就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
神戸エムケイ株式会社のロゴ写真

神戸エムケイ株式会社 報酬UP

【笑顔と感謝の旅】【19卒】神戸エムケイのトラベルコーディネーターの面接の質問がわかる本選考体験記 No.5131(大阪工業大学/男性)(2018/9/4公開)

神戸エムケイ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒神戸エムケイ株式会社のレポート

公開日:2018年9月4日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • トラベルコーディネーター

投稿者

大学
  • 大阪工業大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

まず、どのような会社かを合同説明会・単独説明会・ホームページ等を使って徹底的に調べた。人が良い会社という印象を受けましたが、かなり忙しい会社ではあるので、それを覚悟したうえで選考に進みました。選考回数が少ないため、面接では自分の考えていることを分かりやすく伝え、熱意を持って話すことを心掛けました。将来的にこの会社に入って何をしたいか明確にしておくと、スムーズに面接に臨むことができ、面接官の印象も良いかと思います。人柄を見ている印象を受けたので、学生時代に力を入れたことや自己PRはしっかり言えるようにしたほうがいいと思います。ただし、覚えたことをそのまま言うよりも、想いをしっかり言葉にしたほうが良いです。

志望動機

トラベルコーディネーターの仕事に魅力を感じて志望いたしました。私は就職活動の軸として、「チャレンジ・自己成長できる環境があるか」「旅行を通じて、お客様を笑顔にできるか」という2つのポイントを持っています。その中で、貴社のトラベルコーディネーターという仕事は自らで旅を創り出すことができ、お客様と近い距離感で笑顔を引き出すチャンスが多いのではと感じました。それに加え、世界レベルの接客サービスで一流のおもてなしをお客様にするという点から、私の軸を満たしていると感じました。貴社に入社できれば、世界レベルの接客サービスを身につけ、感謝の心を忘れずに、ご案内した旅が一生の思い出になるように日々精進していきたいと思っています。

グループディスカッション 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生2 面接官不明
時間
30分
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

テーマ

トラベルコーディネーターの仕事をSWOT分析する

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

参加者2人が欠席で、2人で行ったため、ペアワークのような形になった。正直どこを見られていたのかはよくわからなかったが、コミュニケーション力を見ているのかなと思った。

最終面接 通過

実施時期
2018年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

熱意とやりたいこととこの会社でできることにぶれがないかを見ている気がしました。逆質問の時間が長いので、たくさん用意した方がいいかもしれません。

面接の雰囲気

固そうな印象の人でした。ただし、しっかりと話を聞いてくれるタイプで、質問に対してもしっかり答えてくれる方だったので、和やかに面接できました。

最終面接で聞かれた質問と回答

自己PRをしてください

私の長所は行動力です。私は所属していた学生団体にて、カンボジアの厳しいサッカー環境を日本の子供達に伝える活動に注力しました。その手段として幼い頃から好きなヴィッセル神戸との共催で、小学生サッカー教室、講演会を企画しました。その際、どうすれば恵まれた環境でサッカーができる喜びを伝えられるのか悩みましたが、子供達の前で自分の想いを素直に話すことが大切と考え、現地で感じたことを話すと、子供達がイベント終了後、話の感想を交えてお礼を言いに来てくれました。私は想いを言葉にする重要性を学ぶことができました。ここで養った行動力を活かし、想いを言葉にし続けることで、貴社で良い旅を作っていきたいと思っています。

学生時代に力を入れたことと、その中で最も苦労したこと、それをどう乗り越えたか

私の長所は行動力です。私は大好きなサッカーで国際貢献したいという想いがありました。そこで私はカンボジアにスポーツ支援をしている団体に所属しました。カンボジアでは貧しさから安全なグラウンドやサッカーボールなどの用品が不足しています。そこで安全なグラウンドの建設及び用具の寄贈活動を行いました。私はこの団体にて実際にカンボジアを訪れました。現地の中学校を訪れた時目にしたものは、足場が悪く、石が多く転がる空き地のような校庭で、足から血を流しながらもサッカーをする子供たちの姿でした。そこで安全なグラウンドの建設を目指し、私は会計部として主に街頭募金を先導し、グラウンド建設費144万円が貯まるように努めました。その中で、144万円を貯めることに苦労しました。思うようなペースでお金を貯めることができていなかったためです。そこで募金活動の回数を増やしつつ、気持ちを維持できるように、サッカーユニフォームを着て募金活動をするなど気分転換を図れるようにしました。その結果、目標金額を達成し、安全なグラウンドを建設できました。現地でグラウンドの完成式に参加したとき、カンボジアのサッカー環境を向上させるきっかけづくりができたと実感できました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

締め切りはありましたが、かなり期限にゆとりをがあり、納得いくまで就職活動をしてくださいというようなスタンスでした。

内定に必要なことは何だと思いますか?

