
株式会社Works Human Intelligence
- Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください(OPEN ESを使用)
-
A.
私の学生時代に最も打ち込んだことは大学での学業です。私の父は、すでに65歳を超えており、私の学費を確保するために定年後も再就職をして働き続けてくれています。そのため、私は父の期待にこたえたいと思い、大学の授業には毎日最前列で授業を聞き、不明点があれば教授に積極的に...続きを読む(全413文字)
株式会社Works Human Intelligence
株式会社Works Human Intelligenceの社員・元社員による総合評価は3.7点です(口コミ回答数171件)。ESや本選考体験記は74件あります。基本情報のほか、株式会社Works Human Intelligenceの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社Works Human Intelligenceの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社Works Human Intelligenceの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私の学生時代に最も打ち込んだことは大学での学業です。私の父は、すでに65歳を超えており、私の学費を確保するために定年後も再就職をして働き続けてくれています。そのため、私は父の期待にこたえたいと思い、大学の授業には毎日最前列で授業を聞き、不明点があれば教授に積極的に...続きを読む(全413文字)
アルバイト先である飲食店の労働環境の改善に取り組んだ。2年間働き続ける中で、ほとんどの後輩従業員が半年以内で離職することに気づいた。この原因として教育制度が整備されていない労働環境が考えられた。そこで、従業員一同が出席する会議を開き、2つの施策を提案した。1つ目は...続きを読む(全397文字)
高校時代の部活動での役職が最もチャレンジした事です。私は〇〇部という部活に所属しており、そこでは〇〇という〇〇全体を統率するリーダー役を担っていました。〇〇の仕事は主に、全体練習の実施、顧問との〇〇方法についての議論、そして技術向上のための練習メニューの考案でした...続きを読む(全453文字)
[価値観]
・勇気をもって挑戦する
・愛を持てる組織に所属する
・自分なりの楽しみを見つける
[価値観に関するエピソード]
・高校の部活や大学のサークルで「挑戦」が自分を成長させてくれたと実感しているため
・嫌なこと、苦しいことに取り組む際、その行...続きを読む(全258文字)
私は学生時代所属する○○サークルにおいて副代表を務め、廃部危機の解決に貢献した。当方ではコロナ禍の影響で人数制限をした活動を行っていたため、個々人の活動時間が減少していた。そのため、部員数の減少を招き、廃部危機に直面した。先輩方から継承した思いや伝統を存続したいと...続きを読む(全397文字)
視野拡大のため異文化交流に励んだ。その一つに、◯◯人と交流し日本の商品の販売促進戦略を考えるオンラインプログラムで8チーム中1位をとった経験がある。 班員全員と画面越しで初対面かつ半分が違う国籍という条件に加え、初めてリーダーに挑戦したため話のまとめ方が課題だった...続きを読む(全387文字)
私の学生時代に最も打ち込んだことは大学での学業です。私の父は、すでに65歳を超えており、私の学費を確保するために定年後も再就職をして働き続けてくれています。そのため、私は父の期待にこたえたいと思い、大学の授業には毎日最前列で授業を聞き、不明点があれば教授に積極的に...続きを読む(全413文字)
アルバイト先である飲食店の労働環境の改善に取り組んだ。2年間働き続ける中で、ほとんどの後輩従業員が半年以内で離職することに気づいた。この原因として教育制度が整備されていない労働環境が考えられた。そこで、従業員一同が出席する会議を開き、2つの施策を提案した。1つ目は...続きを読む(全397文字)
高校時代の部活動での役職が最もチャレンジした事です。私は〇〇部という部活に所属しており、そこでは〇〇という〇〇全体を統率するリーダー役を担っていました。〇〇の仕事は主に、全体練習の実施、顧問との〇〇方法についての議論、そして技術向上のための練習メニューの考案でした...続きを読む(全453文字)
[価値観]
・勇気をもって挑戦する
・愛を持てる組織に所属する
・自分なりの楽しみを見つける
[価値観に関するエピソード]
・高校の部活や大学のサークルで「挑戦」が自分を成長させてくれたと実感しているため
・嫌なこと、苦しいことに取り組む際、その行...続きを読む(全258文字)
私は学生時代所属する○○サークルにおいて副代表を務め、廃部危機の解決に貢献した。当方ではコロナ禍の影響で人数制限をした活動を行っていたため、個々人の活動時間が減少していた。そのため、部員数の減少を招き、廃部危機に直面した。先輩方から継承した思いや伝統を存続したいと...続きを読む(全397文字)
