
大東建託株式会社
- Q. 上記の職種を選択した理由(200-600字)
-
A.
私が貴社の営業職を志望した理由は2つあります。 私は学生時代は音楽という生活に直接必要にならないものに没頭し、現在実家暮らしであり親に支えて もらっている現状から、人々の生活というものは根幹を充実させなければ豊かにならないと考えていま す。また、コロナ禍でライフス...続きを読む(全430文字)
大東建託株式会社 報酬UP
大東建託株式会社の社員・元社員による総合評価は3.4点です(口コミ回答数4422件)。ESや本選考体験記は91件あります。基本情報のほか、大東建託株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した大東建託株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した大東建託株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私が貴社の営業職を志望した理由は2つあります。 私は学生時代は音楽という生活に直接必要にならないものに没頭し、現在実家暮らしであり親に支えて もらっている現状から、人々の生活というものは根幹を充実させなければ豊かにならないと考えていま す。また、コロナ禍でライフス...続きを読む(全430文字)
飲食店のアルバイトで、ピークタイムにおけるオペレーションの乱れを改善するために、一つのポジションのリーダーとして新しい仕組みを提案・実行しました。ホールとキッチンの連携に課題があったため、業務フローを見直し、双方のスタッフがスムーズに動けるような計画を立て、自らも...続きを読む(全250文字)
私の得意なことは、色々様々なタイプの人に合わせて協調することができることです。
私は、スポーツで上のレベルを求め長野県から北海道へ引っ越して来ました。現在は中学生から大人まで所属している社会人チームで活躍しています。年齢層が広く人数も多いため様々なタイプの人がい...続きを読む(全395文字)
私の長所は傾聴力の高さです。不動産営業のアルバイト経験があり、そこでは私たち学生が実際に接客をし、賃貸契約の手続きをすることが主な業務内容でした。契約を得るためには、顧客に寄り添い、最善の提案をすることが求められました。このスキルは設計職においても重要なものであり...続きを読む(全208文字)
私が総合営業職を希望する理由は2点あります。1点目は、重要である事業の川上に携われるからです。貴社の総合職営業は大東建託グループを通した最初の業務であるため根本を担うことは圧倒的な責任を伴いますが、同時に大きなやりがいを感じることができるため、挑戦してみたいと感じ...続きを読む(全534文字)
私が貴社の営業職を志望する理由は3つあります。
1つ目は、お客様と親密に関わることができるからです。私は現在、アパレルで子供服の販売を行なっています。そこでお客様のニーズを聞き出し良い提案をできた時にやりがいを感じました。特に一生に一度の買い物である卒業式の式服...続きを読む(全434文字)
私の強みは柔軟さです。
私は塾でアルバイトをしていて、生徒が宿題や約束したことをせずに悩んだことがありました。その時に社員の先生から「生徒から原因を探さず、まず自分の行動を振り返ろう。生徒は講師の鏡。自分が変われば生徒も変わる」と言っていただきました。そして実際...続きを読む(全569文字)
貴社の開発事業を通じて「住まいから人の笑顔を生み出す」ことに挑戦したいからです。私は人が喜ぶ姿を想像することが好きです。また過去○回の転居で住まいによって人の暮らしの質が大きく変わることを学びました。この経験から多くの人を笑顔にするために、生活の基盤となり、人の暮...続きを読む(全413文字)
私の強みは、コミュニケーション能力です。私は学生時代、アルバイトで不用品回収を行っておりました。不用品回収を行うには、会社自体、非常に人手不足であった為、私一人で電話対応、見積もり、作業をしておりました。ほとんどのお客様は相見積もりをされる為、どのようにすればその...続きを読む(全423文字)
お客様のニーズに合ったお部屋の提案を通して、人々の暮らしを豊かにしたいです。
私は、住空間が人々が生活する上での大きな基盤になっていると考えており、住空間を通じて人々の生活を豊かにしたいというビジョンを持つようになりました。
ルームアドバイザー職は、お客様の生...続きを読む(全322文字)
私が貴社の営業職を志望した理由は2つあります。 私は学生時代は音楽という生活に直接必要にならないものに没頭し、現在実家暮らしであり親に支えて もらっている現状から、人々の生活というものは根幹を充実させなければ豊かにならないと考えていま す。また、コロナ禍でライフス...続きを読む(全430文字)
