この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
配属される現場によりけりです。
海洋土木だと土日休日出勤がある現場も、個人単位では4週8休がとれるように調整することが増えてきているがそうい...続きを読む(全185文字)
五洋建設株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、五洋建設株式会社のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に五洋建設株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
配属される現場によりけりです。
海洋土木だと土日休日出勤がある現場も、個人単位では4週8休がとれるように調整することが増えてきているがそうい...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事仲間とプライベートも遊ぶ事が多く、交流の場は多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業時間が多いところと少ないところの差はかな...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やはり残業は避けられない。
月に多いときは80時間超えることも。
パソコンログ管理されていますが、計画を無視して仕事をしている社員がいる(せ...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
もちろん業務によるだろうが、会社全体として、有給がとりやすい環境がある。
計画付与などしっかり定められているので、長期休みもしっかり休めてよ...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最近は週休二日制が浸透して来ているので、週に必ず2日間の休みを取ることができるのでプライベートも充実し良いところだと思う。
【気になること・...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上司によっては自分から忙しいものながらきちんと許可をくれます。
葬式レベルなら確定で休めます。
そうで無いのなら上司次第です。
しかしながら...続きを読む(全215文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
いろんな土地に行けて、その土地土地での交流がある。そういうのが好きな人にはいい会社であると思う。休日を娯楽を共にするのは基本会社の人間。
【...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署や現場によるが、残業が多く、休日出勤もある。代休はもらえる現場ともらえない現場とある。8時から現場が始まるが...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
支店・本社での勤務では土日祝日は基本的に休めてワークライフバランスは整いやすいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
工事事務所の...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
見方にもよるが、自分の時間がつくれる環境ではある。内勤は無論、一見自分の時間がないように思う現場職員でも、現場巡回でリフレッシュしてる人が多...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働き方改革が始まり、現場によっては完全週休二日にしているところが多い点。残業代も70時間程まではつくため、給料は同年代より良い。(管理職以外...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務内容は多岐に渡るのでキャリアアップには良いと思われます。また希望するキャリアを描きやすい印象があります。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若くても大きな仕事を任される現場と縦社会で任されない現場の差が激しかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
どうしても遠隔地での現場...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業界全体で働き方改革に取り組みつつある。
とくに、これまでなかなか改革が進まなかった施工管理の土曜日閉所についても達成期限をもうけるなど、変...続きを読む(全235文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
発注者に依るところが大きいと思うが、公共事業では最近は働き方改革の流れが浸透しており週休2日への取り組みが行われ初めていると感じる。今の現場...続きを読む(全232文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ある程度、業務を主体的に進められる点は非常にいいと思う。やはり、土木がの施工管理が主流名会社なので基本的に業務そのものは、現場の支援的な業務...続きを読む(全222文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若い人にでも現場を任せてもらい、やりがいがある。自分で協力業者と話をして現場が出来るので、楽しい。周りの上司、先輩がバックアップしてくれる。...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ざっくばらんな会社です。当時は、会社規模縮小するため、子会社に転籍させられたり、仕事のできる人は他社に転職し、できない人は、リストラ対象。ご...続きを読む(全239文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
施工現場での仕事は、基本的に日曜日のみの休日です。代休をとること、有給休暇をとることはほとんどできません。というか、少数精鋭で運営するため、休みを取ろう...続きを読む(全241文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
