就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
小林製薬株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

小林製薬株式会社 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

小林製薬の年収・ボーナス・給与・初任給に関する評判・口コミ一覧(全87件)

小林製薬株式会社の正社員・契約社員・派遣社員の平均年収は???万円、年収範囲は240〜1300万円です。 社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、小林製薬株式会社の年収、評価制度に関する口コミを公開しています。実際に小林製薬株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

小林製薬の 年収分布

平均年収 ??? 万円

※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。

小林製薬の 職種別年収

職種別年収

営業系

??? 万円

企画・事務・管理系

??? 万円

専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)

??? 万円

専門職系(コンサルタント、金融、不動産)

??? 万円

技術系(IT・Web・ゲーム・通信)

??? 万円

技術系(電気、電子、機械)

??? 万円

小林製薬の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性4.0年収・評価4.0社員・管理職4.0やりがい4.4福利厚生5.0スキルアップ4.26
総合評価
4.3
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4

小林製薬の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性3.4年収・評価3.5社風・文化3.6やりがい3.9福利厚生3.6スキルアップ3.46
総合評価
3.5
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5

カテゴリから評判・口コミを探す

小林製薬の 年収、評価制度に関する評判・口コミ一覧

属性
87件中1〜25件表示

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2025年頃

投稿日: 2025年02月13日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
今年
法人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
業務内容はさほど難易度が高くない割に年収はかなり良いと感じます。
住宅手当も会社都合の転勤であれば家賃の75%ほどは会社負担となりかなり手厚...続きを読む(全597文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

4.0

投稿日: 2025年01月28日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
低い
選考ステータス:
ES落選
参加イベント:
説明会
座談会

職員の方から給料は新卒3年目で500万ほどもらえると聞きました。続きを読む(全32文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2025年01月06日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
4年前
総務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
基本給に関しては、業界平均と比べても特に高いわけではありませんでした。新入社員としての初任給は標準的で、これが大...続きを読む(全623文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

5.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年12月31日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
1年前
製品開発(食品・化粧品)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
結婚したら家賃補助が手厚い。4月と9月に賞与があるが、評価を高めれば春はかなりもらえる。昇給額も数年間でかなり上がった。ただし、30代以降は...続きを読む(全177文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2024年12月04日

回答者:
社員・元社員
40代後半
女性
6年前
カスタマーサポート
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
健康食品の通販コールセンターのオペレーターでパート勤務でした。当時の時給は1200円程度で退職金はありません。賞...続きを読む(全263文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

4.0

投稿日: 2024年10月21日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
インターン
選考

職員の方から給料は新卒3年目で500万ほどもらえると聞きました。続きを読む(全32文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2024年08月22日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
12年前
品質管理・品質保証(素材・化成品)
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ボーナス時にはパートにも寸志がでます。
時給は当時としては高い方でした。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事を頑張っても頑張らなく...続きを読む(全136文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年08月14日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
1年前
法人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
同業と比較しても低くはない。
評価に関しては面談して決めるので透明性もありつつあまり不満に感じたこともない。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全125文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

3.0

投稿日: 2024年07月23日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
選考

給与水準は良い方であると思うが、紅麴事件より今後どうなるかは不透明。続きを読む(全34文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

5.0

投稿日: 2024年07月14日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

毎年昇給があるが、クラスが上がると大きく昇給し、早い人だと30代半ばで1000万を超える。続きを読む(全45文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

5.0

投稿日: 2024年06月27日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
座談会
選考

福利厚生や年齢に対する年収など、就職活動を通してどの企業よりも赤裸々に語ってくれた。待遇は良いです。続きを読む(全50文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

3.0

投稿日: 2024年06月19日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
インターン
座談会
選考

知名度の割には年収がそれほど多くないことがネック続きを読む(全24文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2024年06月13日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
6年前
品質管理・品質保証(食品・化粧品)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
安定したお給料と業績が良いと特別賞与もある。目標設定があり、達成度に応じて賞与が決まる。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇給はなか...続きを読む(全83文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月07日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
1年前
リサーチ・市場調査
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度は最近見直されたが細か過ぎて理解してる人はあまりいないのでは。
直属上司が評価してくれても、部長以上の全...続きを読む(全189文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月30日

回答者:
社員・元社員
男性
1年前
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
給与が少ないと感じた事はない。福利厚生も充実していると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職への登用の基準が不明確。辞められ...続きを読む(全488文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

4.0

投稿日: 2024年05月11日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会
座談会
OB・OG訪問

日用品メーカーの中ではそこそこいただける方である。年功序列であり、管理職になれば急激に年収が上がる。続きを読む(全50文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

4.0

投稿日: 2024年05月07日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

製薬会社としては普通といったイメージだが技術系で考えると高め。続きを読む(全31文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

4.0

投稿日: 2024年05月01日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
説明会
選考

年収は製薬業界で見ると平均弱くらいだが、全体で見たら高い。評価制度は不明。続きを読む(全37文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

4.0

投稿日: 2024年04月25日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
低い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
座談会
選考

同じ年齢の人と比較しても年収は安定しているといっていた。続きを読む(全28文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

5.0

投稿日: 2024年04月19日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
選考

初任給、家賃補助等の福利厚生など手厚いと思います。続きを読む(全25文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

3.0

投稿日: 2024年04月16日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
インターン
選考

大企業ではないので、年収はそこそこ。評価制度は発言すれば高くなりそう続きを読む(全34文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2006年頃

投稿日: 2024年03月14日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
19年前
弁護士
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
若いうちは年収も低くない。上に行くほど大手とは差が出る
【気になること・改善したほうがいい点】
管理部門の評価制度が不透明。緩い人間が多い。...続きを読む(全86文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

4.0

投稿日: 2024年01月13日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
選考

年収はOTC医薬品・消費財・日用品メーカーの中では高くも低くもなく、普通。営業で成績を出している人は4桁くらいの人もいる模様。続きを読む(全63文字)

小林製薬株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

3.0

投稿日: 2024年01月03日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
選考

年収は業界水準より少し高い程度で、上がり幅もそこまで大きくなさそうです。続きを読む(全36文字)

87件中1〜25件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

小林製薬の 他のカテゴリの口コミ

小林製薬株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2025年03月22日

回答者:
社員・元社員
男性
1年前
製品開発(素材・化成品)
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
フレックス制度は1週間ごとに申請が可能なので、プライベートの予定の調整がつけやすいです。
また、在宅制度も週に2日までオッケーですし、社内会...続きを読む(全186文字)

メーカー(化学・石油)の年収、評価制度の口コミ

株式会社ちふれ化粧品の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2025年03月29日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
4年前
その他ビューティー系関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
業務内容と月給は妥当だと感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価シートをもとに係長と5分間面談する程度で年間の評価が決まるのは...続きを読む(全176文字)

回答者別の学生からの評判・口コミ

小林製薬の 会社情報

基本データ
会社名 小林製薬株式会社
フリガナ コバヤシセイヤク
設立日 1999年4月
資本金 34億5000万円
従業員数 3,534人
売上高 1734億5500万円
決算月 12月
代表者 山根 聡
本社所在地 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町4丁目4番10号
平均年齢 41.0歳
平均給与 725万円
電話番号 06-6231-1144
URL https://www.kobayashi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130870

小林製薬の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。