
日本ハム食品株式会社
- Q. 志望動機は何ですか。
-
A.
貴社を希望した理由は「おいしい笑顔のお手伝い」という貴社のコンセプトを大切にできると考えたからです。私は食を通して人を笑顔を届けたいと考えています。私は生きていく上で欠かせない食を世界中の人に楽しんでもらいたいです。これはおいしい笑顔を届けるという理念を持った貴社...続きを読む(全149文字)
日本ハム食品株式会社
日本ハム食品株式会社の社員・元社員による総合評価は3.0点です(口コミ回答数156件)。ESや本選考体験記は64件あります。基本情報のほか、日本ハム食品株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した日本ハム食品株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した日本ハム食品株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
貴社を希望した理由は「おいしい笑顔のお手伝い」という貴社のコンセプトを大切にできると考えたからです。私は食を通して人を笑顔を届けたいと考えています。私は生きていく上で欠かせない食を世界中の人に楽しんでもらいたいです。これはおいしい笑顔を届けるという理念を持った貴社...続きを読む(全149文字)
就活の軸である食に携われる仕事だからです。また貴社で夢を叶えられる環境があると感じ志望しました。「沢山の人に美味しいを届けたい」という夢を持っています。貴社は「タンパク質を、もっと自由に。」というニッポンハムグループのビジョンのもとアイデアを形にできる会社なので、...続きを読む(全152文字)
私は、食を通じてより多くの人々においしさと健康を届け、日常生活に小さな幸せを提供したい、人生を後押ししたいと考えています。御社は、ハムやハンバーグ以外は何でも作れるといったように、多様な加工食品を扱い、多様化するお客様のニーズに応える商品を生み出せる環境に強く魅力...続きを読む(全199文字)
手軽で美味しい商品を多数生み出す貴社の開発力に魅力を感じ、志望する。私の夢は「食の力で人々の心身の健康を支える」ことだ。忙しい時期に偏った食生活を続け、体調を崩し「幸福は健康の基に成り立つ」と気が付いた。そこで、あくなき挑戦を掲げ、健康的な商品を届ける貴社で私の根...続きを読む(全150文字)
力を注いだことは研究です。大学時代の研究で実験が進まず、新たな実験方法の確立を行いました。初めに、いくつかの論文を調べ過去の自分のデータと照らし合わせました。また、教授や先輩方の意見も参考にしながら、実験を組み立てました。途中、組み立てた実験で行っても失敗し原理か...続きを読む(全183文字)
食を通じて人々を笑顔にしたいという私の夢をかなえられると考えたからです。コロナ禍になり、自炊をするようになって食の魅力を再確認しました。また、貴社は食べる喜びを大切にしていることを知り、その考え方にとても共感しました。貴社の商品を通して人々に笑顔を届けていきたいと...続きを読む(全139文字)
私は、○○同好会の主務としてコロナ禍での活動を支えました。学部3年生の時、新型コロナウイルスの影響で、活動ができなくなりました。そこで、「全員が楽しめる」、「コミュニケーションをとれる」の二点を軸に、同好会メンバーと協力して、リモートによる新入生歓迎会や、オンライ...続きを読む(全197文字)
私は「食を通して生活に彩りを届けたい」という思いを持っている。一人暮らしをした時、自炊が大変で毎日同じ食事パターンだった私の生活に彩りをくれたのが「チルド食品」だった。そして、食のカテゴリーに捉われず様々な食品を生産できる貴社であれば、あらゆる食品から自身の思いを...続きを読む(全145文字)
食品機能学実験のレポートである。考察に正解は無いため、結論を導いていく過程で何度も壁に直面した。そこで私は参考書や研究論文を何冊も読み込み、実験に関連する知識を豊富に習得した上で、自分の論理的思考力を用いて質の高い考察を導いた。そして自分の力だけで結論が導けない時...続きを読む(全200文字)
食を通して人々に笑顔を届けたいという想いと、手軽においしく食べることができる商品を多数生み出す貴社の開発力に魅力を感じたことから志望しました。実際に、私が一人暮らしをしていたとき、貴社の製品に何度も助けられました。そのため私も、現代の多様化する食シーンのニーズに合...続きを読む(全148文字)
貴社を希望した理由は「おいしい笑顔のお手伝い」という貴社のコンセプトを大切にできると考えたからです。私は食を通して人を笑顔を届けたいと考えています。私は生きていく上で欠かせない食を世界中の人に楽しんでもらいたいです。これはおいしい笑顔を届けるという理念を持った貴社...続きを読む(全149文字)
