就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
テルモ山口株式会社のロゴ写真

テルモ山口株式会社 報酬UP

テルモ山口の本選考対策方法・選考フロー

テルモ山口株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

テルモ山口の 本選考

テルモ山口の 本選考体験記(3件)

22卒 内定辞退

品質管理職
22卒 | 長崎大学大学院 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ホームページと就活サイトを活用して企業研究を行いました。ホームページだけでは情報が足りないので、企業説明会はしっかり聞いておいた方がいいと思います。親会社のテルモについても調べましたが、面接でそこまで聞かれることはありませんでした。キャリアプランやどんな事をやりたいかを聞かれたので、自分から情報を集めて業務内容を理解しておくと役立つのではないでしょうか。内定の連絡の際に、先輩社員と話してみたかったら連絡してくださいと言っていただけたので、お話を聞いてから入社を決めてもいいと思います。最終面接では、イレギュラーな性格を見る質問もされたので、臨機応変に答えられるよう、自己分析をしっかりしておくことも大事だと感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月4日

21卒 内定入社

品質管理職
21卒 | 福岡工業大学大学院 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
企業ホームページと就活サイトのみを活用して企業研究を行いましたが、情報量が少なく、社内の現状についてよくわかっていない状態で選考に臨みました。企業ホームページの「先輩社員の声」からしか会社内部の様子を知ることができないため、積極的にOBやOGと関わったり、インターンシップに参加したりして、社員の方とお話しする機会を作り、情報収集する方が良いと思います。基本的に、自分からアクションを起こさないと多くの情報が手に入らない会社でした。 また、面接に関して、みん就の面接体験記を参考にしました。面接の質問内容は体験記に記載してある通りのものでしたので、面接対策として有効だと思います。私は、体験記の質問内容をもとに友人と面接練習をしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月18日

テルモ山口の 直近の本選考の選考フロー

テルモ山口の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 品質管理職
22卒 | 長崎大学大学院 | 女性
Q. テルモ山口を志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望した理由は、山口から世界の人々の健康に貢献できることに魅力を感じたからです。私は、大学で学んだ知識を活かして、人の健康に貢献したいという想いがあります。先日御社の企業説明会に参加させていただきました。品質管理職の試験に関わる業務説明で、私が普段使っている分析機器の名前が多く出てきたので、自分の経験を活かした仕事ができ、私の考えに合っていると感じました。さらに、医療機器は人の命に関わるものであり、責任が大きい分、やりがいを感じながら社会に貢献できるのではないかと考えています。地元に近い山口から、世界の人々に貢献できることも魅力の一つです。以上の理由から、私は御社を志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月4日

21卒 志望動機

職種: 品質管理職
21卒 | 福岡工業大学大学院 | 女性
Q. テルモ山口を志望する理由を教えてください。
A.
志望動機は、世界レベルの技術を持つ医療機器に携われることです。企業理念の「医療を通じて社会に貢献する」という考え方に共感しており、世界中で高いシェアを誇る医療機器に携わることで、国内外の医療現場を通じて社会に貢献している点に魅力を感じました。また、世界で活躍する製品を扱っているため、マニュアルにない課題や予想していない依頼も多いと伺いました。そのため、若いうちから様々な仕事任せていただけ、世界規模の市場で成長できる点に魅力を感じました。貴社へ入社した際は、医療機器という人の命に直結する製品を扱う仕事として、責任感や使命感を常に持ち、日々の業務に努めることで、会社とともに成長していきたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月18日

テルモ山口の エントリーシート

テルモ山口の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

品質管理職
22卒 | 長崎大学大学院 | 女性
Q. 自己PR(自己紹介と自己PRを合わせて一分で)
A.
私は向上心に自信があります。特にクラシックギターの演奏会でお客さんの心をつかめるよう努力しました。私は大学からクラシックギターを始め、一年ほどで独奏に挑戦しました。二か月間練習を行い、一通り弾けるようになってからも満足せず、音質、表現を追求しました。先輩方にアドバイスしていただいたり、コンクールで優勝経験のある方にお会いして、音質が良くなる爪の形や手の動かし方、普段の練習方法などを教えていただいたりして実践しました。また、プロの演奏を聴き、心地よいと感じた間やテンポを意識して演奏しました。その結果、学年代表として選出され、舞台で演奏することができました。お客さんには、引き込まれる演奏でリラックスできたなどの評価をいただくことができ、自信になりました。就職後もこの向上心を活かし、さらに上を目指して社会に貢献できると考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月4日

