
株式会社NTTファシリティーズ
- Q. 当社を志望する理由と、当社でやりたいことを具体的に記入ください。
-
A.
私はファシリティマネジメントを通じて、建物を最適化し、街の発展に貢献したいと考え、貴社を志望します。
大学の研究では、〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇(研究内容)を定量的に分析しました。データを収集・分類する中で、建物の特性と配置が人の流れや街の印象に影響を与えることを確認...続きを読む(全396文字)
株式会社NTTファシリティーズ
株式会社NTTファシリティーズの社員・元社員による総合評価は3.9点です(口コミ回答数476件)。ESや本選考体験記は126件あります。基本情報のほか、株式会社NTTファシリティーズの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社NTTファシリティーズの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社NTTファシリティーズの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私はファシリティマネジメントを通じて、建物を最適化し、街の発展に貢献したいと考え、貴社を志望します。
大学の研究では、〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇(研究内容)を定量的に分析しました。データを収集・分類する中で、建物の特性と配置が人の流れや街の印象に影響を与えることを確認...続きを読む(全396文字)
日常生活を根底から支え、社会基盤である通信インフラを守る役割を担いたいと考え、貴社を志望した。通信インフラは、生活や仕事の基盤となり、人々の可能性を広げる力があると考えている。〇〇〇〇滞在中、日本のオンライン授業を受けた際、通信が安定しているとスムーズに学びを進め...続きを読む(全398文字)
環境に配慮した建築提案を通じて、持続可能なまちづくりに貢献したいと考えている。大学で都市政策を専攻する中で、脱炭素社会への移行が世界的に加速する一方で、高コストや技術的ハードルが障壁となり、多くの企業や自治体が環境対策に踏み出せない現状を目の当たりにした。この社会...続きを読む(全398文字)
人々の生活の快適さを支えたいからだ。私は大学時代、塾講師のアルバイトを通じて、快適な空間や環境が人々の行動や気持ちに与える影響の大きさを実感した。特に災害時や猛暑といった過酷な状況下でも、安全で快適な空間を維持するインフラの重要性を強く感じ、そうした環境づくりの根...続きを読む(全398文字)
日常のあらゆる場面で価値を提供し、「当たり前」を支える仕事に携わりたいと考えている。
その中で、通信は現代社会に欠かせないものであり、技術革新が進む中でその基盤を支えるNTTグループに興味を持った。貴社はICT、エネルギー、建築を融合させたソリューションを提供す...続きを読む(全397文字)
私が貴社を志望する理由は、機械設備設計における高度な技術を有していると考えたからです。私は現在、建築設備や省エネルギー技術を専門として研究・学習しています。これらの分野を学ぶ中で設計事務所に興味を持ち、機械設備の設計を自分でもやってみたいという思いが強くなりました...続きを読む(全393文字)
社会インフラを支える仕事に強い関心があり、貴社でその基盤を支える役割を担いたいと考えている。貴社が提供するICT、エネルギー、建築の融合による持続可能な社会の実現に貢献できる点に魅力を感じている。特に、スタッフ職として業務の効率化やプロジェクト管理に携わり、貴社の...続きを読む(全403文字)
貴社を志望する理由は顧客のニーズに応えながら建物の長期的な価値向上を目指し,サステナブルな未来を創出する姿勢に魅力を感じたからです。私は既存建物を対象に新設開口を設けるという研究テーマの中で住民のニーズに応えた建設の重要性を学び,「人や環境に寄り添った建設を実現し...続きを読む(全401文字)
幼い頃からモノづくりが好きで、建築や空間づくりに興味を持っていた。学生時代のアルバイトでは、職場の雰囲気が人のモチベーションに与える影響の大きさを実感し、空間や環境づくりが人の働き方に直結することに関心を持つようになった。さらに、熊本地震後のボランティア活動を通じ...続きを読む(全400文字)
私が貴社を志望する理由は、社会に不可欠なインフラ整備を支える業務に携わりたいと考えたからです。私は土木工学を専攻し、講義を通じて建築物やインフラ整備の重要性を学んできました。特に近年、5GやIoTの普及に伴い、通信インフラの役割がますます重要になっています。そのよ...続きを読む(全332文字)
建築・エネルギー・ICTを融合させた独自のファシリティマネジメントを通じて、環境と経済性の両立を図る姿勢に共感したためです。私は大学で人の快適性や生産性に影響を与える空間環境について研究しており、特に建築設計と設備計画の統合的な視点に興味があります。貴社のインター...続きを読む(全294文字)
志望する理由は、同社が提供する「先進的な施設管理ソリューション」に深く共感しているからである。NTTファシリティーズは、最先端の技術を駆使して、企業や公共施設の効率的かつ安全な運営を支援しており、その取り組みが企業の成長や社会の発展に大きく貢献している。特に、スマ...続きを読む(全204文字)
組織系設計事務所であり、多方面に挑戦できる環境がある貴社を志望する。設計者として経験を積み、顧客のニーズにより沿える人材になりたい。
企業と他大学との共同研究で、「既存建物の省エネ化」を目標に空調機の実測を行った。現在は、空調システムの低効率運転や設定温度からエ...続きを読む(全403文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月18日【良い点】
新卒は寮があり入寮条件は実家から90分以上かかる場...続きを読む(全68文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月18日【良い点】
