就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社コスモスイニシアのロゴ写真

株式会社コスモスイニシア 報酬UP

コスモスイニシアの本選考対策方法・選考フロー

株式会社コスモスイニシアの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

コスモスイニシアの 本選考

コスモスイニシアの 本選考体験記(2件)

22卒 内定入社

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
結論から言うと、企業研究の必要はありません。私自身も一応不動産業界での立ち位置や事業の強みなど調べましたが、選考でも事業については全く聞かれませんでした。説明会の際に十分な事業説明と質疑応答の時間が用意されているので心配な方はそこで理解を深めると良いと思います。あとは、他にも不動産業界で選考を受けているのであれば、コスモスがどんな会社か聞いてみると業界内からの客観的な意見が聞けるので、さらっと聞いてみるのも良いと思います。この企業はもともとリクルートから独立したという事もあってか、人材会社の選考のような会話ベースの面談が続き、人柄重視の採用をしています。何よりも一番の特徴として、この企業は徹底して「自分が何を求めているか」「自分に必要な環境(会社)はどこなのか」「将来どうなりたいのか」を問いかけてきます。要するに会社と就活生の価値観がマッチしているかを最重視していると思います。ですので、明確な「攻略法」は無いと思った方が良いです。選考を受ける方へアドバイスできることは自己分析を深めておくことと自分に正直に受け答えすることです。あとは、野望を持った方など自分なりの信念があると良いかもしれません。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月23日

コスモスイニシアの 直近の本選考の選考フロー

コスモスイニシアの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. コスモスイニシアを志望する理由を教えてください。
A.
(面接で志望理由は聞かれませんでした。) 色々ありますが、誠実で、成長できる。そして周囲の人と違った人になれると思ったからです。 まず第一に私は具体的な事業内容を志望理由(就活の軸)にはしていませんでした。 中学の部活も高校の部活もアルバイトも全て、それぞれのスポーツや仕事内容がやりたかったから続けていたわけではありません。その環境や共に活動する仲間が自分に適していたから続けていて、後から中身の部分に愛着が湧いていったものが多いです。 数多くの選考を受けて、通過するために自分を偽っていることに気づき、「何の意味があるのだろう」と思っていました。そんな中、この企業の説明会に参加した際に人事の方が最初に発した言葉は、「この会社にずっといようって人はいりません」でした。そして二言目には、「君たち就活生はしょうもない」とにかく衝撃でした。正直、直感的に「ここだ!」と思いました。実際に面談を重ねると、これらの二つの言葉の意味が「会社にぶら下がるような人はいらない」と「就活生は頑張って企業に合わせた偽りの自分を作っていてしょうも無い」という意味だと分かり、自分の求める環境はここしかないという思いが強くなりました。 また、選考を通じて多くの社員の方とお話しする機会を頂きましたが、少し答えづらいような質問に対しても、遠回しな言い方をせずにハッキリと伝えてくださったことや、個性的で面白い方が多いと感じたので志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月23日

コスモスイニシアの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

コスモスイニシアの 内定者のアドバイス

22卒 / 早稲田大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
前提として、内定を目的にして「内定が欲しい」というスタンスで行くと見抜かれます。 私個人の意見ですが、志望理由を聞かれないのも、就活生が変に着飾って作った志望理由を話すことが目に見えてるからだと思います。面接が最終面接のみで1回きりなのも同様に、「面接」になるとそれ用に作った就活生が来るからだと思います。その代わりに面談がこれでもかとあり、非常にラフな雰囲気で価値観や考え方を深掘りされます。面談は1回ごとにフィードバックやアドバイス(次はここをもっと聞かせて欲しい等)があるのでそれを怠らずに自分の中で整理することが大切です。あとは何より素直でいることが最も重要だと思います。自分の核心や嫌な所を見抜かれた際に受け止めて改善することと、とにかく自分を作らずにありのままで挑むことが大事です。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
内定が出る人は単純にこの企業にあっている人だと思う。が、元も子もないので一個人の感想として以下に書いてみます。 感覚的でしかありませんが、「ものすごく個性的で変な人」か「夢や野望があって突き進む人」が多いのかなと思います。分かりやすく言うと、自分をちゃんと持っている人には内定が出るのかなと感じました。どんなに周りと違った意見でも「自分はこうだ!」と言える人が向いているのではないかと思います。あとは素直な方が向いているのではないでしょうか?周囲に迎合したり、変な気を遣う方や言葉の裏を勘ぐりすぎてしまう方(例えば服装自由の説明会に律儀にスーツで来る方等)は内定が出ないというより向かなそうな気がします。基本的に本音ベースで話して下さるので素直に受け止めて実戦・改善できる方は内定が出やすいのかなと思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
別箇所でも書きましたが、素直でいることです。特に面接ではなく面談では全部正直に話すべきです。例えば、「今はどんな企業見てるの?」とか、私は聞かれませんでしたが「第一志望は?」のような質問が来た際に正直に答える人の方が好まれると思います。 続きを読む

コスモスイニシアの 内定後入社を決めた理由

22卒 / 早稲田大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

スターツCAM株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
スターツCAMではなくコスモスイニシアを選んだ大きな理由は「人と違う人になれる」と思ったからです。スターツは全国的にはあまりまだ知られていないもののグループ全体の規模が大きく、安定していると思いましたが、そこが自分には合わなかったです。大きな会社に入って人と同じような業務を同じようにやる自分を想像したらすぐに辞めてしまうと思いました。 確かに安定している方が人生設計も立てやすく、世の中でいうとマジョリティになるとも思いますが、自分自身が「人と違った方が面白い」という性格なので間違いなくコスモスイニシアに入った方が活躍できると感じたからです。 続きを読む

コスモスイニシアの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社コスモスイニシア
フリガナ コスモスイニシア
設立日 1969年6月
資本金 50億円
従業員数 1,016人
売上高 1233億7400万円
決算月 3月
代表者 高智亮大朗
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目34番6号
平均年齢 38.1歳
平均給与 719万円
電話番号 03-3571-1111
URL https://www.cigr.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130633

コスモスイニシアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。