験記

株式会社SUBARU
- Q. 現在注力している学問分野について教えてください(200文字以内)
- A. 機械工学の中でも熱分野に注力しており、大学院では〇〇の燃焼に関する研究を行っている。現在用いられている高毒性燃料に代替する低毒性燃料の実用化に向け、これの燃焼現象を数値的に検討する。これにより、低毒性燃料の〇〇℃以上と非常に高い燃焼温度に耐える機構の最適化を目的と...続きを読む(全192文字)

株式会社SUBARU
- Q. 現在注力している学問分野について教えてください。(200字以内)
- A. 現在注力して取り組んでいる学問分野は燃焼工学です。内燃機関および各種工業用機器に用いられている燃焼について、その基本的な分類、メカニズムおよび燃焼特性等に関する理論的アプローチを理解し、燃焼工学の基本事項に基づく実機への応用について検討しています。様々な環境問題が...続きを読む(全190文字)

株式会社SUBARU
- Q. 現在注力している学問分野について教えてください。(200字以内)
- A. 現在注力している学問分野は、ゼミにおける国際機構論です。特に「新たな農法の導入によりインドの経済格差の是正を図る」ことについての論文作りに、グループで取り組んでいます。インドの近年の経済的成長は世界的に知られている一方で、貧困層は年々増加しており、成長と貧困の同時...続きを読む(全202文字)

株式会社SUBARU
- Q. 現在の研究内容について詳細に教えてください。 ※研究室配属前の学部生はもっとも力を入れた科目について教えてください。
- A. 私は○○することを目的に、○○に関する研究を行なっています。現在、○○が懸念され、除去の必要性が増しています。そこで、私は、○○を目指して研究を行っています。私は、○○を用いて、○○し、○○で発生する推力の測定を行っています。この実験の成果が認められ、本年度には○...続きを読む(全252文字)

株式会社SUBARU
- Q. 現在注力している学問分野について教えてください。
- A. 企業経営について、イノベーションの役割とその可能性についての理解を深め、新たな経営のあり方や価値創造に優れた組織構造を学んでいます。現在所属しているゼミナールでは、基本的知識と分析的枠組みを体系的に学び、ディスカッションを行っています。ディスカッションでは、自分の...続きを読む(全190文字)

株式会社SUBARU
- Q. 現在注力している学問分野について教えてください。200字
- A. 英語に加えてドイツ語を学習し、その努力が評価されて○○賞を受賞しました。また、ゼミ活動ではマーケティングや製品コンセプトについて学んでおり、中でも最も注力しているのは、○○様との協同プロジェクトとして行う新規事業の提案です。約一年間かけて他のゼミ生たちと議論を重ね...続きを読む(全193文字)

株式会社SUBARU
- Q. 現在注力している学問分野について教えてください。(200字以内)
- A. トライボロジーです.私は,○○の摩耗特性に関する研究を行っています.研究を通して摩耗の形態やメカニズムを理解する必要があると考え,特に摩耗形態,摩耗のメカニズムを重点的に学習しています.摩耗のメカニズムを学習することで,摩耗量の低減方法を理解し,必要な対策を考える...続きを読む(全187文字)

株式会社SUBARU
- Q. 現在注力している学問分野(200字)
- A. 振動工学です.私は,〇〇〇における振動問題を事前に予測する研究を行っています.○○〇とは,液体水素などのロケット推進剤となる流体を,羽根車などを用いてエンジン燃焼室に送る役目を果たす機械です.その流体に起因する振動問題は予測が困難であることから事前に正確に予測する...続きを読む(全187文字)

株式会社SUBARU
- Q. 現在の研究内容について詳細に教えてください。(400字以内)
- A. 工場などの製造現場で行う外観検査は、目視で行うことが一般的である。そのため、自動化によるコストの削減や品質の標準化、ヒューマンエラーが無いことによる不良品の流出防止が求められている。近年、深層学習を用いた画像認識技術の発展に伴い、外観検査の自動化にも深層学習が用い...続きを読む(全386文字)

株式会社SUBARU
- Q. 最も注力した学問分野
- A. 私が注力したことは、ゼミで行っている「グローバル化・デジタル化の中での日本の政策改革」についてです。これは、日本の政策を、アメリカやスウェーデンと比較しながら、日本の政策の在り方を考えるというものです。続きを読む(全101文字)
SUBARUの 本選考情報(ES・体験記)
- エントリーシート
- 本選考体験記

株式会社SUBARU
- Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?
- A. 世の中の人々の暮らしにおける自動車の可能性を最大化することに挑戦したいと考えている。貴社は「〇〇」を始めとした、確かで素晴らしい技術を有している。そのため、これからの社会において求められる自動運転技術を先導していく企業であると感じている。その中で私は法務職に尽力し...続きを読む(全382文字)

株式会社SUBARU
- Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
- A. 私は3年間の授業を通して製図に注力し励んできました。1年では基礎を、3年では機械設計製図では可搬式ガソリンエンジンの寸法や強度、部品にかかる応力などを計算し、決定した寸法を図面に落とすという設計そのものを学びました。紙での作図が基本であったところ私は一年で修得した...続きを読む(全200文字)