飲食店のアルバイトで、ピークタイムにおけるオペレーションの乱れを改善するために、一つのポジションのリーダーとして新しい仕組みを提案・実行しました。ホールとキッチンの連携に課題があったため、業務フローを見直し、双方のスタッフがスムーズに動けるような計画を立て、自らも...続きを読む(全250文字)
私の得意なことは、色々様々なタイプの人に合わせて協調することができることです。
私は、スポーツで上のレベルを求め長野県から北海道へ引っ越して来ました。現在は中学生から大人まで所属している社会人チームで活躍しています。年齢層が広く人数も多いため様々なタイプの人がい...続きを読む(全395文字)
私の長所は傾聴力の高さです。不動産営業のアルバイト経験があり、そこでは私たち学生が実際に接客をし、賃貸契約の手続きをすることが主な業務内容でした。契約を得るためには、顧客に寄り添い、最善の提案をすることが求められました。このスキルは設計職においても重要なものであり...続きを読む(全208文字)
私が総合営業職を希望する理由は2点あります。1点目は、重要である事業の川上に携われるからです。貴社の総合職営業は大東建託グループを通した最初の業務であるため根本を担うことは圧倒的な責任を伴いますが、同時に大きなやりがいを感じることができるため、挑戦してみたいと感じ...続きを読む(全534文字)
私が貴社の営業職を志望する理由は3つあります。
1つ目は、お客様と親密に関わることができるからです。私は現在、アパレルで子供服の販売を行なっています。そこでお客様のニーズを聞き出し良い提案をできた時にやりがいを感じました。特に一生に一度の買い物である卒業式の式服...続きを読む(全434文字)
私の強みは柔軟さです。
私は塾でアルバイトをしていて、生徒が宿題や約束したことをせずに悩んだことがありました。その時に社員の先生から「生徒から原因を探さず、まず自分の行動を振り返ろう。生徒は講師の鏡。自分が変われば生徒も変わる」と言っていただきました。そして実際...続きを読む(全569文字)
貴社の開発事業を通じて「住まいから人の笑顔を生み出す」ことに挑戦したいからです。私は人が喜ぶ姿を想像することが好きです。また過去○回の転居で住まいによって人の暮らしの質が大きく変わることを学びました。この経験から多くの人を笑顔にするために、生活の基盤となり、人の暮...続きを読む(全413文字)
私の強みは、コミュニケーション能力です。私は学生時代、アルバイトで不用品回収を行っておりました。不用品回収を行うには、会社自体、非常に人手不足であった為、私一人で電話対応、見積もり、作業をしておりました。ほとんどのお客様は相見積もりをされる為、どのようにすればその...続きを読む(全423文字)
お客様のニーズに合ったお部屋の提案を通して、人々の暮らしを豊かにしたいです。
私は、住空間が人々が生活する上での大きな基盤になっていると考えており、住空間を通じて人々の生活を豊かにしたいというビジョンを持つようになりました。
ルームアドバイザー職は、お客様の生...続きを読む(全322文字)
私が貴社の営業職を志望した理由は2つあります。 私は学生時代は音楽という生活に直接必要にならないものに没頭し、現在実家暮らしであり親に支えて もらっている現状から、人々の生活というものは根幹を充実させなければ豊かにならないと考えていま す。また、コロナ禍でライフス...続きを読む(全430文字)
「縁がある人へ快適さを提供し、また頑張ろうと思う足掛かりになる」ことが達成できるからである。私がそのように考えた理由は2点ある。一つ目はお客様の感謝の声を直接聞くことができるからである。スーパーのアルバイトで相手に寄り添うことでニーズを把握し、課題を解決したことで...続きを読む(全598文字)
インターンシップに参加した際に、大東建託では「名監督システム」を活用して工事状況を一括で管理していることを知り、一つの現場をトータルで任されるという点に魅力を感じたとお伝えしました。一人の施工管理者として現場を持つことができる環境は、早期から大きく成長できると考え...続きを読む(全272文字)
私が御社を志望する理由は主に2点ございます。
1点目に、御社は賃貸住宅業界でトップクラスの実績があるということです。近年、単身世帯の増加やライフスタイルの多様化により、賃貸住宅の需要が高まっていると聞きます。その中で、御社のトップクラスの実績やノウハウを生かしな...続きを読む(全450文字)
人のためになり、そして長く関係を築ける仕事がしたいと考えています。そのため、御社のお困り事があれば直ぐにお客様に対応する、などというように、本当にお客様のためを思っている点が非常に魅力であると感じます。また、御社のように大東建託というブランド名があれば、信頼関係を...続きを読む(全246文字)
私は、人々が安心して暮らせる環境を提供したいと考えています。その際、住まいの土台となるのが住宅であることに気がつきました。近年の社会変化(少子高齢化や都市部への人口集中)を考慮すると、賃貸住宅の分野が必要であると感じます。貴社では、企画から設計、お客様との契約、建...続きを読む(全220文字)