視野拡大のため異文化交流に励んだ。その一つに、◯◯人と交流し日本の商品の販売促進戦略を考えるオンラインプログラムで8チーム中1位をとった経験がある。 班員全員と画面越しで初対面かつ半分が違う国籍という条件に加え、初めてリーダーに挑戦したため話のまとめ方が課題だった...続きを読む(全387文字)
私の学生時代に最も打ち込んだことは大学での学業です。私の父は、すでに65歳を超えており、私の学費を確保するために定年後も再就職をして働き続けてくれています。そのため、私は父の期待にこたえたいと思い、大学の授業には毎日最前列で授業を聞き、不明点があれば教授に積極的に...続きを読む(全413文字)
仕事内容を効率化することで新たな時間を生み出し企業が新たな事業に挑戦することができるようにしたい。複雑化してる時代かつ、働き手一人一人のパフォーマンス上昇がも求められる時代であると考える。そのためには主体性や両方を解決できるのがHRtech業界でありに最も影響力が...続きを読む(全269文字)
面接では志望動機は聞かれていないが、以下のような理由で選考を受けた。 働くことに前向きな価値を見出せる環境づくりに取り組まれている点に強く惹かれた。実際に、一度退職した社員が再度戻ってくるという話を知り、働くこと自体を楽しめる文化が根づいている企業であると感...続きを読む(全277文字)
面接で志望動機について聞かれる機会はありませんでした。
私がWorks Human Intelligenceを志望する理由は、私の就活の軸として、成長できる環境にあることと、社員の方の雰囲気が自分とあっていることがあり、この軸と合うと考えていたからです。入りたて...続きを読む(全245文字)
私はこれまで、集団のストレスを取り除く活動に強い関心を持ち、取り組んできました。長期インターンではITツールを活用した業務効率化を経験し、そのスピード感や可能性の広さを再認識しました。こうした経験から、人事業務の効率化に携わる仕事に魅力を感じています。特に御社は、...続きを読む(全325文字)
1つ目は、社会人1年目から圧倒的な成長ができることです。大手企業の方や経営層の方々などビジネスのトップランナーと一緒に仕事をしていくことができ、確実に成長できる環境だと感じました。また、事業基盤があるからこそ失敗を恐れずに挑戦できる点も魅力人感じました。2つ目は、...続きを読む(全271文字)
株式会社Works Human Intelligenceの「人と組織の可能性を最大化する」という理念に深く共感し、貴社が提供するERPソリューションで多くの企業の成長を支えている点に魅力を感じました。私はこれまで、業務効率化やデータ分析を通じて課題解決を図る経験を...続きを読む(全230文字)
Works Human Intelligenceは志望動機が聞かれることはなかったため、自身のこれまでの経験やWHIの印象について話をしていました。サービスを提供する側の社員が働くことを楽しんでいるからこそ、はたらくをたのしくするをより多くの企業に広めていくことが...続きを読む(全217文字)
私が貴社を志望する理由は、HRテクノロジーを通じて企業の成長を支援するという同社の理念に深く共感したからです。特に、同社が提供する「COMPANY」シリーズは、多くの大手企業に導入されており、これによって人事労務管理の効率化に貢献している点に魅力を感じました。今後...続きを読む(全281文字)
企業側が公表しているように志望理由については一切聞かれません。学生時代にやってきたことを通じて、人柄や能力を見極めているようです。面接では話していませんが、興味を持ったきっかけを以下に述べます。○○でアルバイトをしていた際、ハンコで勤怠管理を行なっていたり、出勤簿...続きを読む(全229文字)
Works human intelligenceでは面接において志望動機は全く聞かれないと明言されている。そして実際の面接でも本当に一度も聞かれることはなかった。しかし、就職活動の軸は多く聞かれたので、そこについてはしっかりと答えられるようになる必要があるように思...続きを読む(全216文字)
仕事内容を効率化することで新たな時間を生み出し企業が新たな事業に挑戦することができるようにしたい。複雑化してる時代かつ、働き手一人一人のパフォーマンス上昇がも求められる時代であると考える。そのためには主体性や両方を解決できるのがHRtech業界でありに最も影響力が...続きを読む(全269文字)
面接では志望動機は聞かれていないが、以下のような理由で選考を受けた。 働くことに前向きな価値を見出せる環境づくりに取り組まれている点に強く惹かれた。実際に、一度退職した社員が再度戻ってくるという話を知り、働くこと自体を楽しめる文化が根づいている企業であると感...続きを読む(全277文字)
面接で志望動機について聞かれる機会はありませんでした。
