就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本土地建物のロゴ写真

株式会社日本土地建物 報酬UP

日本土地建物の本選考対策方法・選考フロー

株式会社日本土地建物の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本土地建物の 本選考

日本土地建物の 志望動機

日本土地建物の エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を教えてください。 (全半角250文字以内)
A.
興味があった科目は「建築空間論」だ。その理由は多くの建築家がつくる空間を見たなかで、「よい空間とは何か」という疑問を思ったからだ。空間は五感で感じることができ、実際に訪れて初めて分かることもある。また、季節や時間、空間にいる人や目線の高さによっても感じ方が異なる。このように1人として同じ感じ方を持たない”空間”というものを、様々な人の目線に立ち、その空間で生まれる行動を考えたい。研究室では空間の繋がりを意識し、より多くの人を対象とした「まちづくりの研究」を行いたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月30日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 明治大学 | 女性
Q. 当社への志望動機をお書きください。
A.
私は沢山のありがとうが聞こえる社会を作りたい、その為に人の生活を開発からその後の管理運用まで一貫して支えることが出来るのは貴社であると思い志望しました。世界は目まぐるしく変化しており、人々はその変化に日々追われ心の余裕が削られています。その中で「安心や安定」を人々に感じさせる空間は今以上にニーズが高まると思います。このような空間を生み出すには貴社の様に開発だけでなく販売、管理等他の会社が子会社等に業務委託している部分も一貫して行っており、その体制はお客様のニーズに素早く対応することが出来るという事が必要だと思います。また、その様にお客様のニーズを拾いあげようとする体制や共に創るという言葉からも分かるような貴社の誠実さもまた必要不可欠です。だからこそ私は貴社で様々な不動産の業務に携わりゆくゆくは人々の心を支える街を作ります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月16日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 芝浦工業大学 | 男性
Q. あなたの志望理由をお聞かせください。
A.
私は福島県で東日本大震災を経験しました。地震や津波の影響で家を失った方さらに原発の影響で避難を余儀なくされた方、私もその中の一人であったため街の住民や地域から活気が無くなっていくのを直に感じてきました。その後地域が復興に動き出し街が再開発されていく中で、以前の街並みや魅力を失うことなく新たな付加価値を与えたことで親しみがあり震災の経験を経て成長した活気ある街がつくられていきました。この成長を肌で感じてきた経験から、再開発により地域の発展や住民に安心や笑顔を与えることのできる仕事に興味を持ちました。特に貴社の開発した地域と人々の関わりを断つことがない、安心安全で人々が集う賑わいのある街を創造するという点に関心を持ちました。人々や地域の想いに密着した開発を行うことで愛される街の創造を実現していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月5日

19卒 本選考ES

総合職
19卒 | 明治大学 | 女性
Q. 日本土地建物のホームページのコンテンツで関心を持った内容その理由(100字)
A.
「日本土地建物の在り方」のページである。理由は、ここに「貴社らしさ」が詰まっていたからだ。不動産の企業間での違いは「不動産に対する想い」だと考えており、それが最もよくわかるものだったため選択した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月19日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 当社の採用ホームページ内の「先輩社員が語る総合不動産という仕事」で特に関心をもった内容はどれですか。その理由とあわせてお書きください。200字
A.
「拓く」部門である都市開発事業部に関心を持った。私は社会に価値ある建物や街がつくりたいと考えて不動産デベロッパーを志望しており、多くの関係者と共に街をつくる貴社の開発推進の仕事に惹きつけられた。学生時代に学生団体の代表を務め、多くのステークホルダーをまとめて、チームで一つの目標に向かうことの面白さと難しさを経験してきたため、記事を読む中で、開発の仕事であれば私の経験が生かせるのではないかと感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月18日

日本土地建物の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本土地建物
フリガナ ニホントチタテモノ
設立日 2003年8月
資本金 3000万円
従業員数 28人
代表者 神山重子
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10番1号GINZASIX10階
電話番号 03-5501-0877
URL https://www.j-tochi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1573722

日本土地建物の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。