
株式会社みずほフィナンシャルグループ
- Q. 「学生時代に力を入れたこと」を400文字以内で入力してください。
-
A.
私は学生時代に力を入れたことは、ビアホールのアルバイトです。
業務内容を理解し自主的に行動できるようになるべく早く新人を教育することが課題でした。
新人教育を任せられることになった私はこれらの課題を解決すれば売上にもつながると考えました。今まで業務内容を口頭で...続きを読む(全397文字)
株式会社みずほフィナンシャルグループ
株式会社みずほフィナンシャルグループの社員・元社員による総合評価は3.9点です(口コミ回答数500件)。ESや本選考体験記は632件あります。基本情報のほか、株式会社みずほフィナンシャルグループの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社みずほフィナンシャルグループの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社みずほフィナンシャルグループの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は学生時代に力を入れたことは、ビアホールのアルバイトです。
業務内容を理解し自主的に行動できるようになるべく早く新人を教育することが課題でした。
新人教育を任せられることになった私はこれらの課題を解決すれば売上にもつながると考えました。今まで業務内容を口頭で...続きを読む(全397文字)
私は飲食店のアルバイトで、業務の効率化に取り組みました。人手不足により各々の負担が大きく、接客に加え発注作業なども任されていました。しかし、混雑時にはお冷の提供が遅れるなどのミスが相次ぎ、発注作業の時間も確保できず、閉店後に作業を行うことが多くなりました。そこで、...続きを読む(全400文字)
金融サービスとコンサルティング・ITサービスの両面で顧客の多様なニーズに応え、IT部門から金融インフラの安定稼働と発展に貢献したい。祖母がネット詐欺に遭った経験から、技術と教育を組み合わせ顧客の資産を守れるサイバーセキュリティ対策の重要性を実感した。この経験を通じ...続きを読む(全396文字)
体育会〜部で、幹部として未経験者主体のチームで〜優勝に挑戦した。弊部は選手〜人中経験者が1人しかおらず、経験者主体の強豪校相手に敗戦が続いていた。自分自身も幹部で一番経験が浅い状態の中、チームのために何ができるかを考え、2つの施策を提案し幹部で実行した。1つ目は〜...続きを読む(全364文字)
ダンスサークルでの新歓活動である。私のサークルは年々人数が減少しており、存続の危機にあったため、私たちが執行代の年は、前年度の2倍の人数である6人の新入生に加入してもらうことを目標に設定した。私は広報としてSNSの投稿を工夫した。具体的にはまず、原因を明確にするた...続きを読む(全404文字)
お客様を支えたいという想いがあるからだ。この想いを貴行で実現したいと考える理由は3点ある。1点目は、グループ一体で幅広いソリューションを提供しており、お客様の多様なニーズに応えることができるからだ。2点目は、人事制度が一本化されているため、グループ横断で幅広い経験...続きを読む(全213文字)
貯蓄から投資への流れが進む中で、資産運用立国の実現に貢献したいと考え、アセットマネジメントコースを志望しました。大学生になってから資産運用に触れ、個人の資産形成だけでなく、企業の成長や国の発展など、社会全体に良い影響を与えることを学び、自らこの分野に関わりたいと思...続きを読む(全390文字)
学生時代に最も力を入れたのは、アルバイトの接客・商品販売業務です。特に、お客様からのクレーム対応やスタッフ間のコミュニケーション改善に注力しました。お客様の立場に立ち、迅速かつ丁寧な対応を心がけることで、満足度向上に貢献できたと実感しています。また、学生リーダーと...続きを読む(全232文字)
アイスホッケー部での後輩指導に注力しました。コロナの影響で上回生が少ない中で、部全体での下回生の育成が求められました。そこで、上回生と下回生をペアにしたメンター制度が導入されたのですが、はじめ、自分のプレーを正解とした一方的な指導を行っており、実力を伸ばしきれませ...続きを読む(全397文字)
サークルが初めてイベントに参加するにあたり,代表としてチームをまとめたことである.コロナウイルスの影響で学祭が中止になり,サークル活動の意義を見出すためにイベント出演を提案した.コロナ下であり,学外のイベントが初めての機会なので,練習方法と評価を高める方法を確立す...続きを読む(全360文字)
お客様に寄り添い幅広いニーズに対応する貴行に魅力を感じ、業務体験をしたいと考えたからだ。私は大学入試の個別指導塾アルバイトで、「生徒一人一人に合った提案」を心がけている。勉強意欲がない生徒も在籍しているため、意欲のない相手にどのように興味を持ってもらうかを日々考え...続きを読む(全200文字)
私は企業の財務分析を行った際、金融機関が企業に与える影響力の大きさに感銘を受けました。その中でもみずほ銀行の「社会に貢献する企業」の姿勢に強く共感したため本インターンシップに応募します。 本プログラムを通じて、顧客との信頼関係の構築方法や、金融商品の提案スキルを学...続きを読む(全198文字)