私がWorks Human Intelligenceを志望する理由は、私の就活の軸として、成長できる環境にあることと、社員の方の雰囲気が自分とあっていることがあり、この軸と合うと考えていたからです。入りたて...続きを読む(全245文字)
私はこれまで、集団のストレスを取り除く活動に強い関心を持ち、取り組んできました。長期インターンではITツールを活用した業務効率化を経験し、そのスピード感や可能性の広さを再認識しました。こうした経験から、人事業務の効率化に携わる仕事に魅力を感じています。特に御社は、...続きを読む(全325文字)
1つ目は、社会人1年目から圧倒的な成長ができることです。大手企業の方や経営層の方々などビジネスのトップランナーと一緒に仕事をしていくことができ、確実に成長できる環境だと感じました。また、事業基盤があるからこそ失敗を恐れずに挑戦できる点も魅力人感じました。2つ目は、...続きを読む(全271文字)
株式会社Works Human Intelligenceの「人と組織の可能性を最大化する」という理念に深く共感し、貴社が提供するERPソリューションで多くの企業の成長を支えている点に魅力を感じました。私はこれまで、業務効率化やデータ分析を通じて課題解決を図る経験を...続きを読む(全230文字)
Works Human Intelligenceは志望動機が聞かれることはなかったため、自身のこれまでの経験やWHIの印象について話をしていました。サービスを提供する側の社員が働くことを楽しんでいるからこそ、はたらくをたのしくするをより多くの企業に広めていくことが...続きを読む(全217文字)
私が貴社を志望する理由は、HRテクノロジーを通じて企業の成長を支援するという同社の理念に深く共感したからです。特に、同社が提供する「COMPANY」シリーズは、多くの大手企業に導入されており、これによって人事労務管理の効率化に貢献している点に魅力を感じました。今後...続きを読む(全281文字)
企業側が公表しているように志望理由については一切聞かれません。学生時代にやってきたことを通じて、人柄や能力を見極めているようです。面接では話していませんが、興味を持ったきっかけを以下に述べます。○○でアルバイトをしていた際、ハンコで勤怠管理を行なっていたり、出勤簿...続きを読む(全229文字)
Works human intelligenceでは面接において志望動機は全く聞かれないと明言されている。そして実際の面接でも本当に一度も聞かれることはなかった。しかし、就職活動の軸は多く聞かれたので、そこについてはしっかりと答えられるようになる必要があるように思...続きを読む(全216文字)
仕事内容を効率化することで新たな時間を生み出し企業が新たな事業に挑戦することができるようにしたい。複雑化してる時代かつ、働き手一人一人のパフォーマンス上昇がも求められる時代であると考える。そのためには主体性や両方を解決できるのがHRtech業界でありに最も影響力が...続きを読む(全269文字)
大学二年生の秋の大学祭で、〇〇〇サークルの模擬店責任者として△△△700食、35万円の売り上げを達成した。
以前は一部の先輩のみがレシピ・営業方法を把握しており、先輩方なしでは営業不可能だった。先輩の卒業後も同様に提供できる仕組みを整えたく、責任者に立候補した。...続きを読む(全399文字)
私が学生時代頑張ったことは「アイスホッケー部での活動」です。私自身アイスホッケーは大学から始めて、それまでは個人競技をしていたのですが、団体競技ならでは魅力や厳しさに惹かれました。アイスホッケーという団体競技をする中で、チームに貢献できるように日々の体づくりやシュ...続きを読む(全373文字)
大学二年生の秋の大学祭で、〇〇〇サークルの模擬店責任者として△△△700食、35万円の売り上げを達成した。
以前は一部の先輩のみがレシピ・営業方法を把握しており、先輩方なしでは営業不可能だった。先輩の卒業後も同様に提供できる仕組みを整えたく、責任者に立候補した。...続きを読む(全399文字)
私が学生時代頑張ったことは「アイスホッケー部での活動」です。私自身アイスホッケーは大学から始めて、それまでは個人競技をしていたのですが、団体競技ならでは魅力や厳しさに惹かれました。アイスホッケーという団体競技をする中で、チームに貢献できるように日々の体づくりやシュ...続きを読む(全373文字)
大学二年生の秋の大学祭で、〇〇〇サークルの模擬店責任者として△△△700食、35万円の売り上げを達成した。
以前は一部の先輩のみがレシピ・営業方法を把握しており、先輩方なしでは営業不可能だった。先輩の卒業後も同様に提供できる仕組みを整えたく、責任者に立候補した。...続きを読む(全399文字)
企業としては、エントリーするまでどんな事業をしているのかなどは殆ど知りませんでしたが、一昨年に知り合...続きを読む(全107文字)
この企業について詳しくなるともに、企業の業界での役割や立場について知ることができると思ったから。また、イ...続きを読む(全111文字)
IT業界に興味を持っていたため、さまざまな企業の説明会や選考を検討していました。その中でも、特に早...続きを読む(全105文字)
