就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ミスターマックス・ホールディングスのロゴ写真

株式会社ミスターマックス・ホールディングス 報酬UP

ミスターマックス・ホールディングスの本選考対策方法・選考フロー

株式会社ミスターマックス・ホールディングスの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ミスターマックス・ホールディングスの 本選考

ミスターマックス・ホールディングスの 本選考体験記(1件)

22卒 内定辞退

総合職
22卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
やってよかったと感じたのは、店舗見学です。面接内で競合他社との違いや比較を求められる場面があったので、そこで店舗見学をして感じた差異を話すことができました。特に、ディスカウントストアで大手だとドン・キホーテさんがあり、店内の様子はかなり違うのでそこを比較して話すようにしました。その違いを踏まえた上で、なぜ御社が良いのか、という話にまで繋げられると一貫性のある志望動機にもなってよいと思います。しっかり考えて企業選びをしているという印象も(わずかながら)伝えることが可能なのではないかと思いました。また、「将来何になりたいか」という漠然とした質問も受けたので、キャリアプランをホームページ等で調べておくこと、求める人物像をチェックしておくことを勧めます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日

ミスターマックス・ホールディングスの 直近の本選考の選考フロー

ミスターマックス・ホールディングスの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 学習院大学 | 女性
Q. ミスターマックス・ホールディングスを志望する理由を教えてください。
A.
人々の暮らしを支える仕事に携わりたく、志望いたします。私は、「多くの人の日常生活を前向きに、豊かにする」という軸の下で就職活動を行っています。特に、生活の基盤となる暮らしを「地域密着でお安く」サポートできるディスカウントストアに興味を持っております。中でも貴社は、PB商品にも注力することで「価値ある安さ」を追求しています。低価格かつ高品質という多くの顧客ニーズに応える貴社でなら、より多くの人々の生活を豊かにすることができると考えております。また、貴社であれば私の強みである「課題を発見し、解決に繋ぐ力」が店舗で活きると考えました。説明会に参加させていただいた際に、店舗でも本社でも課題の発見、計画立案、実行、分析、改善を繰り返すと伺いました。現状から課題の本質を模索し、改善に向けて挑戦を行うという私の強みは、貴社でも活かせると考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日

ミスターマックス・ホールディングスの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 強みと弱みを教えて下さい
A.
強みは、自分に挑戦するところです。韓国留学で発揮しました。留学当初、現地の教授と意思疎通が取れないという課題に直面したことで、「話す力が劣っている」という課題に気付きました。そこで「最終日までに朝鮮語で質問できるほどに話す力を向上させる」という目標を立て、学習に取り組みました。具体的には、バディの方と朝鮮語のみで対話する時間を毎日設けました。結果、最終日には朝鮮語で質問や簡単な会話を行えるようになりました。一方、弱みは心配性なところです。ボランティア先である無料塾にて、生徒募集のためにポスター作成を行うことになりました。私は、ポスターのレイアウト決めを担当しました。しかし、目に留まる配色や文言について考えすぎてしまい、決定するまでに時間をかけてしまいました。結果として、締切直前に慌てて完成させるという失敗をしました。以降は、自身の中で締切日を設定し、余裕をもって完成させるようにしています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日

ミスターマックス・ホールディングスの 内定者のアドバイス

22卒 / 学習院大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
当たり前ですが、自分なりの考えを持っていることが重要だと思いました。将来家電やインテリアのバイヤーをしてみたいと伝え、専門知識が必要なため大変であると覚悟している旨を伝えた所、「大変なのは確かだけどちゃんと強い意志があるから叶うと思います。」といった回答をいただくことができました。ただ漠然とやりたいことを伝えるのではなく、なぜか、という部分を伝えられればよい結果に繋げられるのではないかと考えました。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
先程も述べましたが、発言に根拠を持つことは非常に重要だと思います。特に最終面接の方は年次も高く、簡潔に、明確に伝えなければ不明瞭だと思われてしまいそうだと感じました。結論、根拠や理由をまず最初に提示するとよいと思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
注意点は特に考えつきませんでした。強いて言うとすれば、能力検査で普通の計算問題が出て来て焦るくらいです。ボロボロでも通過しましたが、今後選考に進みたいと考えている数学が苦手な方々は注意して臨んで下さい。 続きを読む

ミスターマックス・ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ミスターマックス・ホールディングス
フリガナ ミスターマックスホールディングス
設立日 1950年12月
資本金 102億2900万円
従業員数 714人
売上高 1295億7000万円
決算月 2月
代表者 平野能章
本社所在地 〒812-0064 福岡県福岡市東区松田1丁目5番7号
平均年齢 45.1歳
平均給与 675万円
電話番号 092-623-1111
URL https://www.mrmax.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137330

ミスターマックス・ホールディングスの 選考対策

  • 株式会社ミスターマックス・ホールディングスのインターン
  • 株式会社ミスターマックス・ホールディングスのインターン体験記一覧
  • 株式会社ミスターマックス・ホールディングスのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ミスターマックス・ホールディングスのインターンの面接
  • 株式会社ミスターマックス・ホールディングスの口コミ・評価
  • 株式会社ミスターマックス・ホールディングスの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。