就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
福岡市のロゴ写真

福岡市 報酬UP

【地域と共に創る未来】【22卒】 福岡市 上級行政事務(特別枠)の通過ES(エントリーシート) No.64403(下関市立大学/女性)(2021/10/22公開)

福岡市の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年10月22日

22卒 本選考ES

上級行政事務(特別枠)
22卒 | 下関市立大学 | 女性

Q.
福岡市役所を志望したきっかけ・理由について記入してください。(なぜ地方公務員なのか、なぜ福岡市役所なのか、具体的に記入してください。)

A.
 大学で学んだ〇〇の専門知識を活かして、福岡市のまちづくりに携わりたいと考えているからです。高齢者の単身世帯の増加に伴い、孤独死の可能性が高まるという福岡市の課題について、1人暮らしの高齢者の家に、子どもを預ける取り組みを作りたいと考えています。この取り組みは、高齢者の孤独死の防止だけではなく、子育ての孤立化の防止にも繋がると考えます。このように、地域の繋がりを増やすことで、子どもから高齢者まで安心して暮らせる地域にしていきます。これまで大学で学んだ〇〇の専門知識と、持ち前の相手の視点に立って考える力で、市民に信頼される職員になりたいです。また、市民の方に住み続けたいと思っていただけるまちづくりに貢献してまいります。 続きを読む

Q.
あなたが自信を持っているもの、自分の強みや経験から学び身に付けた能力など、それがわかる具体的なエピソードと合わせて自己PRをしてください。

A.
 私の強みは、課題発見力と解決力があるところです。この強みは、大学で、フィールドワークを通じて、調査や分析を行い、地域が抱える課題を見つけ出し、対応策を考えることで、鍛えることができました。調査をする中で、住民に直接話を聞き、地域に対して感じていることや、求めていることなど、住民ではなければわからない情報を収集しました。それを基に、若者が少なく活気がない上に、孤独感があるという課題を明らかにしました。そこから、映えを狙う若者の観光客を呼び込むことと、住民の交流を増やすことを目的に、住民の皆で使う共有畑を設け、一緒に農業をしたり、花アートを作ったりする案を考えました。このように、住民に寄り添った案を考えたことで、まちづくりに関する授業で、満点を取ることができました。この経験から、大きな問題だけではなく、小さな問題も見落とさずに解決をすることと、一つの視点ではなく、多角的に物事を考え、行動することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
日常生活で心がけていること

A.
 時間と期限を必ず守ることです。当たり前のことではありますが、今まで、授業や友達との約束に遅刻したこと、課題や提出書類の期限を守らなかったことは、一度もありません。行動は、10分前行動をしています。また、目につくところに、期限を書いた付箋紙を貼り、忘れないように工夫するなど、常に危機管理の徹底に努めています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

福岡市のES

学校・官公庁・団体 (官公庁)の他のESを見る

福岡市の 会社情報

基本データ
会社名 福岡市
フリガナ フクオカシ
本社所在地 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目8-1
URL https://www.city.fukuoka.lg.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1534266

福岡市の 選考対策

  • 福岡市のインターン
  • 福岡市のインターン体験記一覧
  • 福岡市のインターンのエントリーシート
  • 福岡市のインターンの面接
  • 福岡市の口コミ・評価
  • 福岡市の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。