IT業界を軸に企業を探していたことに加え、就活開始初期だったため、選考を受けつつインターンシップの経験...続きを読む(全108文字)
IT・通信系の事業に興味があったこと、HR系のソフトウェアの開発に興味があり、このインターンシップで習うこ...続きを読む(全112文字)
IT・通信系の事業に興味があったこと、HR系のソフトウェアの開発に興味があり、このインターンシップで習うこ...続きを読む(全112文字)
Works Human Intelligenceに興味を持ったのは、企業が提供する人事システムやソリューションが、現代のビジネス環境において非常に重要だと感じたからです。特に、労働力の多様化や人材管理の効率化が求められる中で、ITを活用した人事戦略がどのように企業...続きを読む(全186文字)
就活媒体の合説でWHIについて聞き、ホワイトな働き方ができるという点に惹かれて興味を持った。インターンに参加したきっかけとし...続きを読む(全130文字)
WorksHumanInteligenceは年収がよく、成長するための環境も整っているという印象を受けた。エン...続きを読む(全116文字)
このインターシップに参加しようと思った理由としては、works human inteligenceはIT...続きを読む(全111文字)
企業としては、エントリーするまでどんな事業をしているのかなどは殆ど知りませんでしたが、一昨年に知り合...続きを読む(全107文字)
この企業について詳しくなるともに、企業の業界での役割や立場について知ることができると思ったから。また、イ...続きを読む(全111文字)
IT業界に興味を持っていたため、さまざまな企業の説明会や選考を検討していました。その中でも、特に早...続きを読む(全105文字)
IT業界を軸に企業を探していたことに加え、就活開始初期だったため、選考を受けつつインターンシップの経験...続きを読む(全108文字)
IT・通信系の事業に興味があったこと、HR系のソフトウェアの開発に興味があり、このインターンシップで習うこ...続きを読む(全112文字)
IT・通信系の事業に興味があったこと、HR系のソフトウェアの開発に興味があり、このインターンシップで習うこ...続きを読む(全112文字)
Works Human Intelligenceに興味を持ったのは、企業が提供する人事システムやソリューションが、現代のビジネス環境において非常に重要だと感じたからです。特に、労働力の多様化や人材管理の効率化が求められる中で、ITを活用した人事戦略がどのように企業...続きを読む(全186文字)
就活媒体の合説でWHIについて聞き、ホワイトな働き方ができるという点に惹かれて興味を持った。インターンに参加したきっかけとし...続きを読む(全130文字)
WorksHumanInteligenceは年収がよく、成長するための環境も整っているという印象を受けた。エン...続きを読む(全116文字)
このインターシップに参加しようと思った理由としては、works human inteligenceはIT...続きを読む(全111文字)
企業としては、エントリーするまでどんな事業をしているのかなどは殆ど知りませんでしたが、一昨年に知り合...続きを読む(全107文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
コンサルタントはプロジェクト単位で仕事が決まるため、飽きが来ない。
【気になること・改善したほうがいい点】
プロダクトの機能が難しすぎると感じ...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月16日【気になること・改善したほうがいい点】
勤務時間、業務を考えると給与水準は低いと思う。また関東と関西で水準は同じため、関東に住んでいる役職の低い人は生活が...続きを読む(全155文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月16日【良い点】
フルフレックスのため中抜けなどの時間調整はしやすく、事前に調整さえしっかりしておけば休暇はとても取りやすいと思う
【気になること・改善したほう...続きを読む(全237文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月16日【良い点】
年間50000円分のポイントを付与され、アップルウォッチや生活家電など購入することができる。書籍の購入支援により、半年で13000円分の購入で...続きを読む(全157文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月3日【良い点】
基本的にはリモート勤務、かつ、フレックス制のためかなり自由度がある。働いている中でもかなり柔軟に休憩時間をとることができるし、有給休暇の申請が...続きを読む(全90文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月3日【良い点】
