本社は名古屋の一等地なのでアクセスいいけど、事業所は豊田市の田舎なので車通勤一択。続きを読む(全41文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
林テレンプの福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全31件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、林テレンプ株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に林テレンプ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
林テレンプの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
林テレンプの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
林テレンプの 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
web上の印象だが部門同士の交流というよりは部門ごとに独立した雰囲気がありそうだった。福利厚生の制度は同業他社と同じくらい。続きを読む(全62文字)
オフィスは綺麗だった。福利厚生は充実しているが、本社工場が豊田市の僻地にあるので、人によっては、その点がネックになる。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特記するような福利厚生はない。旅行補助制度はあるので安く旅行に行くことはできる。
昼ごはん代は多く出るので食事代の負担は少なくて済む。
【気...続きを読む(全146文字)
20代まで入れる独身向けの寮やフレックスタイム制があると聞いた。続きを読む(全32文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生として、家族手当などがある。また旅行補助制度があり、お得に旅行に行ける。有償の外部教育を最大半額補助にて受講できる学習制度がある。男...続きを読む(全144文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
寮が安い。定期的に社内で実施するTOEICが格安で実施できる。旅行補助も手厚い。
有給が取りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全85文字)
大手企業と比較しても引けを取らない福利厚生の充実さはあると思う。続きを読む(全32文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
トヨタの組合に加入しておりレジャー施設やレストランの優待を受けることができる。
学習補助もあるため利用したい人にとってはありがたい。
【気に...続きを読む(全128文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
学習支援は充実している。特に英語系は昇進に必須ということもあり70%の補助を受けて格安で受講することができる。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全121文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
世間一般的な一定の手当はあり、労働組合があるため、今後も良い方向に変わってはいくもよう。ただし、現状では他のトヨタ関連企業に完全に遅れをとっ...続きを読む(全131文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助や退職金など一般的な福利厚生は整っているとおもいます。
学習支援制度についても資格取得については全額補償してもらえます
【気になるこ...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内TOEICというものがあり1回1000円で受けることができます。利用してる人も多いです。旅行補助などもあります。
【気になること・改善し...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は、住宅補助がないためかなり物足りないとおもいます
そのぶん、残業代を稼いでいる人が多いのが目立ちます
良くも悪くもできる人は外に流...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
旅行補助が年4回まで、1回6000円
昼食補助が1日200円
家族手当が配偶者と子どもと出るが金額は失念
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
宿泊補助は多くの従業員が利用している。産休育休は多くの方が取得されている。復帰後も時短勤務で働いている方が多く、働きやすい環境であると感じる...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特段良いと思った福利厚生はない。社内でTOEICの試験費用や教材の割引が受けられるくらい。JTBの旅行補助もあるが、自分でネットで探した方が...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
無し
【気になること・改善したほうがいい点】
会社としてテレワークはやらない方針。理由は金がかかるから。
感染症対策はマスクとアルコール消毒...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
旅行代金の補助が少しあった為、何度か利用しました。
連休前後に年休を2日取り、長く旅行した事もありました。
産休や育休中の方も何名かいらっし...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社の寮が格安で光熱費も含まれているので、独身の間は支出を押えて生活することができる
【気になること・改善したほうがいい点】
一方で結婚する...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
家賃補助が全くでない。ハッキリ言って寮を出て生活するようになると独身でも凄まじく節制した生...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他社に比べて賞与が多い。これは自社の労働組合の力が強いからだと思います。
私が所属していた部署では有給も割と自由に取得出来る雰囲気だった為...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・若年(~30歳)かつ30km以上実家が離れている場合、独身寮に格安で住める。
・旅行補助(1泊一人6000円×年4回 家族含む)は地味にあ...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はとても充実しています。
独立サプライヤーなので偏りがなくとても安定していました。
入社後の半年間は愛知県の本社工場にて研修が...続きを読む(全187文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
林テレンプの 他のカテゴリの口コミ
メーカー(自動車・輸送機)の福利厚生、社内制度の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
林テレンプの 会社情報
会社名 | 林テレンプ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ハヤシテレンプ |
設立日 | 1910年2月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 1,760人 |
売上高 | 2392億3000万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 林貴夫 |
本社所在地 | 〒460-0013 愛知県名古屋市中区上前津1丁目4番5号 |
電話番号 | 052-322-2121 |
URL | https://www.hayashi-telempu.com/ |
林テレンプの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価