貴行で働くイメージを具体化させるためだ。私ゼミでの研究を通じて、顧客のニーズを理解し、持続的な価値提供を学んだ。貴行では、顧客の信頼を築きながら、サービスの改善に取り組むことが不可欠だ。自身の知識と経験を活かし、顧客対応や金融商品についての理解を深めながら営業を行...続きを読む(全170文字)
私が最も力を入れて取り組んだことは、3年以上続けているスーパーでのアルバイトだ。レジ業務では、1日平均200人以上のお客様に対応し、繁忙期には1日あたり250人以上の対応を行った。また、サービスカウンターでは1日平均20件の問い合わせや返品対応を担当し、1年間で7...続きを読む(全306文字)
貴社の法人RM業務への理解を深めたい。私はゼミでのソリューション提案活動がきっかけで、顧客一人一人の課題に寄り添ったソリューション提案を行う金融業界の法人営業に興味を持っている。その中でも貴社のグループ力を活かし、幅広いソリューションをワンストップで提供できる「O...続きを読む(全209文字)
金融を通して、個人・法人の資産を社会課題の解決に活用する仕組みを学びたく志望した。
一大産業である製造業が、海外との競争により優位性を失い国力が低下しつつあるなか、個人・企業総額3000兆円の金融資産の運用は、重要な役割があると考える。貴行では企業・投資家をサポ...続きを読む(全195文字)
貴社の強みであるグループ力を生かした法人営業を体感するためである。先日はじめの一歩セミナーに参加した際に、多様なフィールドに及ぶ貴社のグループが一体となって課題に取り組み、お客様に合わせた幅広いソリューションを提供する姿勢が印象的だった。なかでもRMは、お客様とグ...続きを読む(全199文字)
接客・販売業で培った商品提案力を、貴行でさらに磨き、お客さまファーストの精神を実務に活かしていきたいと考えているからだ。接客・販売業において、常にお客様の立場に立ち、ニーズを的確に把握し、それに最適な提案をすることを心がけてきた。インターンシップを通して、貴行の社...続きを読む(全199文字)
貴行が大切にしている価値観を知り、現場を肌で感じ、貴行で働くイメージをつかむ機会にしたいと考えたためだ。私は「お金」という大きな力でお客様を支えられる金融業界に魅力を感じている。とりわけ、みずほ銀行の圧倒的な顧客基盤、グループ力を生かした高い課題解決能力という点に...続きを読む(全197文字)
貴社のインターンシップを志望した理由は、銀行・信託とのグループ間連携によって、お客様の多様なニーズに対応する貴社の業務を体感したいと考えたからだ。なかでも当インターンシップを志望した理由は、自身の目標達成のための自己成長につながると考えているからだ。私は現在、塾講...続きを読む(全295文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年6月10日【良い点】
有名大学出身者がとても多く、賢いひとが多いなと思います。
コンプライアンス意識もとても高いのでいわゆるパワハラセクハラはかなり少なくなってると...続きを読む(全82文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年6月10日【良い点】
いろんな部署があるので、機会があればいろんなことにチャレンジできること。
【気になること・改善したほうがいい点】
異動により、転職したくらい職...続きを読む(全136文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年6月10日【良い点】
年収は金融機関でもあるため、比較的高い方かと思います。他のメガよりは低いと聞きますが、そこまで気にならなかったです。評価に対するフィードバック...続きを読む(全127文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年6月10日【良い点】
いろんな事業を展開しており、メガバンクという規模感もありますし、リスク評価もされていると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
新...続きを読む(全94文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年3月31日【良い点】
入社一年目〜五年目までは一律で上昇していく。
六年目の段階で、成績により周囲と差がつき始める。100万ほど変わる人もいるのではないかと思う。
...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年3月31日【良い点】
結局はお願い営業を続けるだけの世界だと感じた。
金融のパートナーと謳ってはいるが、そうと実感できることなんて100件に一件あるかどうか。
ひた...続きを読む(全98文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月14日【良い点】
対応できるニーズが関連会社経由含め広範であり、マーケットインでの提案はしやすい。専門部署の知見にも直ぐにアクセスできる。
【気になること・改善...続きを読む(全304文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月14日【良い点】