株式会社SUBARU
- Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
- A. 私の研究は画像圧縮プロセスの一つである予測符号化が題材である。予測符号化は符号化対象画素と予測値の差分を符号化する手法であり、一般的に予測値を求める際には線形予測を用いる。先行研究が殆どない非線形変換の処理を線形予測に追加する手法で圧縮効率改善を目標とし、非線形変...続きを読む(全188文字)

株式会社SUBARU
- Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
- A. 私は制御工学を専攻しており、EMBと呼ばれる電動ブレーキを用いた自動車用ABSの制御設計の研究に取り組んでおります。ABSは急ブレーキ時の車両安全性向上のためにほぼ全ての車両に搭載されているシステムでありますが、従来の油圧式ブレーキよりも高応答・高精度な特性を有す...続きを読む(全199文字)

株式会社SUBARU
- Q. 大学で注力して学んだこと
- A. 私は,大学において,ものづくりにおける設計の知識を身につけることに注力しました.例として,エンジンのピストン周辺部品の設計・CAMや手書きによる部品図や組立図の製図等の講義に力を入れて臨みました.また,設計の講義のティーチングアシスタントも経験しており,加工や組立...続きを読む(全198文字)

株式会社SUBARU
- Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
- A. 私は現在、アジア太平洋の環境保全と地域開発のバランスについて学んでいる。○○国での環境保全のためのボランティア活動の経験から、アジア太平洋地域の将来を考えるには、環境資源への理解が不可欠だと考え、環境・開発学を専攻している。経済優先の開発が様々な環境問題を引き起こ...続きを読む(全201文字)

株式会社SUBARU
- Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください(200文字)
- A. 分光計測を用いたプラズマの諸特性評価に関する分野である。流体中に存在する特定の物質の数密度や温度等の物性値を知る手法の中で、分光計測は非接触にその絶対値を知ることができる方法である。そこで、学士で学んだ工学を土台として修士ではプラズマ及び光学を専攻として習熟に注力...続きを読む(全186文字)

株式会社SUBARU
- Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
- A. マーケティングという分野に注力して勉学に励んできた。所属する「在学生と卒業生を繋ぐサービス」の提供を行う学生団体では、授業で得たマーケティングの知識を活かし、サービスの利用者数を増やす上で「ネガティブ訴求」と「ポジティブ訴求」のどちらが有効に働くか検証を行っている...続きを読む(全199文字)

株式会社SUBARU
- Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。
- A. 高容量二次電池材料として期待されている○○は、不均一な析出による安全・効率上の問題を引き起こすため、実用化には析出形態の制御が必要不可欠です。本研究では特定の条件で得られる、均一で制御された○○形態の○○に着目しました。質量変化を電池の形のままリアルタイムで測定で...続きを読む(全186文字)

株式会社SUBARU
- Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
- A. 私は保険学に注力してきた。特に損害保険の中でも「地震保険加入率を変動させる要因」というテーマで研究してきた。研究の対象を南海トラフ地震による被害が想定されている地域に限定し、加入率のデータを活用して、実証分析を行った。加入率の変動の要因となり得る要素を洗い出し、回...続きを読む(全192文字)
SUBARUの 年収分布
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
SUBARUの 職種別年収
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
SUBARUの 採用実績
SUBARUの 会社情報
会社名 | 株式会社SUBARU |
---|---|
フリガナ | スバル |
設立日 | 1953年7月 |
資本金 | 1537億9500万円 |
従業員数 | 36,910人 |
売上高 | 3兆7744億6800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中村 知美 |
本社所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目20番8号 |
平均年齢 | 39.1歳 |
平均給与 | 651万円 |
電話番号 | 03-6447-8000 |
URL | https://www.subaru.co.jp/ |
採用URL | https://www.subaru.co.jp/jinji/guide/ |
SUBARUの 業績データの推移
- 売上高
- 3兆7744億6800万円
- 営業利益
- 2674億8300万円
19年3月期 | 20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
2兆9827億2500万 | 3兆2939億800万 | 3兆4117億1200万 | 3兆5437億5300万 | 3兆9441億5000万 |
純資産
(円)
|
1兆6128億2500万 | 1兆7201億2300万 | 1兆7863億8300万 | 1兆9010億1900万 | 2兆1099億4700万 |
売上高
(円)
|
3兆1605億1400万 | 3兆3441億900万 | 2兆8302億1000万 | 2兆7445億2000万 | 3兆7744億6800万 |
営業利益
(円)
|
1955億2900万 | 2103億1900万 | 1024億6800万 | 904億5200万 | 2674億8300万 |
経常利益
(円)
|
1962億3900万 | 2076億5600万 | 1139億5400万 | 1069億7200万 | 2783億6600万 |
当期純利益
(円)
|
1478億1200万 | 1525億8700万 | 765億1000万 | 700億700万 | 2004億3100万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 7.19 | 5.81 | - 15.37 | - 3.03 | 37.53 |
営業利益率
(%)
|
6.19 | 6.29 | 3.62 | 3.3 | 7.09 |
経常利益率
(%)
|
6.21 | 6.21 | 4.03 | 3.9 | 7.37 |
※参照元:NOKIZAL