あくまで私の所属していた部門の話だが、多くの社員が他者やチーム貢献の意識を持っており、小さな改善が日々生まれている。また、社員のやりたいと思っ...続きを読む(全122文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月3日【良い点】
初任給が高い
【気になること・改善したほうがいい点】
・部署に昇格しやすい部署とそうでない場所がある
・どの職位(Grade)でも下位5%は減...続きを読む(全146文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月3日【良い点】
経営の安定感や働く人、環境はかなり良く、給与が上がればまた戻ってきてもよいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職を検討したのは...続きを読む(全105文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月3日【良い点】
COMPANYという製品は日本の複雑な人事...続きを読む(全61文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
書籍購入支援制度があり半年に3万円まで購入できる。オンライン学...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
コンサルタントはプロジェクト単位で仕事が決まるため、飽きが来ない。
【気になること・改善したほうがいい点】
プロダクトの機能が難しすぎると感じ...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月16日【気になること・改善したほうがいい点】
勤務時間、業務を考えると給与水準は低いと思う。また関東と関西で水準は同じため、関東に住んでいる役職の低い人は生活が...続きを読む(全155文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月16日【良い点】
フルフレックスのため中抜けなどの時間調整はしやすく、事前に調整さえしっかりしておけば休暇はとても取りやすいと思う
【気になること・改善したほう...続きを読む(全237文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月16日【良い点】
年間50000円分のポイントを付与され、アップルウォッチや生活家電など購入することができる。書籍の購入支援により、半年で13000円分の購入で...続きを読む(全157文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月3日【良い点】
基本的にはリモート勤務、かつ、フレックス制のためかなり自由度がある。働いている中でもかなり柔軟に休憩時間をとることができるし、有給休暇の申請が...続きを読む(全90文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月3日【良い点】
あくまで私の所属していた部門の話だが、多くの社員が他者やチーム貢献の意識を持っており、小さな改善が日々生まれている。また、社員のやりたいと思っ...続きを読む(全122文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月3日【良い点】
初任給が高い
【気になること・改善したほうがいい点】
・部署に昇格しやすい部署とそうでない場所がある
・どの職位(Grade)でも下位5%は減...続きを読む(全146文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月3日【良い点】
経営の安定感や働く人、環境はかなり良く、給与が上がればまた戻ってきてもよいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職を検討したのは...続きを読む(全105文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月3日【良い点】
COMPANYという製品は日本の複雑な人事...続きを読む(全61文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
書籍購入支援制度があり半年に3万円まで購入できる。オンライン学...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
コンサルタントはプロジェクト単位で仕事が決まるため、飽きが来ない。
【気になること・改善したほうがいい点】
プロダクトの機能が難しすぎると感じ...続きを読む(全84文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年02月17日
投稿日: 2025年04月15日
投稿日: 2025年04月15日