私は大学での設計の授業を通して、人々の居場所となる住まいを設計したいと思うようになりました。私は小学生の頃、自分の家が建つ工程を見たことがきっかけで、ものづくりに興味を持ちました。なので、大学では建築学部に進み、建築全般について学びました。その中でも特に興味を持っ...続きを読む(全443文字)
お客様のニーズに合ったお部屋の提案を通して、人々の暮らしを豊かにしたいです。
私は、住空間が人々が生活する上での大きな基盤になっていると考えており、住空間を通じて人々の生活を豊かにしたいというビジョンを持つようになりました。
ルームアドバイザー職は、お客様の生...続きを読む(全323文字)
私が大東建託のコンサルタント営業職を志望する理由は顧客の潜在意識を導き出し成果を上げたいと考えているからです。また、大東建託はネームバリューもあり、上場企業として安定した会社経営をされているところにも惹かれました。私は大学生時代に個別指導塾のアルバイトをしておりま...続きを読む(全228文字)
成果主義という考え方が若いうちからどんどん働きスキルアップしたいという考え方に合っている。大手は年功序列が強いが、御社はそうではない。なおかつ営業だけでなく、施工管理職でも自分の努力が反映される点に魅力を感じている。しかも福利厚生が他社よりも整っている。その他にも...続きを読む(全214文字)
私が貴社に志望する理由は社員の皆さんの仕事に対する思いや御社でなら多くの方の生活を支えることができると感じたからです。2週間のインターンシップに参加した際に設計の方と営業の方が建物の特定の部分について意見が分かれていた状況を目の当たりにして「お客様のために仕事をす...続きを読む(全274文字)
「縁がある人へ快適さを提供し、また頑張ろうと思う足掛かりになる」ことが達成できるからである。私がそのように考えた理由は2点ある。一つ目はお客様の感謝の声を直接聞くことができるからである。スーパーのアルバイトで相手に寄り添うことでニーズを把握し、課題を解決したことで...続きを読む(全598文字)
インターンシップに参加した際に、大東建託では「名監督システム」を活用して工事状況を一括で管理していることを知り、一つの現場をトータルで任されるという点に魅力を感じたとお伝えしました。一人の施工管理者として現場を持つことができる環境は、早期から大きく成長できると考え...続きを読む(全272文字)
私が御社を志望する理由は主に2点ございます。
1点目に、御社は賃貸住宅業界でトップクラスの実績があるということです。近年、単身世帯の増加やライフスタイルの多様化により、賃貸住宅の需要が高まっていると聞きます。その中で、御社のトップクラスの実績やノウハウを生かしな...続きを読む(全450文字)
人のためになり、そして長く関係を築ける仕事がしたいと考えています。そのため、御社のお困り事があれば直ぐにお客様に対応する、などというように、本当にお客様のためを思っている点が非常に魅力であると感じます。また、御社のように大東建託というブランド名があれば、信頼関係を...続きを読む(全246文字)
私は、人々が安心して暮らせる環境を提供したいと考えています。その際、住まいの土台となるのが住宅であることに気がつきました。近年の社会変化(少子高齢化や都市部への人口集中)を考慮すると、賃貸住宅の分野が必要であると感じます。貴社では、企画から設計、お客様との契約、建...続きを読む(全220文字)
私は大学での設計の授業を通して、人々の居場所となる住まいを設計したいと思うようになりました。私は小学生の頃、自分の家が建つ工程を見たことがきっかけで、ものづくりに興味を持ちました。なので、大学では建築学部に進み、建築全般について学びました。その中でも特に興味を持っ...続きを読む(全443文字)
お客様のニーズに合ったお部屋の提案を通して、人々の暮らしを豊かにしたいです。
私は、住空間が人々が生活する上での大きな基盤になっていると考えており、住空間を通じて人々の生活を豊かにしたいというビジョンを持つようになりました。
ルームアドバイザー職は、お客様の生...続きを読む(全323文字)
私が大東建託のコンサルタント営業職を志望する理由は顧客の潜在意識を導き出し成果を上げたいと考えているからです。また、大東建託はネームバリューもあり、上場企業として安定した会社経営をされているところにも惹かれました。私は大学生時代に個別指導塾のアルバイトをしておりま...続きを読む(全228文字)
成果主義という考え方が若いうちからどんどん働きスキルアップしたいという考え方に合っている。大手は年功序列が強いが、御社はそうではない。なおかつ営業だけでなく、施工管理職でも自分の努力が反映される点に魅力を感じている。しかも福利厚生が他社よりも整っている。その他にも...続きを読む(全214文字)