就活の軸である食に携われる仕事だからです。また貴社で夢を叶えられる環境があると感じ志望しました。「沢山の人に美味しいを届けたい」という夢を持っています。貴社は「タンパク質を、もっと自由に。」というニッポンハムグループのビジョンのもとアイデアを形にできる会社なので、...続きを読む(全152文字)
私は、食を通じてより多くの人々においしさと健康を届け、日常生活に小さな幸せを提供したい、人生を後押ししたいと考えています。御社は、ハムやハンバーグ以外は何でも作れるといったように、多様な加工食品を扱い、多様化するお客様のニーズに応える商品を生み出せる環境に強く魅力...続きを読む(全199文字)
手軽で美味しい商品を多数生み出す貴社の開発力に魅力を感じ、志望する。私の夢は「食の力で人々の心身の健康を支える」ことだ。忙しい時期に偏った食生活を続け、体調を崩し「幸福は健康の基に成り立つ」と気が付いた。そこで、あくなき挑戦を掲げ、健康的な商品を届ける貴社で私の根...続きを読む(全150文字)
力を注いだことは研究です。大学時代の研究で実験が進まず、新たな実験方法の確立を行いました。初めに、いくつかの論文を調べ過去の自分のデータと照らし合わせました。また、教授や先輩方の意見も参考にしながら、実験を組み立てました。途中、組み立てた実験で行っても失敗し原理か...続きを読む(全183文字)
食を通じて人々を笑顔にしたいという私の夢をかなえられると考えたからです。コロナ禍になり、自炊をするようになって食の魅力を再確認しました。また、貴社は食べる喜びを大切にしていることを知り、その考え方にとても共感しました。貴社の商品を通して人々に笑顔を届けていきたいと...続きを読む(全139文字)
私は、○○同好会の主務としてコロナ禍での活動を支えました。学部3年生の時、新型コロナウイルスの影響で、活動ができなくなりました。そこで、「全員が楽しめる」、「コミュニケーションをとれる」の二点を軸に、同好会メンバーと協力して、リモートによる新入生歓迎会や、オンライ...続きを読む(全197文字)
私は「食を通して生活に彩りを届けたい」という思いを持っている。一人暮らしをした時、自炊が大変で毎日同じ食事パターンだった私の生活に彩りをくれたのが「チルド食品」だった。そして、食のカテゴリーに捉われず様々な食品を生産できる貴社であれば、あらゆる食品から自身の思いを...続きを読む(全145文字)
食品機能学実験のレポートである。考察に正解は無いため、結論を導いていく過程で何度も壁に直面した。そこで私は参考書や研究論文を何冊も読み込み、実験に関連する知識を豊富に習得した上で、自分の論理的思考力を用いて質の高い考察を導いた。そして自分の力だけで結論が導けない時...続きを読む(全200文字)
食を通して人々に笑顔を届けたいという想いと、手軽においしく食べることができる商品を多数生み出す貴社の開発力に魅力を感じたことから志望しました。実際に、私が一人暮らしをしていたとき、貴社の製品に何度も助けられました。そのため私も、現代の多様化する食シーンのニーズに合...続きを読む(全148文字)
貴社を希望した理由は「おいしい笑顔のお手伝い」という貴社のコンセプトを大切にできると考えたからです。私は食を通して人を笑顔を届けたいと考えています。私は生きていく上で欠かせない食を世界中の人に楽しんでもらいたいです。これはおいしい笑顔を届けるという理念を持った貴社...続きを読む(全149文字)
私は食を通してお客様に幸せと健康を届け、現代の多様化するニーズはもちろん、今までにない潜在的なニーズにも応える商品作りたいと思い貴社を志望しています。大学生になり一人暮らしを始め、食べることの健康と幸せに関する重要性を強く感じました。その中で貴社は、高い商品開発力...続きを読む(全314文字)
私は、食を通じてより多くの人々においしさと健康を届け、日常生活に小さな幸せを提供したい、人生を後押ししたいと考えています。御社は、ハムやハンバーグ以外は何でも作れるといったように、多様な加工食品を扱い、多様化するお客様のニーズに応える商品を生み出せる環境に強く魅力...続きを読む(全202文字)
【食の力で人々の心身の健康に貢献する】という夢を実現したく、志望いたします。偏った食生活で体調を崩した経験より「幸福は健康の基に成り立つ」と気が付きました。また、栄養学を専攻したことで食品が体に及ぼす影響を学び、経験と学問の両面から食は健康に直結すると確信しました...続きを読む(全338文字)
「食を通して人々の生活を豊かにしたい」という思いを実現できると思い、御社を志望しました。一人暮らしをきっかけに御社の商品を利用し、本格的な料理を手軽かつ手作りより美味しく作れたことで、食べることはもちろん料理をすることに楽しさを感じました。この経験から多種多様なカ...続きを読む(全226文字)
私は、自分自身に食物アレルギーがある事から、人と比較した際に食に対するポジティブな面もネガティブな面もより深いところで自覚していると自負しています。そのことを活かして、1人でも多くに食を通じた喜びを提供したいと考えております。その中で御社を志望する理由といたしまし...続きを読む(全215文字)
