
ヤマサ醬油株式会社
- Q. 企業選びにおいて大切にしている事、およびヤマサ醤油の志望理由(350文字以内)
-
A.
私が企業選びにおいて最も大切にしていることは、「人々の生活に密接に関わり、貢献できるような仕事であること」です。その理由として、全力で仕事に取り組むためには、それが人々の生活の質を高めることに大いに貢献し、幸福に繋がるものであってほしいという願いをもっているからで...続きを読む(全349文字)
ヤマサ醬油株式会社
ヤマサ醬油株式会社の社員・元社員による総合評価は3.3点です(口コミ回答数117件)。ESや本選考体験記は113件あります。基本情報のほか、ヤマサ醬油株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したヤマサ醬油株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したヤマサ醬油株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私が企業選びにおいて最も大切にしていることは、「人々の生活に密接に関わり、貢献できるような仕事であること」です。その理由として、全力で仕事に取り組むためには、それが人々の生活の質を高めることに大いに貢献し、幸福に繋がるものであってほしいという願いをもっているからで...続きを読む(全349文字)
私は、周囲から「話をしっかり受け止めてくれる人、愛のある人」とよく言われます。相手のどんな話でも絶対に否定せずにまず耳を傾け、その人が何を感じたのかをより知れるように接しています。その上で、相手がより良い方向へ進めるよう、よいアドバイスや気づきを少しでも与えられた...続きを読む(全406文字)
ニッ...続きを読む(全11文字)
企業選びにおいて「食を通じた健康」と「環境保護」の両立を重視している。大学では微生物代謝や発酵技術、機能性食品、腸内細菌に関する知識を深め、研究室ではダイズを含む作物の収量性や機能性、環境との相互作用について知見を深めた。これらの経験を通して、環境負荷を軽減しなが...続きを読む(全345文字)
私は他の方から周りがよく見えているといわれます。初めて言われたのは小学4年生の頃で、アルバイトで社員の方からも視野が広いという言葉をいただきました。レジで担当のお客様を接客しながら次に並んでいるお客様はどなたかを考え、作業をしながらも社員の方の指示に耳を傾け行動し...続きを読む(全559文字)
私は、①人々の暮らしを豊かに健やかにする製品作りができる②幅広い製品や顧客と関われる、の2点を満たす企業で働きたいと考えています。人の生活を支えている実感を持ちながら働きたいためです。私は貴社のポン酢が大好きで、毎日ポン酢を味わえる料理を作ったりリクエストしたりし...続きを読む(全293文字)
私は次の2点を重視して企業選びを行っています。1つ目は食を通して多くの人々の健康に貢献できることです。2つ目は若いうちから挑戦できる環境があることです。貴社の業務に携わることで日本の食を担ってきた「醤油」を通じて人々の健康を支えることができると考えています。また、...続きを読む(全342文字)
企業選びで私が重視するのは、全体の雰囲気や新しい挑戦への姿勢です。充実した社会人生活には、このような環境が重要だと考えます。御社は歴史ある醤油生産メーカーとして、高品質な商品を安定して提供し続けており、その姿勢に感銘を受けました。2009年の鮮度保持容器の導入や、...続きを読む(全199文字)
ポジティブな考え方をするタイプと言われます。常に笑顔でいることを大切にし、思い...続きを読む(全84文字)
月1回、グループに分かれ各々建物や風景を自由...続きを読む(全50文字)
私の強みは課題解決のために積極的に物事に取り組む向上心の高さである。私が長年アルバイトとして勤めている飲食店で、ある日お客様への接客を誤ってしまい、口コミにクレームが入ってしまった。長年勤めている中でクレームが入ったことに私は深く反省し、原因と対処方法を細部まで考...続きを読む(全295文字)
私の強みは、新しいことに挑戦し成長を続けるところです。
大学では未経験ながら新しいことに挑戦したいという思いから、チアリーダー部に入部しました。同期はダンス経験者が多く初めは苦戦しましたが、1日でも早く経験者に追いつきたいという思いから、毎日欠かさずに自主練習に...続きを読む(全188文字)
○○の○○は、高い○○と○○などの機能を持つ潜在的に有用な○○タンパク質です。しかし、○○の○○であることからその利用が制限されています。そこで、タンパク質に他の物質を結合させる○○という手法を用いて、その機能性を維持しながら○○を実現することを目標としました。そ...続きを読む(全174文字)
私の強みは、既成概念にとらわれず、新たなことに積極的に取り組めることです。私は〇〇部に所属しています。世代交代を機に部員の退部が相次ぎました。部長として、組織の存続に関わる問題の解決に取り組みました。同期や後輩全員にヒアリングした情報を基に、〇〇や〇〇等の時代錯誤...続きを読む(全277文字)
強みはチャレンジ精神である。大学で生物分野を専攻しているが、経済分野に興味を持ち、日商簿記2級の取得に挑戦した。当初は大学生活との両立に苦戦し、全く勉強しない状態が続いた。そこで、メモ帳を用いて1日に最低1時間は簿記の勉強時間を確保できるように予定を調整した。また...続きを読む(全300文字)
