若手でも有休をとりやすい環境であると聞きました。会員登録して続きを読む(全24文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
国立研究開発法人科学技術振興機構のワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全20件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、国立研究開発法人科学技術振興機構のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に国立研究開発法人科学技術振興機構で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
国立研究開発法人科学技術振興機構の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
国立研究開発法人科学技術振興機構の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
国立研究開発法人科学技術振興機構の ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研究との掛け持ちやパートタイムの人もちらほらおり、ちゃんと手続きをふめば働き方の自由度はあったように感じる。自分の所属では有給も比較的に自由...会員登録して続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人にもよるが、そこまでの長時間労働は強制されなたいため、ワークライフバランスはとても良いと言えると思う。ただし、時期によって業務が集中する時...会員登録して続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
時期にもよるが基本的に有給休暇はとりやすい。残業が少ない時期であればワークライフバランスは非常にいい。
【気になること・改善したほうがいい点...会員登録して続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
所属部署によって忙しさはだいぶ変わると思います。休暇は基本カレンダー通りで、有給休暇も取得しやすいためそういった面ではワークライフバランスは...会員登録して続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プロジェクト研究員だったため,ワークライフバランスは,自分で決定できる裁量権がありました。いわゆる裁量労働制にあたると思います。その代わりで...会員登録して続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業は日々事前に上長に報告しなければならないので、無駄な残業をすることはありません。また、急ぎ案件でも事前に各人にスケジュールの確認があるた...会員登録して続きを読む(全219文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に所属部署や担当業務次第。ただ繁忙期でなければ、基本的には自由に休みが取れるし、1時間単位で取得できるため、
朝イチで病院に行ったり、...会員登録して続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みや早退などが取りやすいので、プライベートを重視できる。職員の方も休暇等を取得される方が多いので、その点はとてもやりやすい。直雇用(職員、...会員登録して続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
忙しい部署に入らなければ残業もなく、休暇など比較的自由に取得できます。私も現職中は定時に上がれるため、習い事とか趣味に時間を使いたい方にはお...会員登録して続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
常に時間通りに帰れました。派遣されていた研究室は本当に大学の研究室の一部のような場所で事務の仕事は単純で特に忙しい事ありませんでした。
お休...会員登録して続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的にはのんびりした社風です。
仕事量は部署によって差があるので、配属された部門によって違います。
残業代がほぼ100%支給されるの...会員登録して続きを読む(全371文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
名だたる大学、研究者と一緒に事業開発に携わることができ、国の行政に携わっているという実感が得られました。やりがいのある仕事だと思います。
【...会員登録して続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給が1時間単位で取得でき、予定に応じて出社時間や帰宅時間が調整できる。気兼ねなく有給が取得できる雰囲気があり、理由を聞かれることもない。連...会員登録して続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
国の政府関係機関であるため、労働環境にはとても留意している。育児休業制度や産前産後休暇、子育て支援の時短制度などは充実している。取得者も多く、取りにくい...会員登録して続きを読む(全135文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
よほどの繁忙期やポイントであるイベントごと会議などでないかぎりは休日出勤は少なく、おおむね定時退社が可能だという点ではワークライフバランスはとりやすいと...会員登録して続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
非正社員だったからかもしれませんが、休日返上の仕事はありません。休日に仕事が発生する場合は振替休日で休みをとれますし、自分で予定が立てやすいです。半休や...会員登録して続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
部署にもよるが休暇は十分にあり取得しやすい。夏休みなどは長期で休暇を取得する人もいる。
事務補助の女性職員の多くは子育て中の人が多く、時間単位で有給を...会員登録して続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・繁忙期でなければ、部署にもよるが、比較的有休は取りやすい。
・出産・育児・介護に関しては、しっかり休暇がとれるように感じる。夏休みも取るように奨励さ...会員登録して続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