私が貴社に志望する理由は社員の皆さんの仕事に対する思いや御社でなら多くの方の生活を支えることができると感じたからです。2週間のインターンシップに参加した際に設計の方と営業の方が建物の特定の部分について意見が分かれていた状況を目の当たりにして「お客様のために仕事をす...続きを読む(全274文字)
「縁がある人へ快適さを提供し、また頑張ろうと思う足掛かりになる」ことが達成できるからである。私がそのように考えた理由は2点ある。一つ目はお客様の感謝の声を直接聞くことができるからである。スーパーのアルバイトで相手に寄り添うことでニーズを把握し、課題を解決したことで...続きを読む(全598文字)
私は、幼い頃からどのような家が暮らしやすいかを考えることに興味を持ち、住まいをデザインできる大学に入学しました。そこで、暮らしやすい住まいを提供するためには、建物の間取りや外観など外から見えるものだけでなく、建物を建てる前の環境調査や、建てた後の管理など様々な仕事...続きを読む(全200文字)
私は、時代の変化とともに住まいにも新しい形が求められていることに関心を持ち、「これからの暮らし」についてより深く知りたいと思い、貴社のインターンに応募しました。
幼い頃から、ものづくりを通じて人に喜んでもらうことが好きで、長く人々の生活に寄り添う建築という分野に...続きを読む(全245文字)
私のガクチカは、大学のボランティアサークルでの活動です。私はサークルの一員として、地域の高齢者施設への訪問や子ども向けのイベントの企画・運営に携わりました。特に印象的だったのは、地域の夏祭りイベントの運営を担当したことです。このイベントでは、参加者の人数が予想以上...続きを読む(全389文字)
貴社の営業職として働くイメージをつけたいからである。
私は、スーパーでアルバイトの経験からお客様とのつながりを感じたことや笑顔を見て、多くのやりがいを感じた。このことから、将来、つながりを持ったお客様に活力を与えることができる人間になりたいというビジョンを持って...続きを読む(全289文字)
私の強みは、相手の要望を汲み取って課題解決ができるところです。
私は高校生時代、ソフトテニス部のキャプテンとして日々の練習メニューを考えて行っていたのですが、代替わり最初の春季大会では、ブロック予選通過率が5分の1だったという課題がありました。
それを受けて、...続きを読む(全305文字)
私の強みは最後まで諦めないでやりきることだ。高校時代に未経験で〇〇部に入部し、Aチームに入るという目標を掲げた。当初Aチームとは程遠い存在だったが、Aチームで活躍したいという強い思いを持ち続け、人一倍努力した。入部して一年後、ポジションが変わり、ゼロからのスタート...続きを読む(全293文字)
私が職場体験に参加する理由は2つあります。
1つ目は、私の母がアルバイトでしたが事務員として15年間働いておりました。日頃働きやすい会社だと話していた事もあり、どのような会社なのかと、とても興味が沸き自分自身で肌で体験したいと思いました。
2つ目は、2week...続きを読む(全273文字)
私の強みは「相手との信頼関係を構築し、課題を解決できる」ことだ。所属する校舎では、生徒と私的な話をする機会がなく、十分な信頼関係を築くことができていなかった。そこで、授業時間外に生徒と会話する機会を定期的に設け、学校生活や趣味の話から生徒を深く知ることから始めた。...続きを読む(全295文字)
私はグループの総合力を生かし、安心・安全な賃貸経営を実現している貴社の魅力を肌で感じたいという思いから志望しました。私自身、10年間陸上競技に取り組んできた中で、多くの人に感謝され喜んでもらえた経験がいくつもありました。他人の喜びを自身のモチベーションにすることで...続きを読む(全293文字)
私はアパート、マンション等の建物賃貸事業を通じ、お客様の生活や人生に長く寄り添うことができる住宅業界に大変魅力に感じている。 その中でも貴社は、賃貸住宅分野において全ての事業をトータルに行っている点や、戸建供給11年連続1位であることを説明会で伺い、そんな貴社であ...続きを読む(全377文字)
私は、幼い頃からどのような家が暮らしやすいかを考えることに興味を持ち、住まいをデザインできる大学に入学しました。そこで、暮らしやすい住まいを提供するためには、建物の間取りや外観など外から見えるものだけでなく、建物を建てる前の環境調査や、建てた後の管理など様々な仕事...続きを読む(全200文字)
私は、時代の変化とともに住まいにも新しい形が求められていることに関心を持ち、「これからの暮らし」についてより深く知りたいと思い、貴社のインターンに応募しました。
幼い頃から、ものづくりを通じて人に喜んでもらうことが好きで、長く人々の生活に寄り添う建築という分野に...続きを読む(全245文字)