21卒 1次面接

品質管理職
21卒 | 福岡工業大学大学院 | 女性
Q. 自己PRをお願いします。
A.
私は、自分で設定した目標に向かい、最後まで諦めずに物事に取り組むことができます。国際学会に参加することを目標に行った手指血圧計の有用性に関する研究では、約1年間で成果を残すことに加え、英語での抄録および発表資料の作成にも力を入れて取り組みました。専門用語に関する知識や学術できな文章力を増やすため、研究に関わる多くの論文を熟読しました。その結果、目標であった国際学会で採択され、学会のプロシーディングにも掲載していただきました。これは、私の自信にも繋がる経験となりました。この経験から、社会人になっても、任された仕事に対し、高い成果を目標に常に思考を凝らし、努力を続けながら生涯かけて尽力して参ります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月18日

テルモ山口の 内定者のアドバイス

22卒 / 長崎大学大学院 / 女性
職種: 品質管理職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
企業ホームページでは情報が少なく不安な状態で選考を受けたが、選考には通ったため人柄を見ていると感じた。面接は個人面接のみだったので、自分ばかり話すのではなく、聞かれたことに端的に答えて会話することを意識するといいと思う。品質管理職は特に他の部署との連携などコミュニケーション力が大切だと、面接官の方がおっしゃっていた。最終面接では変化球の質問もあるが、慌てず、少し時間をもらってでも自信をもって話すといいと思う。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
入社してやりたいことが定まっていること、コミュニケーションが取れること、自分の考えを自信をもって言えることが大事だと、終わってみて感じた。志望動機は、ストーリー性(なんでそう考えるようになったのか)があるといいと思う。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
インターンへの参加やOB訪問は行わなかったが通ったため、参加しないと落ちるということはないと思う。会社の最寄り駅は、電車が一時間に一本程度しか通らないため、対面の面接を受けるときは時間に余裕を持って行く必要がある。 続きを読む
21卒 / 福岡工業大学大学院 / 女性
職種: 品質管理職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
最終面接の面接官は、穏やかな方と厳し目な方とではっきり分かれています。おそらく、厳し目な方は、わざと緊張させるように厳しい態度を出していると面接後に思いました。面接中、私は緊張しながらも、自分の考え方の芯を持ちながら回答するよう心がけました。そのため、しっかり自分を表現でき、内定に繋がったと思います。私は他の人より緊張しやすい性格で、声や手が震えていました。しかし、緊張しつつも芯や論理性を持って、用意してきた言葉ではなく、その時の自分の言葉で話すことで内定獲得につながると感じました。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
内定獲得のポイントは2つあると思います。一つ目は、話し方の論理性があるかです。今年度の採用された方を見ると院生の割合が多いです。そのため、院生と比較されないよう、面接では論理性を持って話すことが内定獲得のポイントだと思います。二つ目は、人との関わり方です。面接中の質問で、「後輩を指導するときはどのようにしますか。」「目上の人にものを頼む時はどのように話しますか。」というようなものがありました。社内の人間関係をよりよくするために、人と上手に関われる人であるかを見ていると思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
エントリーシートや面接では、自分の考え方の芯があるかが重要なポイントではないかと思います。医療機器業界を志望する人は、志望動機が似ることがあります。その中でも「私はこうだ!」という自分の芯を伝えられるようすることが重要です。そのため、すでに志望動機を準備していても、改めて確認し直すことも必要です。 また、面接では、適性テストの性格診断の結果を見ながら質問をしているようでした。そのため、適正テストと面接中の態度や回答が合わないと内定をいただけない可能性があります。 続きを読む
閉じる もっと見る

テルモ山口の 内定後入社を決めた理由

21卒 / 福岡工業大学大学院 / 女性
職種: 品質管理職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社ホギメディカル

2
入社を決めた理由を教えてください。
どちらの会社も魅力的でしたが、私は一人暮らしをしたことがなく、知り合いも少ない実家から遠い県で働くことに不安を感じました。また、母子家庭で育ってきたため、社会人になってから、母あるいは自分に何かあった時にすぐに実家に帰れる距離であるという点でテルモ山口株式会社に決めました。また、実際の社員が書いている口コミを見たところ、社内の雰囲気に関して、テルモ山口の方が良いことが書かれていることも入社を決めた理由です。 続きを読む

テルモ山口の 会社情報

基本データ
会社名 テルモ山口株式会社
フリガナ テルモヤマグチ
設立日 2011年12月
資本金 1億9500万円
従業員数 318人
売上高 179億8200万円
決算月 3月
代表者 坂口至
本社所在地 〒754-0894 山口県山口市佐山字村山3番22
電話番号 083-988-3210
URL https://www.terumoyamaguchi.co.jp/
NOKIZAL ID: 2772991

テルモ山口の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。