土日祝は基本的には休み。休日出勤をしたら振替休日が取れる。有給休暇取得を推進する雰囲気がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的...続きを読む(全166文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月14日【良い点】
住宅補助、交通費・昼食費支給等基本的な福利厚生は揃っており、手取り以上に生活に余裕はできる。
【気になること・改善したほうがいい点】
最近福利...続きを読む(全117文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年2月10日【良い点】
簡単な作業ばかり渡されるので早く終わる
【気になること・改善したほうがいい点】
業務の範囲が狭すぎ暇な時間が多い、業務のこと聞いても、分からな...続きを読む(全90文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年05月21日
メガバンクとして、影響力高く...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年05月21日
スタートアップへの支援も挑...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年05月21日
メガバンクということもあり、...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年05月21日
資格取得など、スキルアップへ...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年05月21日
他と比べ、おだや...続きを読む(全22文字)
投稿日: 2025年05月17日
昨年度から海外を専門的にやるチームを...続きを読む(全43文字)
投稿日: 2025年05月17日
ITでは過去に大規模なトラブルが起きてしまったため、印象...続きを読む(全63文字)
投稿日: 2025年05月17日
基本的にITは2〜3年で部門移...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2025年05月17日
みずほは、銀行・信託・証券が一体となった総合金融サービスを提供しています。これにより、個人から法人まで多様な顧客ニーズに対し、ワンストップで最適なソリュ...続きを読む(全125文字)
投稿日: 2025年05月17日
経営層の積極的な関与 サイバーセキュリティをトップリスクの一つと定め...続きを読む(全74文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
会社名 | 株式会社みずほフィナンシャルグループ |
---|---|
フリガナ | ミズホフィナンシャルグループ |
設立日 | 2003年3月 |
資本金 | 2兆2567億7000万円 |
従業員数 | 53,185人 |
売上高 | 8兆7444億5800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 木原 正裕 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5番5号 |
平均年齢 | 39.9歳 |
平均給与 | 811万円 |
電話番号 | 03-5224-1111 |
URL | https://www.mizuho-fg.co.jp/index.html |
採用URL | https://www.mizuho-fg.co.jp/saiyou/index.html |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
214兆6590億7700万 | 225兆5862億1100万 | 237兆661億4200万 | 254兆2582億300万 | 278兆6721億5100万 |
純資産
(円)
|
8兆6638億4700万 | 9兆3622億700万 | 9兆2010億3100万 | 9兆2084億6300万 | 10兆3121億3500万 |
売上高
(円)
|
3兆9867億100万 | 3兆2180億9500万 | 3兆9630億9100万 | 5兆7787億7200万 | 8兆7444億5800万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
6378億7700万 | 5363億600万 | 5598億4700万 | 7896億600万 | 9140億4700万 |
当期純利益
(円)
|
4485億6800万 | 4710億2000万 | 5304億7900万 | 5555億2700万 | 6789億9300万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
1.56 | - 19.28 | 23.15 | 45.81 | 51.32 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
16.0 | 16.67 | 14.13 | 13.66 | 10.45 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。