私のガクチカは、大学のボランティアサークルでの活動です。私はサークルの一員として、地域の高齢者施設への訪問や子ども向けのイベントの企画・運営に携わりました。特に印象的だったのは、地域の夏祭りイベントの運営を担当したことです。このイベントでは、参加者の人数が予想以上...続きを読む(全389文字)
貴社の営業職として働くイメージをつけたいからである。
私は、スーパーでアルバイトの経験からお客様とのつながりを感じたことや笑顔を見て、多くのやりがいを感じた。このことから、将来、つながりを持ったお客様に活力を与えることができる人間になりたいというビジョンを持って...続きを読む(全289文字)
私の強みは、相手の要望を汲み取って課題解決ができるところです。
私は高校生時代、ソフトテニス部のキャプテンとして日々の練習メニューを考えて行っていたのですが、代替わり最初の春季大会では、ブロック予選通過率が5分の1だったという課題がありました。
それを受けて、...続きを読む(全305文字)
私の強みは最後まで諦めないでやりきることだ。高校時代に未経験で〇〇部に入部し、Aチームに入るという目標を掲げた。当初Aチームとは程遠い存在だったが、Aチームで活躍したいという強い思いを持ち続け、人一倍努力した。入部して一年後、ポジションが変わり、ゼロからのスタート...続きを読む(全293文字)
私が職場体験に参加する理由は2つあります。
1つ目は、私の母がアルバイトでしたが事務員として15年間働いておりました。日頃働きやすい会社だと話していた事もあり、どのような会社なのかと、とても興味が沸き自分自身で肌で体験したいと思いました。
2つ目は、2week...続きを読む(全273文字)
私の強みは「相手との信頼関係を構築し、課題を解決できる」ことだ。所属する校舎では、生徒と私的な話をする機会がなく、十分な信頼関係を築くことができていなかった。そこで、授業時間外に生徒と会話する機会を定期的に設け、学校生活や趣味の話から生徒を深く知ることから始めた。...続きを読む(全295文字)
私はグループの総合力を生かし、安心・安全な賃貸経営を実現している貴社の魅力を肌で感じたいという思いから志望しました。私自身、10年間陸上競技に取り組んできた中で、多くの人に感謝され喜んでもらえた経験がいくつもありました。他人の喜びを自身のモチベーションにすることで...続きを読む(全293文字)
私はアパート、マンション等の建物賃貸事業を通じ、お客様の生活や人生に長く寄り添うことができる住宅業界に大変魅力に感じている。 その中でも貴社は、賃貸住宅分野において全ての事業をトータルに行っている点や、戸建供給11年連続1位であることを説明会で伺い、そんな貴社であ...続きを読む(全377文字)
私は、幼い頃からどのような家が暮らしやすいかを考えることに興味を持ち、住まいをデザインできる大学に入学しました。そこで、暮らしやすい住まいを提供するためには、建物の間取りや外観など外から見えるものだけでなく、建物を建てる前の環境調査や、建てた後の管理など様々な仕事...続きを読む(全200文字)
業界を幅広く見ていた時に合同説明会で話を聞いたのがこの会社を見始めたきっかけで、そこから1dayインターンに参加し、いくつも...続きを読む(全130文字)
不動産業界や住宅業界など家に携わる業界や企業も視野に入れており、1日のインターンシップで多くの業...続きを読む(全103文字)
とにかく内定が欲しかったのが一番の動機。
この時はどのようなことをしているのか深く考えずに応募した。また...続きを読む(全112文字)
7daysのインターンでは、実際に支社に行って仕事の体験をすることが出来るため、自分自身の理解や企業研究に...続きを読む(全112文字)
学部卒で意匠設計を希望していたため、設計職の募集人数が多いこの会社に興味を持ちました。集合住宅を扱っているため、土日に休めて...続きを読む(全131文字)
前回の設計職、施工管理職体験に参加した人のみが参加できるインターンシップでした。施工管理職よりも、設...続きを読む(全106文字)
他サイトにて、企業の人事の方からオファーがきたので承認し、参加させていただきました。業界や、希望勤...続きを読む(全105文字)
なんとなく不動産業界へ進もうかなという気持ちがあったので自分が元々知っていた企業の中で大きそうなとこ...続きを読む(全107文字)
親族に過去この企業に勤めていた人がいました。その方から日頃からこの企業についての話を聞いており自分...続きを読む(全105文字)
住宅業界に志望したく色々な企業にインターンに思っているなか、有給のインターンを募集していたので会社を知るきっかけ...続きを読む(全118文字)
業界を幅広く見ていた時に合同説明会で話を聞いたのがこの会社を見始めたきっかけで、そこから1dayインターンに参加し、いくつも...続きを読む(全130文字)
不動産業界や住宅業界など家に携わる業界や企業も視野に入れており、1日のインターンシップで多くの業...続きを読む(全103文字)