年収は良いが、固定残業時間(...続きを読む(全35文字)
投稿日: 2025年04月15日
インターンシップでの社員の方との関わりを通じて在宅ワークが多...続きを読む(全67文字)
投稿日: 2025年04月15日
2回のインターンシップを通じて計4日関わったが、インターンシップだからと手を抜くことなく、一社員として対等に向き合い、指摘してくださった印象を受けた。また...続きを読む(全118文字)
投稿日: 2025年04月15日
副業制度が認められているため、副業をしている社員の方も多...続きを読む(全62文字)
投稿日: 2025年02月17日
投稿日: 2025年02月17日
投稿日: 2025年02月17日
固定残業時間が45時間な...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2025年02月17日
かなりフランク。選考では面接官は私服...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年02月17日
投稿日: 2025年04月15日
投稿日: 2025年04月15日
年収は良いが、固定残業時間(...続きを読む(全35文字)
投稿日: 2025年04月15日
インターンシップでの社員の方との関わりを通じて在宅ワークが多...続きを読む(全67文字)
投稿日: 2025年04月15日
2回のインターンシップを通じて計4日関わったが、インターンシップだからと手を抜くことなく、一社員として対等に向き合い、指摘してくださった印象を受けた。また...続きを読む(全118文字)
投稿日: 2025年04月15日
副業制度が認められているため、副業をしている社員の方も多...続きを読む(全62文字)
投稿日: 2025年02月17日
投稿日: 2025年02月17日
投稿日: 2025年02月17日
固定残業時間が45時間な...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2025年02月17日
かなりフランク。選考では面接官は私服...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年02月17日
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
会社名 | 株式会社Works Human Intelligence |
---|---|
フリガナ | ワークスヒューマンインテリジェンス |
設立日 | 2019年8月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1,738人 |
売上高 | 456億4200万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 安齋富太郎 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目12番32号 |
電話番号 | 03-5575-5277 |
URL | https://www.works-hi.co.jp/ |
19年12月期 | 20年12月期 | 21年12月期 | 22年12月期 | 23年12月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
161億5300万 | 201億6400万 | 496億8600万 | 293億8500万 | 302億5000万 |
純資産
(円)
|
----
|
76億2300万 | 348億5900万 |
----
|
----
|
売上高
(円)
|
----
|
----
|
----
|
405億400万 | 456億4200万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
110億9600万 | 130億9000万 |
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
108億8700万 | 131億8000万 |
当期純利益
(円)
|
22億3300万 | 66億6700万 | 346億3800万 | 72億8900万 | 87億2200万 |
利益余剰金
(円)
|
8億5500万 | 75億2300万 | 347億5900万 | 78億1300万 | 88億3600万 |
売上伸び率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
12.69 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
27.39 | 28.68 |
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
26.88 | 28.88 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。