女性の管理職の方も比較的多いように感じ...続きを読む(全57文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月18日【良い点】
たんたんと任された仕事をこなせば上司か...続きを読む(全57文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月18日【良い点】
基本的にNTTグループの建物が対象。
古い建物も多く改修工事が多い。
また、NTTの建物は至る所にあるため仕事がなくなるということは基本的に考...続きを読む(全118文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月18日【良い点】
NTTグループということもあり、安定して仕事があるためその部分...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月18日【良い点】
資格の取得を積極的に進めており、取得した人には表彰も...続きを読む(全70文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月18日【良い点】
有給は消化を積極的に促しているが、自身の仕事量が多いため結果として休日出勤で対応している人も多い。それでも長期休暇などはうまく調整して長い間休...続きを読む(全90文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年6月8日【良い点】
NTTグループと母体が大きく、規模の大きい施設の設計や管理などを任せてもらえることがある。また、通信インフラを支えているため、社会に貢献してい...続きを読む(全192文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年5月12日【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
誰も何も相談に乗ってもらえません。システム部門は絶対にやめたほうがいい。NO課長は表面的にいい人...続きを読む(全255文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年5月12日【良い点】
給料は良い
【気になること・改善したほうがいい点】
自己評価...続きを読む(全78文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年06月26日
設備保全や建築士など資格業務に若手か...続きを読む(全43文字)
投稿日: 2025年06月26日
NTTグループという安定的顧客基盤あり。DX推...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2025年06月26日
平均年収は約583万円。30代で600~...続きを読む(全46文字)
投稿日: 2025年06月26日
完全週休2日制、年間休日125日。社宅・住宅補助...続きを読む(全55文字)
投稿日: 2025年06月26日
フレックス・リモート制度あり。残業は部署差あるも...続きを読む(全55文字)
投稿日: 2025年06月20日
最新技術にも触れ...続きを読む(全22文字)
投稿日: 2025年06月20日
クラウドサービスや5G通信の普及により、データセンター...続きを読む(全61文字)
投稿日: 2025年06月20日
評価に応じた昇給や...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2025年06月20日
落ち着いた雰囲...続きを読む(全20文字)
投稿日: 2025年06月20日
育児休暇や有給取得の理解...続きを読む(全30文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
会社名 | 株式会社NTTファシリティーズ |
---|---|
フリガナ | エヌティティファシリティーズ |
設立日 | 1992年12月 |
資本金 | 124億円 |
従業員数 | 7,600人 |
売上高 | 1238億8500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 松原和彦 |
本社所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目4番1号 |
電話番号 | 03-5444-5172 |
URL | https://www.ntt-f.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
1858億6100万 | 1801億9000万 | 1924億1700万 |
----
|
----
|
純資産
(円)
|
851億400万 | 811億6800万 | 835億5100万 |
----
|
----
|
売上高
(円)
|
2417億1300万 | 2356億1400万 | 2267億2200万 | 1245億1900万 | 1238億8500万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
157億9100万 | 120億5200万 | 112億4200万 |
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
127億4000万 | 94億6000万 | 118億3500万 |
----
|
----
|
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
711億3700万 |
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 2.18 | - 2.52 | - 3.77 | - 45.08 | - 0.51 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
6.53 | 5.12 | 4.96 |
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。