学歴は全く関係ないですし、難易度も高くないと思うので、自分の想いをしっかり伝えることができれば問題ないのかなと思います。選考も少ないので、仕事内容を見て、少しでもやってみたいと思ったのなら受ける価値はあると思います。最終選考の面接では逆質問の時間が半分以上あったと記憶してます。だからこそ、たくさん準備して、たくさん質問したほうがいいと思います。面接の途中から、面接という雰囲気ではなく、雑談しているような雰囲気になりました。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

想いが伝わったことが内定が出た理由かと思います。また、お客様との距離感が近い仕事であるので、コミュニケーション力を見ている気がしました。覚えたことをそのまま言うだけでは内定は出なかったかもしれません。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

選考の回数は少なく、難易度も高くないが、面接では逆質問が多いので、しっかり準備してください。準備をしていけばおそらくうまくいくのではないかと思います。上手く言おうとするよりも、しっかり想いを伝えたほうがいいかと。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

インフラ・物流 (道路旅客運送業)の他の選考体験記を見る

小田急交通株式会社

タクシードライバー
内定辞退
Q. 志望動機
A.
御社の待遇がタクシー業界の中でも群を抜いて優れており、母体である小田急様のネームバリューや、ドライバーへの給与保証等の期間の長さなど、様々な点がタクシー業界内で最も優れていると感じられたためです。 私の父親や祖父の年代からは、タクシードライバーというとあまりいい印象が持たれず、ブラックであったり安定しなかったりという悪い印象があったのですが、御社の説明会を通して、若い世代に魅力を持ってもらうために様々な好条件を用意し、タクシー業界を変えていこうとする気概と実際の制度に強く心惹かれました。 また、キャリアについても親身に対応してくださり、私は入社時点で二種免許の条件を満たさないのですが、二種免許の条件を満たすまでは事務としての雇用をしていただけるというのは、業界他社ではありえないほどご配慮をいただけているため、真摯な御社の対応にとても魅力を感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月24日
Q. 志望動機
A.
私は誰にでも同じようなサービスを提供するのではなく、相手のことを思い、相手に合わせたそれぞれのサービスを提供したいと考えています。貴社でなら、お客様を目の前にして、直接関わり、お客様のニーズを直接引き出すことができ、それに合わせて行き先や案内の仕方を変更できると思い志望しました。また貴社はお客様第一主義をかかげ、説明会のときに見せていただいた動画から、実際に社員の方たちがそのように行動している社風に素直に感心し、惹かれました。私も、貴社の一員となり、お客様を第一に考え、お客様に満足してもらえるようなサービスを、提供し、素敵な時間を過ごしてもらえるよう日々努力し、自分を磨きたいと思い志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月6日
Q. 志望動機
A.
陸上交通機関で働くという幼い頃からの夢を叶えられると感じたためです。私自身、幼い頃から陸上交通機関に興味関心を抱いておりました。その経験もあり、将来は自らも必要不可欠な交通機関の従業員として人々を支えたいと感じるようになりました。 その中でもタクシー業界を志望する理由は、「誰にでも分け隔てなくコミュニケーションが取れる」という私の強みを最大限に活用できるためです。タクシーは電車やバスと比較してお客様との距離が近いこともあり、コミュニケーションを取りやすいという特徴があります。それゆえ私の強みをを最大限に活用しながら勤務できる環境があると考えます。また、福祉に注力されている貴社だからこそ、この強みを最大限に活用できるとも考えます。 以上の理由から貴社を志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月18日

神戸エムケイの 会社情報

基本データ
会社名 神戸エムケイ株式会社
フリガナ コウベエムケイ
設立日 2002年9月
資本金 8000万円
従業員数 555人
代表者 青木義明
本社所在地 〒650-0045 兵庫県神戸市中央区港島8丁目11番2
電話番号 078-303-6001
URL https://www.mk-group.co.jp/kobe/
NOKIZAL ID: 1533059

神戸エムケイの 選考対策

  • 神戸エムケイ株式会社のインターン
  • 神戸エムケイ株式会社のインターン体験記一覧
  • 神戸エムケイ株式会社のインターンのエントリーシート
  • 神戸エムケイ株式会社のインターンの面接
  • 神戸エムケイ株式会社の口コミ・評価
  • 神戸エムケイ株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。