この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昇格できるかは上司に気に入られるかどうかなので、上司次第です。昇格のポイントも不透明でもやもやしました。続きを読む(全58文字)
株式会社三菱UFJ銀行(旧:株式会社三菱東京UFJ銀行) 報酬UP
株式会社三菱UFJ銀行の正社員・契約社員・派遣社員の平均年収は???万円、年収範囲は25〜6008万円です。 社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社三菱UFJ銀行の年収、評価制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社三菱UFJ銀行で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昇格できるかは上司に気に入られるかどうかなので、上司次第です。昇格のポイントも不透明でもやもやしました。続きを読む(全58文字)
ITオープンで入社すれば、頑張りしだいで20代で年収1000万まで到達するらしい。年収の上り幅はメガバンクとだけあって大きい。続きを読む(全63文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社7年目頃に最初の役職に昇格し、12年目頃に次の役職に昇進するケースが多いです。また業績評定と能力評定の2軸で評価されます。業績評定は賞...続きを読む(全93文字)
年収は業界内でも高水準で、成果に応じた評価制度が整っていると感じました。特に、専門性やスキルを磨くことで、キャリアアップや報酬の向上が期待できる環境だと感...続きを読む(全82文字)
年収は非常に高いと聞く。しかし、同期内の出世レースが激しくどんどん振り落とされていくとも聞くのでゆったりと高収入に到達するということはなさそうである。続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与は比較的高いと感じる。
ただ、昇格後にぐっと給与が上がるため、初めは他企業よりも低いと感じることもある。続きを読む(全60文字)
30で1000万弱行くという噂もあり、年収も非常に高い。続きを読む(全28文字)
話しを聞いた社員さんは海外駐在の時に35歳前で年収2000万を超えていたと聞いた。ただ、50歳での出向を踏まえると生涯年収は人によっては微妙だと思う。続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
アドバイザーが部店を回って面談をし相談に乗ってくれるなど、充実した制度があった。
【気になること・改善したほうがいい点】
やはり年功序列が否...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収については日系大企業の中では平均より高いと思う。近年は給与アップ目的でメーカーからの転職者もいるようです。続きを読む(全61文字)
ベースが若い内から高く、安定した収入を得ることができる。30歳過ぎで1000万を超えてくる。続きを読む(全46文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
評価はだいたい平均的になる。管理職になると実力によって左右されるが若い世代はほとんど変わら...続きを読む(全97文字)
年収はどの部署も高水準である。20代後半から大規模な仕事に携われるため、20代後半から給料に差がつき始める。続きを読む(全54文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昇格による昇給幅が大きく、どれだけ最短で昇格出来るかがポイントとなってくる。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度は不透明であり...続きを読む(全154文字)
金融なので一般的な企業の中でも年収は高いが、それに加えてデータサイエンスなどの専門性を持った人にはさらに給料が支払われると聞いた。とても高待遇である。続きを読む(全75文字)
入行後はMUITに出向してSIer同様の業務を行うものの、待遇は銀行の総合職に準ずるため、かなり給与は良い。続きを読む(全54文字)
最近はどんどん実力に基づく評価に変わってきたと伺いました。続きを読む(全29文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
クビにはならない
【気になること・改善したほうがいい点】
給与改定が行われたが、新入行員とほとんど初任給はかわらない。仕事量はどんどん増えて...続きを読む(全243文字)
収益が向上したこともあり、他業界と比較してベースアップが高い。年収も30歳前後で1000万円に到達するため高い。続きを読む(全56文字)
評価制度は非常にフラットで、昇進すれば年収は大きく上がる印象続きを読む(全30文字)
年収は良いと思う。評価制度はある程度年次で決まると思う。続きを読む(全28文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務内容を考慮すると、派遣社員としては比較的恵まれた時給だったと思う。社員の方の年収については不明。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収がたかくてとてもいいかいしゃだとおもう
非常に高い給料でやりがいもある
銀行員になるならこの会社がいいと思うし
めちゃくちゃいいと思う
...続きを読む(全187文字)