一人でも多くの方の一生に幸せを届けたいからです。そのためには、生涯人類の共通点である食を取り扱う食品業界が最適だと考えます。特に近年は、超高齢社会や女性の社会進出に伴い、時短で健康的な食のニーズが高いです。加工度の高い商品を製造する会社で、多くの方の食生活をサポー...続きを読む(全321文字)
私は忙しさや疲労の中でもやすらぎを与えられる加工食品を御社で作りたいです。私は下宿をしていた頃、時間に余裕がない時によく加工食品を食べていましたが、手軽さ、栄養バランス、味のどこかでひっかかり、満足できないことがありました。そこでこれらをすべて叶えた食品を生み出し...続きを読む(全378文字)
私は大学の講義を通じて、病気の予防や健康促進において食事がどれほど大切であるかを学び、“食”という観点から人々の生活や健康に貢献したいという想いを持つようになりました。
食品業界のうち、生活には欠かせない食肉の業界に興味を持ち、その中でも御社の掲げている『おいし...続きを読む(全331文字)
私には、安全安心で美味しい食を通してお客様の食卓を笑顔にしたい夢があります。理由は私には○○の障害があり、この原因に関しまして私の母は「私の食生活が悪かった」と悔やんでおりました。この姿を見て私は「食は笑顔で食べるものだ」と考えるようになりました。「食は笑顔で食べ...続きを読む(全410文字)
私が貴社を志望する理由は「中食の需要が増えているが、お母さんなどのために作っている感は残しておく」という考えに共感したからです。私も、食事はいつの時代も家族や友人同士が楽しめる、あたたかい場であってほしいと思うので、人の手作り感は残しておくべきだと思っています。貴...続きを読む(全320文字)
私は食を通してお客様に幸せと健康を届け、現代の多様化するニーズはもちろん、今までにない潜在的なニーズにも応える商品作りたいと思い貴社を志望しています。大学生になり一人暮らしを始め、食べることの健康と幸せに関する重要性を強く感じました。その中で貴社は、高い商品開発力...続きを読む(全314文字)
私は、食を通じてより多くの人々においしさと健康を届け、日常生活に小さな幸せを提供したい、人生を後押ししたいと考えています。御社は、ハムやハンバーグ以外は何でも作れるといったように、多様な加工食品を扱い、多様化するお客様のニーズに応える商品を生み出せる環境に強く魅力...続きを読む(全202文字)
【食の力で人々の心身の健康に貢献する】という夢を実現したく、志望いたします。偏った食生活で体調を崩した経験より「幸福は健康の基に成り立つ」と気が付きました。また、栄養学を専攻したことで食品が体に及ぼす影響を学び、経験と学問の両面から食は健康に直結すると確信しました...続きを読む(全338文字)
「食を通して人々の生活を豊かにしたい」という思いを実現できると思い、御社を志望しました。一人暮らしをきっかけに御社の商品を利用し、本格的な料理を手軽かつ手作りより美味しく作れたことで、食べることはもちろん料理をすることに楽しさを感じました。この経験から多種多様なカ...続きを読む(全226文字)
私は、自分自身に食物アレルギーがある事から、人と比較した際に食に対するポジティブな面もネガティブな面もより深いところで自覚していると自負しています。そのことを活かして、1人でも多くに食を通じた喜びを提供したいと考えております。その中で御社を志望する理由といたしまし...続きを読む(全215文字)
一人でも多くの方の一生に幸せを届けたいからです。そのためには、生涯人類の共通点である食を取り扱う食品業界が最適だと考えます。特に近年は、超高齢社会や女性の社会進出に伴い、時短で健康的な食のニーズが高いです。加工度の高い商品を製造する会社で、多くの方の食生活をサポー...続きを読む(全321文字)
私は忙しさや疲労の中でもやすらぎを与えられる加工食品を御社で作りたいです。私は下宿をしていた頃、時間に余裕がない時によく加工食品を食べていましたが、手軽さ、栄養バランス、味のどこかでひっかかり、満足できないことがありました。そこでこれらをすべて叶えた食品を生み出し...続きを読む(全378文字)
私は大学の講義を通じて、病気の予防や健康促進において食事がどれほど大切であるかを学び、“食”という観点から人々の生活や健康に貢献したいという想いを持つようになりました。
食品業界のうち、生活には欠かせない食肉の業界に興味を持ち、その中でも御社の掲げている『おいし...続きを読む(全331文字)
私には、安全安心で美味しい食を通してお客様の食卓を笑顔にしたい夢があります。理由は私には○○の障害があり、この原因に関しまして私の母は「私の食生活が悪かった」と悔やんでおりました。この姿を見て私は「食は笑顔で食べるものだ」と考えるようになりました。「食は笑顔で食べ...続きを読む(全410文字)