とにかく内定が欲しかったのが一番の動機。
この時はどのようなことをしているのか深く考えずに応募した。また...続きを読む(全112文字)
7daysのインターンでは、実際に支社に行って仕事の体験をすることが出来るため、自分自身の理解や企業研究に...続きを読む(全112文字)
学部卒で意匠設計を希望していたため、設計職の募集人数が多いこの会社に興味を持ちました。集合住宅を扱っているため、土日に休めて...続きを読む(全131文字)
前回の設計職、施工管理職体験に参加した人のみが参加できるインターンシップでした。施工管理職よりも、設...続きを読む(全106文字)
他サイトにて、企業の人事の方からオファーがきたので承認し、参加させていただきました。業界や、希望勤...続きを読む(全105文字)
なんとなく不動産業界へ進もうかなという気持ちがあったので自分が元々知っていた企業の中で大きそうなとこ...続きを読む(全107文字)
親族に過去この企業に勤めていた人がいました。その方から日頃からこの企業についての話を聞いており自分...続きを読む(全105文字)
住宅業界に志望したく色々な企業にインターンに思っているなか、有給のインターンを募集していたので会社を知るきっかけ...続きを読む(全118文字)
業界を幅広く見ていた時に合同説明会で話を聞いたのがこの会社を見始めたきっかけで、そこから1dayインターンに参加し、いくつも...続きを読む(全130文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月17日【良い点】
入社前は、営業職として成果が全てという厳しい環境を想像していたが、実際にはチームで支え合いながら進める業務が多く、その点は良い意味で期待を裏切...続きを読む(全232文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月23日【良い点】
設計や建築の最新技術に触れるための社内研修や講習が定期的に行われるのが魅力的。一方で繁忙期は、こうした制度をフルに活用できないこともあって、特...続きを読む(全140文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月23日【良い点】
教育体制は、ある程度の基礎知識があれば問題なく現場で対応できる形になっている
新人研修も確かに充実しているが、設計職として本当に役立つスキルは...続きを読む(全232文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月23日【良い点】
ただ建物を形にするだけではなく、細かい仕様を詰めるプロセスに面白さがある
現場の状況やクライアントの要望に応じて柔軟に設計を変更し、最終的に全...続きを読む(全201文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2025年4月22日【良い点】
収入は残業代などがしっかりと支給されるので満足していた。契約を取ることができればインセンティブも貰えるので周りと比べて高くなる。
【気になるこ...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年4月22日【良い点】
現場では社員同士の連携が非常に重要だが、ベテランの社員が多く、困ったときにはすぐに相談できる雰囲気がある。管理職は忙しい中でも現場の状況をよく...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年4月22日【良い点】
建設業界全体が堅調であり、特に住宅需要が高い地域では安定した案件数が確保されていると感じる。会社全体としても事業の拡大が進んでおり、長期的な視...続きを読む(全174文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年4月22日【良い点】
退職を決意するまでにはかなり悩んだ。繁忙期には複数の現場を掛け持ちすることが多く、日々の業務が終わらないまま次の現場に向かう状況が続いた。体力...続きを読む(全276文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年4月20日【良い点】
体育系会社なので、体力に自信がある人目標をきちんと持って前向きに行動できる人間には最高の職場だと思います。特に答えのない世界で正しい答えを見出...続きを読む(全291文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月17日【良い点】
入社後は新人研修が充実していて、基本的な知識やスキルを習得することができた。
