就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
一般財団法人阪大微生物病研究会のロゴ写真

一般財団法人阪大微生物病研究会 報酬UP

【感染症から守る未来】【21卒】 一般財団法人阪大微生物病研究会 企画系総合職の通過ES(エントリーシート) No.36367(大阪市立大学大学院/男性)(2020/7/6公開)

一般財団法人阪大微生物病研究会の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年7月6日

21卒 本選考ES

企画系総合職
21卒 | 大阪市立大学大学院 | 男性

Q.
所属しているゼミ・研究室のテーマや概要について記入してください。

A.
アフリカ東部に分布する古代湖に生息するカワスズメ科魚類の配偶様式や子育て様式の進化の要因の解明 続きを読む

Q.
BIKENを志望する理由

A.
私が貴社を志望する理由は、ワクチン開発を通して世界の人々を守ることが出来るからだ。 私は昨年、アフリカのザンビアへ4ヶ月半滞在し研究した。私はマラリアに感染し非常に苦しい思いをしたが、幸いにも高額な薬を摂取することで回復した。しかし発展途上国であるザンビアや周辺の国ではこのような薬を購入することができず、毎年多くの人々が治せるはずのマラリアで亡くなっている。私は「このような感染症から人々を守りたい」という信念を持っている。 また、発展途上国では衛生環境が悪くエボラ出血熱等の感染症も拡大しやすいため、拡大を防ぐことが使命である。その為に感染症に対する高品質なワクチンを早急に開発し提供する必要があると考えている。80年以上ワクチンを製造し、世界へ提供している貴社でなら、実現可能であると確信している。貴社の一研究員として、「世界中の方々が健康的で豊かな生活を送れる社会」が実現するよう活躍していきたい。 続きを読む

Q.
あなたが就職活動において視野に入れている業種・職種とその理由(200-400)

A.
私が視野に入れている業種は医薬品である。その理由は、「老若男女全ての人が健康で豊かな生活を送れる社会を実現させたい」という思いがあるからである。昨年、研究の関係で発展途上国であるザンビアへ滞在した。その際4歳の子供から66歳の大人と関わった。ザンビアにはインフラが発達しておらず、医療レベルもそう高くはなく、衛生環境もお世辞にも優れているとは言い難い状態であった。感染症はもちろん、下痢や外傷のような通常では治せるような場合でも亡くなってしまう可能性がある。そんな中彼らからは一日一日を必死に生きようとしている「信念」のようなものを感じた。私はその信念を守りたいと思い、この分野に強い興味を抱いた。そして、医薬品を開発し本当に必要な人に届けたいと思っている。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

一般財団法人阪大微生物病研究会のES

学校・官公庁・団体 (研究機関)の他のESを見る

一般財団法人阪大微生物病研究会の 会社情報

基本データ
会社名 一般財団法人阪大微生物病研究会
フリガナ ハンダイビセイブツビョウケンキュウカイ
設立日 1934年6月
資本金 5億円
従業員数 822人
決算月 3月
代表者 山西弘一
本社所在地 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘3番1号大阪大学内
電話番号 06-6877-4804
URL https://www.biken.or.jp/
NOKIZAL ID: 2327623

一般財団法人阪大微生物病研究会の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。