私が貴社を志望する理由は「中食の需要が増えているが、お母さんなどのために作っている感は残しておく」という考えに共感したからです。私も、食事はいつの時代も家族や友人同士が楽しめる、あたたかい場であってほしいと思うので、人の手作り感は残しておくべきだと思っています。貴...続きを読む(全320文字)
私は食を通してお客様に幸せと健康を届け、現代の多様化するニーズはもちろん、今までにない潜在的なニーズにも応える商品作りたいと思い貴社を志望しています。大学生になり一人暮らしを始め、食べることの健康と幸せに関する重要性を強く感じました。その中で貴社は、高い商品開発力...続きを読む(全314文字)
選考ありの大手の食品メーカーのインターンにある程度応募していたが、選考を通過することができていない状況だ...続きを読む(全111文字)
食品業界を見ている中で、理系で栄養学を学んでいる学生も参加することが可能であったため。希望職種は営業だったが...続きを読む(全115文字)
大手の食品メーカーのインターンにある程度応募していたが、選考を通過することができていない状況だ...続きを読む(全100文字)
選考ありの大手の食品メーカーのインターンにある程度応募していたが、選考を通過することができていない状況だ...続きを読む(全111文字)
食品業界を見ている中で、理系で栄養学を学んでいる学生も参加することが可能であったため。希望職種は営業だったが...続きを読む(全115文字)
大手の食品メーカーのインターンにある程度応募していたが、選考を通過することができていない状況だ...続きを読む(全100文字)
選考ありの大手の食品メーカーのインターンにある程度応募していたが、選考を通過することができていない状況だ...続きを読む(全111文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年4月11日【気になること・改善したほうがいい点】
配慮のない人事異動が多く、納得できないから。また、肉体労働が多く、長期的に働くことを考えた場合、自分には厳しいと思...続きを読む(全82文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月12日【良い点】
間接部門の一部では、比較的残業がすくなく、有給も取りやすい...続きを読む(全77文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月12日【気になること・改善したほうがいい点】
ほぼ想定の範囲内ではあっ...続きを読む(全70文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月12日【良い点】
本社は大手のため、ある程度は保証されている
【気になること...続きを読む(全77文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月12日【良い点】
残業代はしっかり出る
【気になること・改善したほうがいい点】
エリア限定社員だと、ナショナル社員と比べて5万円以上給料が低い
残念ありきの給与...続きを読む(全82文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月12日【良い点】
女性の管理職も以前と比べると増えてきた
女性はもちろんのこと、男性の育休取得者も多く、ほぼ復帰されている
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全101文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月12日【良い点】
知名度の高い商品を多数扱うので、誇りは高く持てる
扱う数量や金額が大きいため、やりがいはある
【気になること・改善したほうがいい点】
挑戦やチ...続きを読む(全141文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月12日【良い点】
全国転勤ありの社員であれば、住宅補助等かなり充実している
【気...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月12日【良い点】
社員に対しては、様々な研修が用意されている。ただ、その効果が発揮されているとは言い難い。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員以外の研...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年4月11日【気になること・改善したほうがいい点】