35歳で1000万は狙える待遇と思います。続きを読む(全21文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
固定給で、安定した収入を得ることができる。
ある程度の年齢まで、毎年月給は上がっていく、ノルマが達成してなくてもボーナスはしっかり支給される...続きを読む(全332文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇や産休育休、時短勤務など取得しやすく、女性にとって働きやすい環境です。有給休暇の取得率についても非常に高く、急に都合が悪くなったとし...続きを読む(全482文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大企業で安定していること。
【気になること・改善したほうがいい点】
細かくて陰湿な人が多く、いかにも大企業の銀行という感じの日本的な社風だと...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内研修などはある程度はあるが教えてくれるかは部署のリーダ次第。仕事を全く教えてもらえない事もあった。続きを読む(全57文字)
3大メガバンクの一つであり、社会にもたらす影響も大きい。特に、金融ITは過渡期であるため、仕事がなくなることもない。続きを読む(全58文字)
金融自体の風向きはあまりよくないが、潰れたり、大幅に人員を削減したりすることはないと思うため、非常に盤石。続きを読む(全53文字)
拠点が何か所かあり、大体のオフィスは綺麗。福利厚生はあまり充実しているとはいえず、家賃補助はない(特定の条件ならある)続きを読む(全59文字)
残業時間は多すぎず少なすぎない。法規観念が高いように多すぎず少なすぎない。法令遵守精神が強いので、勤務時間には厳しい。続きを読む(全59文字)
ITオープンでは座学・開発・支店業務など様々な研修があり、手厚く受けられる。また、行内で公募もあるので、臨めば異動も可能である。続きを読む(全64文字)
IT部署に関しては上長の頭も柔らかいらしいので、フランクに働ける。続きを読む(全33文字)
女性行員がかなり多く働きやすい環境にあると思う。育休制度も整っている。続きを読む(全35文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
役職がつけば年収は上がるが、それまでは同業他社と比べると低い傾向。大きい企業なだけあって、昨今の賃金上昇と共にペースアップされた。
【気にな...続きを読む(全148文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
前年度から評価体系が変わり、年功序列ではなく実力によって評価するようになっている。
【気になること・改善したほうがいい点】
今のところ今後ど...続きを読む(全140文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与は低いですが、仕事内容が楽だったので妥当かなと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職になれば給与は高い。全国転勤あり...続きを読む(全109文字)
一般的に考えるとまあいいと思う。しかし、もっと働いて早くからたくさん稼ぎたい人にとっては向いてないかもしれない。続きを読む(全56文字)
業務量に対しての年収はかなり低い。やりがいを見出せなければかなり厳しいと思う。続きを読む(全39文字)
待遇は高い。ただ、残業もその分他業界より多い。続きを読む(全23文字)
メガバンクほどではないが、給与水準はいいそう。しかし横並びであることも多く、資格取得が昇格する上で必要であるそう。続きを読む(全57文字)
給与はメガバンクの中では少し低い印象。また評価制度に関して年功序列の仕組みが多少残っているというお話を社員の方から伺った。続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最近改善されて、より成果主義になり、若くても役職がつく人も増えた。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度については運もあり、なか...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
役職や年次が上がっていけば、他の業界と比較しても高水準の給与や賞与がもらえると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
一方で若手...続きを読む(全157文字)
会社名 | 株式会社三菱UFJ銀行 |
---|---|
フリガナ | ミツビシユーエフジェイギンコウ |
設立日 | 1919年8月 |
資本金 | 1兆7119億円 |
従業員数 | 33,524人 ※2019年3月末時点、単体 |
売上高 | 8兆4847億600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 取締役頭取執行役員 三毛兼承 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番5号 |
平均年齢 | 38.1歳 |
平均給与 | 771万円 ※総合職、BS職等全てのコースの行員の平均 |
電話番号 | 03-3240-1111 |
URL | https://www.bk.mufg.jp/ |
採用URL | https://www.saiyo.bk.mufg.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。