この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務のほとんどが親会社からの委託なのかと思って入社した。しかし、グループ外からの委託も積極的に獲得している。続きを読む(全60文字)
住友林業アーキテクノ株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、住友林業アーキテクノ株式会社の入社理由・入社後のギャップに関する口コミを公開しています。実際に住友林業アーキテクノ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務のほとんどが親会社からの委託なのかと思って入社した。しかし、グループ外からの委託も積極的に獲得している。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修が2年ととても長く手厚く行っていただけると思った。
【気になること・改善したほうがいい点】
実際に研修を受けるとほぼ実務を行ったらわかる...続きを読む(全110文字)
仕事内容や働く環境が自分に合っていると感じたため、入社を決めた。続きを読む(全32文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上下関係の風通しは良い。長期休暇も根回しと自分の努力次第では取得可能。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署によっては繁忙期の残業負...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
チーム制でリーダーによってはかなり環境に恵まれている。ひどいチームにまわされるとかなりの苦労。休憩は個人で適度にとってよし。積算は特に残業時...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
上司は面談の時に「おまんま食べないと生活できないからね‥」という人でした。住友林業の人が食事のことを「おまんま」ということに驚きました。また、お菓子を食...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
住宅、建築の仕事の勉強になるかなと思い入りました。
配属は積算部でした。
積算はシステム化されていたので、
積算部の人は建築のことについてよくわか...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
明るい社員が多く楽しく仕事をしているイメージで入社しましたが、想定外に人間関係が荒れている会社でした?女性がいるぶん仕事押し付けあいなどが、各所で起こっ...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
面接で受けた印象と入社後に受けた印象のギャップは無かったです。
皆さん、もくもくと作業をされますが私語をしならがの作業もOK。
魅力は、週休2日と残...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
私は派遣社員をしていました。入社してまずはじめに派遣社員と割合の多さにおどろきました。管理職を除くと約7割が派遣です。女性の割合も多いです。休みは比較的...続きを読む(全228文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
派遣で入社した。意匠グループでの採用だったが、研修期間が終了したら会社側の都合で、突然構造グループ配属と言い渡された。
意匠をしたくて入り、研修もその...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分の担当した分は集計されているので、数値化されていてわかりやすい。基本業務以外を自分で集計して数値化することは多少話し合いで融通も聞きやす...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
専門的な知識を得ることができ、設計担当者に提案をすることができるので、直接お客様との関わりはなくても自分の案が採用されることもあって楽しい。...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
配属されたグループによるが、自分のいたところは比較的自由に休むことが可能だった。大型連休の休みがない代わりに、自分の好きなタイミングで5日間...続きを読む(全123文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職まではスムーズに過ごすことができた。
【気になること・改善したほうがいい点】
上席者の残業時間が毎月規定の限界だったので、自分の将来性に...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コミュニケーション力とやる気を示せばスキルアップの機会はあると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
派遣にはよほどでないと教育...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
予定に入れておけば休みはとれて、有給も消化しやすかったです。派遣でも産休育休が取りやすい印象で、時短勤務も可能でした。
【気になること・改善...続きを読む(全262文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
時給は良い方だったと思います。途中からですが1分単位で残業代も計算されるようになりました。
【気になること・改善したほうがいい点】
自分が入...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
多くの住宅に携わることができる。また、注文住宅のため、毎回違う内容であり、難しい内容の物件も大変ではあるが、終わった後は達成感や自信、住宅の...続きを読む(全226文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みは基本的に必ず週2日あり、繁忙期の時は休日出勤が数日あった。その場合も必ず代休を取る様な制度になっていた。週の休み以外にも、リフレッシュ...続きを読む(全221文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修期間はしっかりあったと思う。実務は業務内容的に毎回違う案件のため、研修だけでは賄いきれないが、分からない事は都度確認すれば教えてくれる環...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やはりワークライフバランスは取りにくい。企業は改善傾向にあることを、アピールするが、それを鵜呑みにするとギャップが生まれる。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手企業なので初めはとても緊張しましたが、自然体な方が多く社内でのストレスがほぼありませんでした。業務も負担にならないように気にかけてくださ...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
リフォーム会社というが、ほぼ外装業者だった。
内装のリフォームは他社に比べると圧倒的に高く強みもないため大和ハウ...続きを読む(全131文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
絵に描いたようなホワイト企業です。
パワハラする人は自分が知る限りはいません。
残業もほとんどなく、有給も消化しやすい為ワークライフバラ...続きを読む(全526文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やることはやっているので適当にやっていると言う事は無いです。
適当が嫌な人には向いているかもしれません。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自主的に進めることが得意な人は、どんどんやりたいことを実現できる
時間の使い方など、柔軟性が高い
【気になること・改善したほうがいい点】
個...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にギャップは感じませんでした。
業務に関してもいきなり無理な量を与えられるといったこともなくこちらの力量に合わせて順応させていただいており...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
採用説明会の中では、かなり勤怠面に気を使っている印象があった。
どうしても厳しい、と言われ...続きを読む(全591文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社を決めた理由:
・先輩社員と関わる機会あり、会社や社員の人の雰囲気がよさそうだと思ったため。
・県内でも有名な建物や、大きな施設での仕事...続きを読む(全98文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社前に期待していたこともなかったのでとくにギャップも感じなかった。よく言えば、アットホーム。悪く言えば、残業をつけるかつけないかは関係性次第続きを読む(全77文字)
会社名 | 住友林業アーキテクノ株式会社 |
---|---|
フリガナ | スミトモリンギヨウアーキテクノ |
設立日 | 2003年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 707人 ※2019年4月現在 |
売上高 | 97億円 ※2019年3月期 年商 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 島原 卓視 |
本社所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川1丁目4番1号 |
平均年齢 | 40.0歳 |
URL | https://www.sumirin-at.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。