残業ありきなので、残業時間が少なくなれば手取りも減ってしまう。最近は残業時間削減に力を入れている一方で、他社のよう...続きを読む(全88文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年4月11日【気になること・改善したほうがいい点】
配慮のない人事異動が多く、納得できないから。また、肉体労働が多く、長期的に働くことを考えた場合、自分には厳しいと思...続きを読む(全82文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月12日【良い点】
間接部門の一部では、比較的残業がすくなく、有給も取りやすい...続きを読む(全77文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月12日【気になること・改善したほうがいい点】
ほぼ想定の範囲内ではあっ...続きを読む(全70文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月12日【良い点】
本社は大手のため、ある程度は保証されている
【気になること...続きを読む(全77文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月12日【良い点】
残業代はしっかり出る
【気になること・改善したほうがいい点】
エリア限定社員だと、ナショナル社員と比べて5万円以上給料が低い
残念ありきの給与...続きを読む(全82文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月12日【良い点】
女性の管理職も以前と比べると増えてきた
女性はもちろんのこと、男性の育休取得者も多く、ほぼ復帰されている
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全101文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月12日【良い点】
知名度の高い商品を多数扱うので、誇りは高く持てる
扱う数量や金額が大きいため、やりがいはある
【気になること・改善したほうがいい点】
挑戦やチ...続きを読む(全141文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月12日【良い点】
全国転勤ありの社員であれば、住宅補助等かなり充実している
【気...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年5月12日【良い点】
社員に対しては、様々な研修が用意されている。ただ、その効果が発揮されているとは言い難い。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員以外の研...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年4月11日【気になること・改善したほうがいい点】
残業ありきなので、残業時間が少なくなれば手取りも減ってしまう。最近は残業時間削減に力を入れている一方で、他社のよう...続きを読む(全88文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年4月11日【気になること・改善したほうがいい点】
配慮のない人事異動が多く、納得できないから。また、肉体労働が多く、長期的に働くことを考えた場合、自分には厳しいと思...続きを読む(全82文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年09月14日
育休や時短勤務制度も積極的に取り入れて入れて...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2025年04月09日
日本ハムグループのハム・ソーセージ以外の商品の開発・製造を行っ...続きを読む(全68文字)
投稿日: 2025年04月09日
日本ハムグループとして...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2025年04月09日
社食があり、1食200円くらいで食べられる。また、借り上げ社宅制度が...続きを読む(全75文字)
投稿日: 2025年04月09日
年間休日も120日以上あり、残業もそこまで多くないため、悪...続きを読む(全65文字)
投稿日: 2025年04月09日
困ったら先輩が助けてくれたりと、良...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2024年09月14日
多くの家庭で愛される商品を手...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2024年09月14日
