就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三菱UFJ銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社三菱UFJ銀行(旧:株式会社三菱東京UFJ銀行) 報酬UP

【経営課題に挑戦!】【22卒】株式会社三菱UFJ銀行の学生からの評判・口コミ <No.3>

株式会社三菱UFJ銀行のインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。年収や福利厚生、やりがい、ワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

公開日:2022年7月6日

回答者属性

回答者
  • 学生 2022卒
大学
  • 大阪教育大学
社員と話す機会
  • 30分以上は話す機会があった
理解度
  • 高い
選考ステータス
  • 内定
参加イベント
  • インターン
  • 説明会
  • 座談会
  • OB・OG訪問
  • 選考
評点をもっと見る
総合評価
4.0
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
社風・文化
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

やりがい

【社員から聞いた】仕事のやりがいは部署によって違うようですが、総合職の新卒採用はまず中小企業の法人営業に配属されるようです。様々な社員の方のお話をお聞きしましたが、中小企業の営業にやりがいを感じる人が多いようです。新卒から企業の社長と近い距離で経営課題等についてディスカッションできる環境があり、その中で担当先の企業の役に立つ提案ができ、顧客から感謝される時にやりがいを感じるとお話されていた方は多かったです。

年収・評価制度

【社員から聞いた】新卒の年収は350-400万くらいだそうです。そこから4年目くらいで全員が600万くらいに上がるそうです。その後7.8年目で半分くらいの総合職が役職につき、そこで役職がついた人は1000万円に到達すると聞きました。また、総合職の3割が海外赴任を経験するという話をお聞きし、海外赴任では住宅手当や家族手当等を考慮すると、国内で働いているより1.5〜2倍の年収がもらえるという話もお聞きした。

キャリアアップ

回答なし

福利厚生・環境

回答なし

成長・将来性

回答なし

社員・経営陣

回答なし

ワークライフバランス

【社員から聞いた】ワークライフバランスは土日祝完全休み、有給取得率が高いという点からは良い方だと感じました。日々の就業時間は支店の場合だと、時期にもよりますが、19-21時の間くらいに帰宅する人が多いようです。一昔前までは残業が多い会社だったとお聞きしましたが、コンプライアンス意識の高さから、残業を減らす傾向にあり実際にそれが実践されているようです。また、コンプライアンスの観点から有給取得率も高いようです。若手の頃は厳しい部署もあるようですが、中堅社員の方は長期休暇も取得でき、海外旅行にも毎年行っているという話をお伺いしました。

女性の働きやすさ

回答なし

入社後のギャップ

回答なし

企業文化

回答なし

前の記事 次の記事
- 【内定】 22卒 株式会社三菱UFJ銀行の口コミ(2022/7/6投稿)
口コミTOPに戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社三菱UFJ銀行の学生からの評判・口コミ

金融(銀行)の 学生からの評判・口コミ

株式会社池田泉州銀行の口コミ・評判

社風・企業文化

4.0

投稿日: 2024年05月10日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
座談会
選考

非常に風通しがよく、意見をよく聞いてくれると語っていた。実際お会いした行員の方も、意志が強い人が多い印象を受けた。続きを読む(全57文字)

株式会社池田泉州銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

投稿日: 2024年05月10日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
座談会
選考

有休もとりやすく、うまくいけば10連休とれる時もあると語っていた。銀行であることから、土日祝は休みでワークライフバランスもとりやすい。続きを読む(全67文字)

株式会社京都銀行の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

3.0

投稿日: 2024年05月11日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
選考

基本自宅から30.40分くらいまでの時間で通勤する。自宅に一番近い支店には配属されないみたい。続きを読む(全47文字)

オリックス銀行株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

4.0

投稿日: 2024年05月11日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
インターン

裁量権がそこそこあると聞いて入社したが、それよりももっと若手から裁量権があるそうだ。続きを読む(全42文字)

オリックス銀行株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

4.0

投稿日: 2024年05月11日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
インターン

女性比率は30%ほどであるが、今後伸ばしていく方針だそうなのでら女性はチャンスが大きい。続きを読む(全44文字)

オリックス銀行株式会社の口コミ・評判

社風・企業文化

4.0

投稿日: 2024年05月11日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
インターン

オリックスグループに属するため、挑戦的な社風である。続きを読む(全26文字)

オリックス銀行株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

投稿日: 2024年05月11日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
インターン

残業時間は30時間ほどであるが、そもそも定時が7時間と極めて少ないことから実質労働時間はかなり短い。続きを読む(全50文字)

株式会社三井住友銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

投稿日: 2024年05月03日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
OB・OG訪問
選考

リモートワークの推進やドレスコード、フリーなど従業員の働きやすさを改善していく。流れの途中であると聞いた。今後もワークライフバランスはより良くなっていくだ...続きを読む(全86文字)

株式会社りそな銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

投稿日: 2024年05月08日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
OB・OG訪問
選考

人材を資本とし大切にする社風があると聞き、ワークライフバランスはとても良いと言える。実際に法人営業部署では、19時前後には皆退社していると聞いた続きを読む(全72文字)

株式会社りそな銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

投稿日: 2024年05月12日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
入社予定
参加イベント:
インターン
座談会
OB・OG訪問
選考

若手でも有給や午前休、午後休が取りやすいと言うことをOBの方に聞いた。続きを読む(全35文字)

カテゴリから口コミを探す

三菱UFJ銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三菱UFJ銀行
フリガナ ミツビシユーエフジェイギンコウ
設立日 1919年8月
資本金 1兆7119億円
従業員数 33,524人
※2019年3月末時点、単体
売上高 6兆6298億1900万円
決算月 3月
代表者 取締役頭取執行役員 三毛兼承
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番1号
平均年齢 38.1歳
平均給与 771万円
※総合職、BS職等全てのコースの行員の平均
電話番号 03-3240-1111
URL https://www.bk.mufg.jp/
採用URL https://www.saiyo.bk.mufg.jp/
NOKIZAL ID: 1572061

三菱UFJ銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。