正直に言って、プライベートはほとんどないといっても過言ではないです。土日出勤、祝祭日出勤は当たり前。お盆休みや正月休みもほぼありません。
ただ、大きな...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休日出勤、サービス残業が当たり前の社風でした。
ワークバランスが云々以前の問題です。
建設業なんて、どこもこんなもんだど変な割り切りを持った方々が残...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
現場によっては土日休みになる。官公庁の仕事と民間の仕事のやり方がかなり違うため、一概には言えない。福利厚生もしっかりしており、職員もかなり人間性ができた...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ワークライフバランスについては、はっきり言うと満足できるものはない。
毎日退社するのが早くても22時以降である。
土曜日は基本仕事ですし、日曜日も仕...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
配属先にもよりすが、基本的には業務時間は長いです。外勤者は平均65時間、内勤者は平均35時間ほどの残業をしているようです。実際はサービス残業もあるので、...続きを読む(全164文字)
海洋土木の売上高が建設業で1番多いので強みが分かりやすい続きを読む(全28文字)
土木工事と建築工事の割合が6:4なので、残業が多いのか心配だったが残業時間は短いため将来も生産性を下げることなく、海洋土木の工事を受注できるように感じた続きを読む(全76文字)
基本給が大卒で28万は高く、定額時間外手当が45時間分あるのであるので最低38万あるのは魅力的だと思う続きを読む(全51文字)
福利厚生は住宅手当や帰郷旅費の負担といった社員のニーズに合わせた福利厚生がある続きを読む(全39文字)
資格取得のサポートとして、自己啓発手当が年24万あるため、キャリアアップに必要な資格は取りやすいと感じた続きを読む(全52文字)
マリコンでは第1位のため、知名度もそれなりにある。ゼネコンでもトップ10には入ると思う。続きを読む(全44文字)
同職種他企業と比べても遜色ない給料だと思う。頑張ったからといって評価・給料にすぐ反映されるわけでなく、ポイントを稼いで昇進して初めて給料も上がる。続きを読む(全73文字)
他のゼネコン、マリコンとほとんど同じだと思う。特筆する特徴は無いと感じた。続きを読む(全37文字)
女性も増えてきているらしいが、まだまだ男性が多い。ここ最近では女性社員獲得を目指しているため、入りやすいかも。続きを読む(全55文字)
建設業の中でも特に海洋建築分野に強くとても専門的知識が求められる建築が多いためとてもやりがいがあると思う。続きを読む(全53文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業がなく、人も穏やかで優しく
休み中もリラックスできた。
祝日も休みなので程よく休みが取れ、リフレッシュして仕事に挑めました。続きを読む(全70文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職種によりけりですが、現場は土曜祝日出勤は当たり前ですし、残業時間も多いです。事務職はそこまで残業も多くなければ休みもしっかりとれます。続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
支店毎で異なるが、休日出勤もある。
休日でも上司から連絡がきていたので、非常にストレスであった。
【気になること・改善したほうがいい点】
支...続きを読む(全124文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
週休2日の舗装工事が最近ふえているため、他会社の施工管理と比べれば土曜は休めると感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
とは言って...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みは取りやすい。
完全週休二日制現場では取り入れていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
有給が使えない。
なぜなら愚痴を言われる...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給は取りやすかったです。
連休も取得できました。
社員の方はフレックス勤務の人もおり、調整しやすそうでした。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やはり営業職のためお客様都合で休みに予定が入ってしまうことがあるが、休日出勤という概念は無い。その代わり休みをいつでも変更出来る良さがある。...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
私が在籍している頃は、定時後に残業代が払われない謎の空白の時間があった。
今は改善されているのかもしれないが、当...続きを読む(全132文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土曜日も確定の休みになり、以前より休みは増えたが、まだ年間休日は少ない印象。有給は取りやすい閑散期は取りやすく、繁忙期は取れない。波が激しすぎる。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
思い当たる所なし。
【気になること・改善したほうがいい点】
休みの日でも関係なく連絡はきます。
その為、ワークライフバランスは無いと思ってい...続きを読む(全139文字)
会社名 | 五洋建設株式会社 |
---|---|
フリガナ | ゴヨウケンセツ |
設立日 | 1962年8月 |
資本金 | 304億4900万円 |
従業員数 | 3,976人 |
売上高 | 6177億800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 清水 琢三 |
本社所在地 | 〒112-0004 東京都文京区後楽2丁目2番8号 |
平均年齢 | 41.4歳 |
平均給与 | 889万円 |
電話番号 | 03-3816-7111 |
URL | https://www.penta-ocean.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。