国内外で安定した需要があり、新た...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2024年09月14日
全国に事業所があり、転勤時の住居支援や家族手当などの福利厚生が整っている。スポーツジムを安く利用出来る・17時で勤務が終わるため仕事終わりにジムに行くこと...続きを読む(全82文字)
投稿日: 2024年09月14日
有給休暇が取りやすく、長期旅行にも行きやすい環境だと...続きを読む(全59文字)
投稿日: 2024年09月14日
育休や時短勤務制度も積極的に取り入れて入れて...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2025年04月09日
日本ハムグループのハム・ソーセージ以外の商品の開発・製造を行っ...続きを読む(全68文字)
投稿日: 2025年04月09日
日本ハムグループとして...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2025年04月09日
社食があり、1食200円くらいで食べられる。また、借り上げ社宅制度が...続きを読む(全75文字)
投稿日: 2025年04月09日
年間休日も120日以上あり、残業もそこまで多くないため、悪...続きを読む(全65文字)
投稿日: 2025年04月09日
困ったら先輩が助けてくれたりと、良...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2024年09月14日
多くの家庭で愛される商品を手...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2024年09月14日
国内外で安定した需要があり、新た...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2024年09月14日
全国に事業所があり、転勤時の住居支援や家族手当などの福利厚生が整っている。スポーツジムを安く利用出来る・17時で勤務が終わるため仕事終わりにジムに行くこと...続きを読む(全82文字)
投稿日: 2024年09月14日
有給休暇が取りやすく、長期旅行にも行きやすい環境だと...続きを読む(全59文字)
投稿日: 2024年09月14日
育休や時短勤務制度も積極的に取り入れて入れて...続きを読む(全51文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(医薬、化学、素材、食品)
??? 万円
会社名 | 日本ハム食品株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッポンハムショクヒン |
設立日 | 1979年4月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 1,479人 |
売上高 | 548億5300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 川畑大一 |
本社所在地 | 〒498-0814 三重県桑名郡木曽岬町大字三崎601番地の1 |
電話番号 | 0567-68-3171 |
URL | https://nipponham-syokuhin.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
320億700万 | 342億7400万 | 334億5800万 | 346億3700万 | 355億6800万 |
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
511億1500万 | 532億300万 | 530億7000万 | 537億5200万 | 548億5300万 |
営業利益
(円)
|
9億1500万 | 18億300万 | 15億7800万 | 9億7800万 | 25億 |
経常利益
(円)
|
10億6800万 | 19億9700万 | 17億3800万 | 11億200万 | 25億8600万 |
当期純利益
(円)
|
2億5600万 | 11億7200万 | 10億9100万 | 4億9100万 | 13億7800万 |
利益余剰金
(円)
|
42億3800万 | 49億9600万 | 58億4700万 | 58億4800万 | 70億500万 |
売上伸び率
(%)
|
- 2.16 | 4.08 | - 0.25 | 1.29 | 2.05 |
営業利益率
(%)
|
1.79 | 3.39 | 2.97 | 1.82 | 4.56 |
経常利益率
(%)
|
2.09 | 3.75 | 3.27 | 2.05 | 4.71 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。