就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ホテルオークラエンタープライズのロゴ写真

株式会社ホテルオークラエンタープライズ 報酬UP

ホテルオークラエンタープライズの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全1件)

株式会社ホテルオークラエンタープライズの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ホテルオークラエンタープライズの

面接情報をAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

ホテルオークラエンタープライズの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

最終面接

一般職
21卒 | 白百合女子大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】5人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】志望動機を話しているときは少し緊張感のある雰囲気でした。しかし、その後からは柔らかい雰囲気になってきたため話しやすかったです。【なぜホテルオークラではなくホテルオークラエンタープライズを志望したのですか。】私は、食に興味がありレストラン部門を志望致しました。特にその中でも御社を選びました理由は、小学校、中学校、高校時代のテーブルマナーの授業で御社のレストランを利用させていただき自身のテーブルマナーを1から学んだため御社にはとても親近感があります。また、私は中華部門に一番入りたいと考えております。その理由としましては、大学2年生の夏から1年間台湾に交換留学した際に本場の中華料理を食べその味の素晴らしさや中華料理の文化背景に大変興味を持ったからです。そのため御社に入ることができましたら和洋中全ての部門で経験したいという思いはありますが、その中でも特に中華部門で御社に貢献できたらと思い御社を志望致しました。【学生時代一番力を入れたことは何ですか。】1年間の台湾交換留学で中国語の習得と異文化理解に力を入れてきました。台湾人3人との寮生活では、はじめは、言語や環境の違いから共に生活することが困難でした。しかし、その状況を改善するため主に2つのことに取り組みました。①毎日「早安(おはよう)」と挨拶することで相手との壁をなくす。②綺麗な部屋作りのために掃除分担表を作る。その結果、思いやり溢れる部屋が実現し仲が深まりました。また、これをきっかけに4人で協力し、寮内で交流会を企画した所、国を超えて寮全体に一体感が生まれました。この経験から、相手に自分から歩み寄ることの大切さを学ぶことができました。また、どのような状況でも対応できる能力を身につけることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】常に笑顔でとにかく明るい印象を持ってもらえるよう努力しました。また、質問に対しては簡潔に手短に答えるようにしました。その結果面接官の方にいい印象を持っていただけたのではないかと考えています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月19日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

ホテルオークラエンタープライズを見た人が見ている他社の本選考体験記

ホテルオークラエンタープライズの ステップから本選考体験記を探す

ホテルオークラエンタープライズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ホテルオークラエンタープライズ
フリガナ ホテルオークラエンタープライズ
設立日 1973年7月
資本金 7500万円
従業員数 290人
決算月 3月
代表者 正岡久光
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目10番4号
電話番号 03-5495-7370
URL http://www.okura-ep.co.jp/
NOKIZAL ID: 1392748

ホテルオークラエンタープライズの 選考対策

最近公開されたサービス(飲食)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。