現場に配属されてからは先輩社員が丁寧に指導してくれたが、実際の業...続きを読む(全211文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月17日【良い点】
入社前は、営業職として成果が全てという厳しい環境を想像していたが、実際にはチームで支え合いながら進める業務が多く、その点は良い意味で期待を裏切...続きを読む(全232文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月23日【良い点】
設計や建築の最新技術に触れるための社内研修や講習が定期的に行われるのが魅力的。一方で繁忙期は、こうした制度をフルに活用できないこともあって、特...続きを読む(全140文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月23日【良い点】
教育体制は、ある程度の基礎知識があれば問題なく現場で対応できる形になっている
新人研修も確かに充実しているが、設計職として本当に役立つスキルは...続きを読む(全232文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月23日【良い点】
ただ建物を形にするだけではなく、細かい仕様を詰めるプロセスに面白さがある
現場の状況やクライアントの要望に応じて柔軟に設計を変更し、最終的に全...続きを読む(全201文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2025年4月22日【良い点】
収入は残業代などがしっかりと支給されるので満足していた。契約を取ることができればインセンティブも貰えるので周りと比べて高くなる。
【気になるこ...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年4月22日【良い点】
現場では社員同士の連携が非常に重要だが、ベテランの社員が多く、困ったときにはすぐに相談できる雰囲気がある。管理職は忙しい中でも現場の状況をよく...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年4月22日【良い点】
建設業界全体が堅調であり、特に住宅需要が高い地域では安定した案件数が確保されていると感じる。会社全体としても事業の拡大が進んでおり、長期的な視...続きを読む(全174文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年4月22日【良い点】
退職を決意するまでにはかなり悩んだ。繁忙期には複数の現場を掛け持ちすることが多く、日々の業務が終わらないまま次の現場に向かう状況が続いた。体力...続きを読む(全276文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年4月20日【良い点】
体育系会社なので、体力に自信がある人目標をきちんと持って前向きに行動できる人間には最高の職場だと思います。特に答えのない世界で正しい答えを見出...続きを読む(全291文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月17日【良い点】
入社後は新人研修が充実していて、基本的な知識やスキルを習得することができた。
現場に配属されてからは先輩社員が丁寧に指導してくれたが、実際の業...続きを読む(全211文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月17日【良い点】
入社前は、営業職として成果が全てという厳しい環境を想像していたが、実際にはチームで支え合いながら進める業務が多く、その点は良い意味で期待を裏切...続きを読む(全232文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年03月24日
若手の方と上層部方とお話しした際、部下...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年03月27日
賃貸業界なので、ハウスメ...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2025年03月27日
土日休みですごくいい...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2025年03月27日
有給の消化率もすごく高...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2025年03月27日
入社する前から...続きを読む(全21文字)
投稿日: 2025年03月27日
女性管理職も増えて...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2025年03月24日
