22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 静岡文化芸術大学 | 女性
-
Q.
趣味・特技等
-
A.
創作表現が好きで読書、映画、写真撮影、美術館巡り、ひとり旅など活発に活動。作品や人々との出会いは日々の豊さとアイデアをもたらす。ピアノ演奏と脚本・エッセイ執筆は本格的。16年ピアノを習いコンクールの受賞多数。下記の自主制作映画では音楽も作曲・演奏。歌とピアノのコンサートも自主企画・運営・演奏。 続きを読む
-
Q.
ゼミ・サークル等
-
A.
街の活性化に繋がる芸術プロデュースを学ぶ。ゼミでは西洋音楽楽譜の書かれた時代や社会情勢を学び楽譜の意図を読み解く。楽譜の電子化も研究。サークルは自主制作映画団体「○○」所属。カメラマンや予告編制作、スタッフを経て3年時は目標の自身原案・脚本で監督を務め75分の作品を制作・上映。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと
-
A.
自主制作映画。3年時の監督選出を目標に、1年時から制作の全過程に積極的に関わり経験を積む。制作の基礎・脚本の書き方等を学ぶため半年間大学と両立して、週3回日帰りで東京の映画学校にも通った。コロナ禍で困難の多い中、経験と仲間との信頼構築が大きな力となる。日々の情報共有と事前準備徹底の姿勢を、作品と共に評価頂いた。 続きを読む
-
Q.
自分史上最大ニュース
-
A.
サークルで行った上映会で、イベントディレクターとして目標来場者数を上回り成功させたこと。例年の作品上映のみの上映会ではなく、団体の活動を広く知ってもらうことを目的として展示会も併設。団体立ち上げ時から現在までの活動年表、作品のポスターや使用した小道具・衣装や絵コンテの展示、監督の対談やメイキング、NG集の動画を流すなど、団体を知る人も初めての人も楽しめる内容を心掛けた。年代を追って見れる・上映室に促すような動線作りや、質問のしやすさと同時に邪魔にならない人員配置も工夫。上映室では監督との対談時間を作り詳しく知りたい方にも対応した。上映会の宣伝にはSNSやWebサイトを大いに活用。什器などの製作過程も流すことで、ワクワク感やドキドキ感を高めることに繋げた。1年目で大きなイベントを任されメンバーをまとめ、新たな試みに果敢に挑戦し成功させたことは、以降の映画制作での大きな自信となった。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
映像と音楽・創作・伝えることが好きで様々な形で発信してきた。常に小さな事象にも光をあて、寄り添う映像で伝えたいと考えてきた。地元を離れ静岡の大学に来て初めて貴社の番組を拝見した時、キー局にはない地域に根付いた番組作りに共感し、作り手の熱意や温かさ、こだわりに魅力と面白さを感じた。そこに「人」を感じる番組なのだ。その「人の熱」にとても惹かれた。また貴社のホームページや社員インタビューからは、静岡県への愛情と県民と共に作り上げたいという気概があふれる。既存のものを大切に育てる姿勢と新しいことを大胆に取り入れる柔軟さの両輪は、自身の目指すものと非常に合致する。風通しの良さや挑戦できる社風も大きな魅力だ。ローカル局の強みは視聴者との距離の近さ。貴社が丁寧に視聴者と向き合って来た結果が全日視聴率1位にも繋がっていると確信する。自身も貴社で大いに励み、静岡県と共に飛躍したいと熱望する。 続きを読む
-
Q.
志望職種とその理由 第一希望
-
A.
報道制作局制作部 様々な番組作りに携わりたい。皆で作り上げることに熱量が上がる。それがテレビ番組ならなおさらだ。一人一人のパーツがひとつの番組として形作られていく。なんて素敵だ。多くの人に愛されている貴社の既存の番組で、しっかり学び経験を積み、自身も温もりを引き継いだ新たな番組を制作したい。 続きを読む
-
Q.
第二希望職種
-
A.
事業局 ゼロから立ち上げ準備・運営まで作り上げる全工程に関わるプロデュースはとても魅力的だ。イベントは直接「人」と繋がる仕事でもあり、たくさんの笑顔と出会えるよう尽力したいと思う。参加者から直に成果を感じられることは、身が引き締まると同時に次への力ともなる。静岡県と全国を繋げたい。 続きを読む
-
Q.
第三希望職種
-
A.
報道制作局報道部 自身で1つのテーマを深堀り出来る「企画ニュース」が興味深い。より地域に密着したニュースは何より身近で欲しい情報だろう。日々の暮らしの困りごとや地域の新しい試みなど、県外出身だからこそ見つけられるテーマもあるはずだ。常に様々な事象にアンテナを張り「気づき」を深めるため人々の声や動きに敏感でいたい。 続きを読む
-
Q.
当社に入社してチャレンジしたいこと、実現したいこと
-
A.
「観終わった時にほっと心が温まる、力をもらえる。」常に自身の根底にあるコンセプトだ。人が心を寄せるのは、そこに人との繋がりや温もりを感じるから。それは不変だ。静岡県の大きな魅力でもあると思う。それを世界に発信したい。静岡県に来て実に多くのことに気が付いた。静岡のイチゴ「きらぴ香」の絶品さや葉物の新鮮さ、桜の美しさや穏やかな空気感、町の清掃が行き届いてる事など心から素敵だと感じた。ささやかだが大切なこと。きっとここに住む人々の日々の働きがあってこそ。そんな事象に目を向け寄り添い、素晴らしさをSNSやWebサイトも最大限活用し発信。在日外国人への発信も活発に視聴者と双方向のやり取りに繋げる。また経験を活かし静岡県を舞台に学生参加型のドラマや映画制作にも挑戦したい。これらの発信で静岡県を世界の憧れの地としたい。 続きを読む
-
Q.
自己PRポスター(キャッチコピーは必ず入れること)、形式自由
-
A.
写真をメインとし、これまでの活動経験が分かるようにまとめた。 続きを読む