仕事熱心な職員が多く、独身が多いのが気になる。一方で、出産のための休暇、育児休暇などは充実している。女性には働きやすい職場といえる。有給休暇は比較的取り...会員登録して続きを読む(全164文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
国立研究開発法人科学技術振興機構の 他のカテゴリの口コミ
多種多様なプロジェクトに関わり、仕事ができる点が魅力的です。会員登録して続きを読む(全30文字)
資金提供側と資金を受け取る側の妥協点をさらに探っていく必要はある印象を抱いています。会員登録して続きを読む(全42文字)
育児時短制度が中学入学まで利用可など、育児制度が整っています。会員登録して続きを読む(全31文字)
落ち着いた雰囲気の方が多いが、話好きな方も多い印象を持っています。会員登録して続きを読む(全33文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
もともと自分の興味のある領域や専門性を活かす仕事が多く、ちゃんとハマれば仕事の楽しさは大きいと思う。また民間企業と違って利益を追求することが...会員登録して続きを読む(全248文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
高くはないが平均的な給与であるように感じる。まわりには高学歴な人も多かったが民間の大企業に比べると水準は低いので、そのギャップをやりがいでど...会員登録して続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性もたくさん働いており働きやすい環境だったと思います。また内部で結婚される方も何人かおられました。会員登録して続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
慰留されたが故郷に帰るために退職した。もともと小さな会社でしたので、居心地はとても良いところだと思いました。
【気になること・改善したほうが...会員登録して続きを読む(全148文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
国よりも高めに設定されており、時間外も全てついていた。もともと特殊法人なので恵まれていると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】...会員登録して続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
普通に良かった。むかしは科学技術共済組合で運営状態もよかったと思います。いろいろな補助があったとおもいます。いまはありませんが都内のいいとこ...会員登録して続きを読む(全100文字)
サービス(専門サービス)のワークライフバランスの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
正社員側の担当者や上長によりますが、基本的にIT系の非正規はワークライフバランスはとてもいいと思います。
非正規でも業務効率化ができていて忙...会員登録して続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
平日に好きなところ休める。
【気になること・改善したほうがいい点】
場合によっては休日出勤をする必要も出てくるし、シフトが出るのが月の30日...会員登録して続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に平日は11時出社〜20時退社が拘束時間。家に帰ってもできることが少ない。また、地方に店舗あるため行動範囲...会員登録して続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
ワークライフバランスは基本的に悪いと認識しておいた方が良い。人の異動が激しいので、突然仕事...会員登録して続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給は取りやすいです。
【気になること・改善したほうがいい点】
あくまでも残業代で稼ぐような風潮があり、定時で帰る人は少ないです。
あとは飲...会員登録して続きを読む(全220文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
シフトの都合がつきやすく、対応しやすい
【気になること・改善したほうがいい点】
交通費のシステムを理解している従業員が少ない。また自腹で職場...会員登録して続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業が多いわけではないので普通に平日でもプライベートの時間を取ることは誰でもできると思います。実際に周りの社員も業務後にジムや美容院、食事な...会員登録して続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みは取りやすい。ただ、この業界は他社も同じ様子なので、特別感はない。
【気になること・改善したほうがいい点】
自分の部署は休日出勤はないの...会員登録して続きを読む(全129文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
工場によっては長期連休が多いところもあるので、常駐先による。有給も代わりがきくので取得しやすいと思う。会員登録して続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
残業、休日出勤前提の環境で、ワークバランスなんて取れません。
業務バランスも悪いです。
個...会員登録して続きを読む(全94文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
国立研究開発法人科学技術振興機構の 会社情報
会社名 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
---|---|
フリガナ | カガクギジュツシンコウキコウ |
設立日 | 1996年10月 |
資本金 | 2232億4100万円 |
従業員数 | 1,246人 |
売上高 | 1400億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 濵口道成 |
本社所在地 | 〒332-0012 埼玉県川口市本町4丁目1番8号 |
電話番号 | 048-226-5601 |
URL | https://www.jst.go.jp/ |
国立研究開発法人科学技術振興機構の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価