
23卒 内定
ホテル職

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. 3年の夏ごろから開始しているインターンシップに参加した。このインターンシップはステップ性に分かれており、夏秋春の3回執り行われる。最初から参加することで業界の理解、企業理解、働き方等の知識を深めることができるので、この企業を志望する人は必ず受けておくべきである。有...続きを読む(全304文字)
株式会社共立メンテナンス
株式会社共立メンテナンスの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
人柄重視の選考だと思います。全ての行動に理由づけをしっかりして、それを言語化する過程を踏んでください。深掘りされた際に対応できます。会話雑談形式なので、面...続きを読む(全220文字)
内定が出る人は笑顔と言葉が丁寧だったり、相手とのコミュニケーションが取れていると感じさせられる人だと思います。webテスト等もありましたが、最終的に見られ...続きを読む(全140文字)
インターンシップは参加しておくと早期選考に参加できる権利が与えられるので非常に安心材料だと思います。一次面接はその場で合格をいただけ、かなりスムーズでした...続きを読む(全179文字)
私は夏のインターンに参加していたことが、結果的に深い企業理解・職業観の醸成に役立ったと考えています。そして、自分が入社してやっていきたいことが会社の風土・...続きを読む(全219文字)
しっかりと自分の言葉で自分の考えを話せているか、将来やりたい仕事がはっきりしているかどうか、この2点が大きいと思う。そして、いかに自分という人間を売り込む...続きを読む(全104文字)
夏期のインターンや一部の説明会に参加した学生は1次面接を免除されるようである。実際私もインターン生であったため1次を免除された。インターンは5日間あり、歯...続きを読む(全130文字)
会社名 | 株式会社共立メンテナンス |
---|---|
フリガナ | キョウリツメンテナンス |
設立日 | 1979年9月 |
資本金 | 79億4900万円 |
従業員数 | 5,639人 |
売上高 | 1737億0100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中村 幸治 |
本社所在地 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田2丁目18番8号 |
平均年齢 | 33.7歳 |
平均給与 | 388万円 |
電話番号 | 03-5295-7777 |
URL | http://www.kyoritsugroup.co.jp/ |