就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2022/5/12に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社大塚家具のロゴ写真

株式会社大塚家具 報酬UP

【赤字を受け入れて頑張る】【19卒】大塚家具の総合職の最終面接詳細 体験記No.5067(関西大学/女性)(2018/9/14公開)

2019卒の関西大学の先輩が大塚家具総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒株式会社大塚家具のレポート

公開日:2018年9月14日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 関西大学
インターン
内定先
入社予定
  • ケイ低温フーズ

選考フロー

最終面接 落選

実施時期
2018年05月
形式
学生3 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

大塚家具についてどれだけ知っているかというより、欠点(赤字)を受け入れて働くことができる、一緒に立て直そうと頑張ってくれるかどうかを見られているように感じる

面接の雰囲気

上のほうの人が出てきていると思う、すごく怖そうな見た目であった。
でも本当に怖いわけではないので安心して大丈夫

最終面接で聞かれた質問と回答

大塚家具の短所について

「高級という敷居がまだまだぬぐえていないように感じます」

集団面接であったため、まず簡潔に一人ずつこたてえていく感じ。
そこから、一人ひとり面接官の質問や突込みに対して答えていくような面接の流れ、

大塚家具の接客や商品は確かに素晴らしいものであるため、一度来ればその良さがわかり、リピートされるが、高級というイメージはまだまだぬぐえていないので、このイメージさえぬぐうことができれば、売り上げへとつなげることが可能であると考える。そのためには積極的な新事業や宣伝を行っていくことが必要であるように感じる。
会員制の廃止があまり浸透していない、または、それでも高いと思われることをどうにかする必要があると考える。

逆質問:ネットでの販売を今後力を入れるのか

最後に逆質問の時間をもらえる。
大体一人ひとつか多くても二つほどしか聞くことはできないが、私は、大塚家具について調べてきたことをアピールする質問だったが、いっしよに面接を受けた学生の
「今までに苦労したことで、大塚家具でよかったなと思ったこと」という質問に対して面接官が楽しそうに昔を思い出しながら話していた、その姿がとても印象的でした。
面接官をこのような気持ちにさせることのできる逆質問は非常に効果的であるように感じました。
逆質問ではあるが、同時に最後のアピールの場であるようにも感じた。
ただ、しつもんをするだけでなく、「私は~~~と考えているのですが、大塚家具ではその点はどのように考えていますか」のように自分の考えを入れるのもよいと思う。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

小売り (家具)の他の最終面接詳細を見る

株式会社ミサワ

総合職(店舗スタッフ)
22卒 | 東京都市大学 | 女性
内定入社
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社、恵比寿【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着して、今まで担当してくださっていた人事の方が部屋に案内してくれます。部屋には初対面のもう一人の人事の方がいらして、1:2で面接を行いました。終了後、グループ面接を担当していた...
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

株式会社迫田

総合職
18卒 | 西南学院大学 | 男性
最終面接
【学生の人数】4人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の印象は、温厚な方から生真面目な感じの方までさまざまであった。面接官の方々は、笑顔で愛想の良い方々だったので、だんだん緊張もほぐれていきました。【長所と短所を1つずつ教えてください】私...
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

大塚家具の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社大塚家具
フリガナ オオツカカグ
設立日 1969年3月
資本金 10億8000万円
従業員数 959人
売上高 277億9900万円
決算月 4月
代表者 三嶋 恒夫
本社所在地 〒135-0063 東京都江東区有明3丁目6番11号
平均年齢 41.3歳
平均給与 526万円
電話番号 03-5530-4321
URL https://www.idc-otsuka.jp/

大塚家具の 選考対策

  • 株式会社大塚家具のインターン
  • 株式会社大塚家具のインターン体験記一覧
  • 株式会社大塚家具のインターンのエントリーシート
  • 株式会社大塚家具のインターンの面接
  • 株式会社大塚家具の口コミ・評価
  • 株式会社大塚家具の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。