就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社サイバーコムのロゴ写真

株式会社サイバーコム 報酬UP

サイバーコムの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

株式会社サイバーコムの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

サイバーコムの

面接情報をAIが要約

まだ要約が生成されていません。
要約を生成すると、次のようなポイントの面接対策情報を読むことができます。

  • 面接の雰囲気
  • 面接官の肩書き
  • 面接でよく聞かれる質問
  • 評価されたと感じたポイントや、注意したこと

※必ずしも期待通りの結果をお約束するものではございません。

※生成は1人につき1日5回までの制限があります。また、全体の上限回数に達した場合、生成ができなくなる場合があります。

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

サイバーコムの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

システムエンジニア(ソフトウェアエンジニア / ネットワーク・サーバーエンジニア)
21卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】人事のわりと若い女性の面接官の方が非常に柔らかい雰囲気で、ほとんど緊張することなく面接をしていただけました。【チームで何かを成し遂げた経験はありますか。】部活動における閉鎖的な人間関係を改善しました。当時の私たちのチームはコミュニケーションが乏しく、団結力があるとは言い難い状態でした。私は意見交換の場が少ないことと、下級生が発言しづらい雰囲気が部内にあることが問題だと気付き、チームとして強くなるために部員全体の信頼関係の構築を目指しました。具体的には、毎月全体ミーティングを行うことを主将に提案し、その企画・運営を主導しました。その結果、学年や役職関係なく全員が意見を言い合える関係性を築くことができ、チームは目標であった東海学生リーグ一部昇格を果たしました。仕事においても主体的に行動するとともに、周囲と連携しながら課題を解決したいと考えています。【臨機応変に問題に対処した経験はありますか。】私は研究活動において、常識を打ち破った経験があります。私が標的としていた化合物は、過去に類似化合物の合成が報告されていたため、既存の方法を参考に合成に着手しました。しかし、ある段階で分離できない副生成物の形成という問題に直面しました。過去に一度もそのような報告はなかったため、周囲からは自分の腕が悪いだけだとも言われました。しかし、私はこれまでの常識を捨て、原因を解明しようと試みました。私は既存の化合物との性質の違いが原因だと考え、様々なアプローチでその物性評価を行いました。するとその結果、本化合物は既知化合物と比較して低極性となっており、そのため溶解性の悪化を招いていることが分かりました。これにより従来の条件では反応を制御することができないと判断し、副反応を抑制するべく溶媒や温度などの検討を繰り返しました。そして最終的に狙った反応のみを進行させ、良好な収率で目的物を得ることができました。この経験を通じて研究への理解が深まり、新たな知識やスキルも身につきました。このように私は柔軟な思考で物事に取り組み成功を生み出すとともに、自身の成長へと繋げることができます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】痕からいただいたフィードバックを読んだところ、質問の的を得た回答がきちんとできていたところがよかったそうです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

最終面接

システムエンジニア(ソフトウェアエンジニア / ネットワーク・サーバーエンジニア)
21卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員、人事【面接の雰囲気】他の企業と比べると、最終面接のわりに穏やかな雰囲気で収支面接が進んでいました。とても話しやすかったです。【あなたの強みをアピールしてください。】私は、目標に対し貪欲に行動し達成することができます。学部では〇〇大学の無機化学を専攻とする研究室に在籍していましたが、あらゆるモノづくりの起点となる有機化学や高分子化学に魅力を感じ、大阪大学の〇〇専攻への大学院進学を決意しました。しかし、内部進学生とは異なり出題範囲などの試験に関する情報がほとんどなかったため、外部からの受験はとても不利な状況でした。そこで志望していた研究室に自ら連絡をとり研究室訪問をさせていただき、研究内容や試験の出題傾向について積極的に質問しました。また、履修していない科目の出題があったため、その分野を専門とする内部進学生との知識の差を埋めるべく、教科書を購入し毎日4時間はその科目の勉強にあてました。その結果第一志望の研究室に上位で合格することができ、目標を達成するためには自ら足を運び情報を得ることや、分野の壁を超えることにも積極的に挑戦することが大切だと実感しました。仕事においても自身の強みを活かし、常にハングリー精神をもって主体的に取り組むとともに、障壁がある事柄に対しても着実な努力のもと達成していくことで貴社に貢献できるような成果に繋げたいと考えています。【システムエンジニアを志望する理由はなんですか。】私の志望職種はシステムエンジニアです。理由は2つあります。1つ目は、御社のシステムインテグレーションに携わり、お客様にワンストップでサービスを提供したいと考えたからです。お客様の要望や課題を正確に把握し、設計、開発、そして運用・保守まで一貫して請け負うことで、お客様のビジネスにより深く関わりたいと思います。2つ目は自身の強みを活かせると考えたからです。私はコミュニケーション力が高いと言われることが多く、実際に初対面の相手とも壁を作らず、すぐ打ち解けることができます。お客様とも積極的にコミュニケーションをとることで良い関係を築くとともに、チームの仲間との連携を大切にしながら仕事に取り組みたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】やる気とフレッシュさをアピールするように心がけていましたが、実際に面接官の方にその点はほめていただきました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月21日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

サイバーコムを見た人が見ている他社の本選考体験記

サイバーコムの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

サイバーコムの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社サイバーコム
フリガナ サイバーコム
設立日 1998年4月
資本金 9990万円
代表者 山縣浩司
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂7丁目9番5号
URL https://www.cyber-com.co.jp/
NOKIZAL ID: 2711196

サイバーコムの 選考対策

最近公開されたメーカー(製紙・印刷業)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。