若手でも活躍できる環境であるところが魅力だと思う。働...続きを読む(全59文字)
投稿日: 2025年03月24日
現場(地域)によって忙しさが異...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2025年03月24日
資格所得の際には仕事を休むことがで...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年03月24日
OG訪問で若手から活躍し、資格を所得して...続きを読む(全46文字)
投稿日: 2025年03月24日
若手の方と上層部方とお話しした際、部下...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年03月27日
賃貸業界なので、ハウスメ...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2025年03月27日
土日休みですごくいい...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2025年03月27日
有給の消化率もすごく高...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2025年03月27日
入社する前から...続きを読む(全21文字)
投稿日: 2025年03月27日
女性管理職も増えて...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2025年03月24日
若手でも活躍できる環境であるところが魅力だと思う。働...続きを読む(全59文字)
投稿日: 2025年03月24日
現場(地域)によって忙しさが異...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2025年03月24日
資格所得の際には仕事を休むことがで...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年03月24日
OG訪問で若手から活躍し、資格を所得して...続きを読む(全46文字)
投稿日: 2025年03月24日
若手の方と上層部方とお話しした際、部下...続きを読む(全44文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
会社名 | 大東建託株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイトウケンタク |
設立日 | 1989年3月 |
資本金 | 290億6000万円 |
従業員数 | 18,682人 |
売上高 | 1兆7314億6700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 竹内 啓 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目16番1号 |
平均年齢 | 44.1歳 |
平均給与 | 837万円 |
電話番号 | 03-6718-9111 |
URL | https://www.kentaku.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
8802億8900万 | 9194億5400万 | 1兆58億7900万 | 1兆619億900万 | 1兆800億6900万 |
純資産
(円)
|
2861億6100万 | 3082億600万 | 3657億8700万 | 4049億3300万 | 4058億 |
売上高
(円)
|
1兆5862億9300万 | 1兆4889億1500万 | 1兆5830億300万 | 1兆6576億2600万 | 1兆7314億6700万 |
営業利益
(円)
|
1279億5600万 | 867億3800万 | 995億9400万 | 1000億 | 1048億1900万 |
経常利益
(円)
|
1330億2800万 | 906億700万 | 1036億7100万 | 1038億9800万 | 1087億2000万 |
当期純利益
(円)
|
903億8000万 | 622億8500万 | 695億8000万 | 703億6100万 | 746億8500万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 0.31 | - 6.14 | 6.32 | 4.71 | 4.45 |
営業利益率
(%)
|
8.07 | 5.83 | 6.29 | 6.03 | 6.05 |
経常利益率
(%)
|
8.39 | 6.09 | 6.55 | 6.27 | 6.28 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。