〇やっておいて良かったこと
・物流業界全般の課題は調べておく方が良いと思います。
上得意先であるAmazonを絡めた物流業界の現状課題を日経ビジネスや東洋経済オンライン(大学から調べれるビジネス記事で見れる)を利用してまとめあげ逆質問を行いました。そうすると、かなり人事の方の目が熱くなり、そこから物流についての談義で30分のはずの面接が1時間近く盛り上がり、実際にその点も評価して頂けた事の一つとお聞きしました。志望業界の業界研究は当然として、そこから現状課題と自分なりの改善仮説を立てながら話せて行けると「物流業界の超成長企業」として責任を持ち活躍されている企業なので重要なのかなと思います。
・『有価証券報告書』を読み込んだことが重要だったように感じます。
他業界や他企業のWEBサイトを読み込んで違いを見つけていく事が重要ですが、特に上場企業では有価証券報告書が出ており、最終面接で経営学部・経済学部系の財務諸表が読める学部出身の方は必ず読み込んでいるか聞かれました。志望動機も聞かれましたが、それよりもガクチカのエピソードの強度・深度を見られていること、そして財務諸表等を如何に読み込んでいるかによる志望度を見る方が強いです。
企業のWEBサイトで強みを確認した上で財務諸表を読み込んで諸情報を確認する、その中で現状のセグメント別の売り上げ等も見ながら将来「これからの社会、物流業界、そして丸和運輸機関はどうなっていくのか」というところまで見れると良いと思います。
続きを読む