私は1歩1歩積み重ね、目標に向かって行動する努力家です。学生時代、吹奏楽部での活動に力を注ぎました。当初、人前に立つと失敗を恐れて緊張し、能力を十分に発揮できませんでした。自分の演奏に自信を持てていないことが原因と考え、伴奏者1人と奏者1人で演奏するソロコンテスト...続きを読む(全300文字)
高品質なエマルションを作製できる新しい乳化デバイスの研究をしています。従来の乳化機では液滴径の制御が困難であり、不安定化のリスクが高く、製造、保存時の課題となっています。そこで、○○と○○を兼ね備えたとされる新たな乳化デバイスを用いて、エマルションを作製し、その乳...続きを読む(全190文字)
周囲を巻き込んで行動する力がある。大学在学時に学生団体を立ち上げ、行政と連携した活動を実現した。団体は高校生の進学に伴う悩み解消を目的とした交流会を主催した。当初、行政に協力を求めたが、協力を得られなかった。しかし、対象地区の高校生に調査を実施し、100名以上が交...続きを読む(全298文字)
1製薬
...続きを読む(全15文字)
私の強みは状況を俯瞰し、的確かつ柔軟に対応することである。アルバイト先のカフェは休日には行列ができる人気店であり、混雑時は注文が滞る、食器が不足するなどのトラブルが発生した。そこで私は業務の効率化を目指し、先ず、口伝えであったドリンク作成のマニュアル作成を提案した...続きを読む(全304文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月8日【良い点】
目立つ仕事をせず、会社にぶら下がる鋼のメンタルがあれば管理職も強くは要求してこないので、良い生活が送れる。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全118文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月8日【良い点】
基礎調味料の為、無くなりはしない事業
【気になること・改善したほうがいい点】
人口減少の為国内事業は非常に厳しい。
その分海外に成長余地がある...続きを読む(全100文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月8日【良い点】
成果に関係なく年次だけで昇給する。
【気になること・改善したほうがいい点】
典型的な年功序列の為、成果を上げてもほとんど差がつかない。一生懸命...続きを読む(全141文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月8日【良い点】
若いうちから仕事が山ほど与えられる為成長は実感出来る。
【気になること・改善したほうがいい点】
一部の人に仕事が集中しすぎているし、無駄な仕事...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月8日【良い点】
まじめで大人しい人が多い
【気になること・改善したほうがいい点】
パワハラしてくる人も普通にいる。会社も注意はするが、降格はめったにない為状況...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月8日【良い点】
住宅補助あり。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助対象者を拡大させた結果、一人当たりの条件はかなり下がった。40歳以上で家賃補助...続きを読む(全86文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月8日【気になること・改善したほうがいい点】
営業方針などに根拠が全くなく、常に本質からズレた施策を取ってしまう。退職者が出続ける現実を直視する気もない会社や管...続きを読む(全92文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2024年7月31日【良い点】
年収は食品業界の中では良い方だと思う。
とはいえあくまでも食品業界なので全体として見ればそこそこという事にはなるだろう。
役職につく頃からだん...続きを読む(全205文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2024年6月10日【良い点】
自分が開発に携わったり提案した商品が目に見えて形になる点は大きなやりがいになる。
基礎調味料という商品の特質上、取引先も量販店、外食チェーン、...続きを読む(全174文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年5月9日【良い点】
住宅補助や家族手当、確定拠出年金、退職...続きを読む(全56文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年04月05日
医療にも幅を広げ...続きを読む(全23文字)
投稿日: 2025年04月05日
改善しようとはしている...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2025年04月05日
これは、さすがに大...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2025年04月05日
よくも悪くも歴...続きを読む(全20文字)
投稿日: 2025年04月05日
PDFで提出のESを手書きで要求してきた...続きを読む(全47文字)
投稿日: 2024年12月20日
営業活動の中でも技術営業職があり、企業と協力して商品を開発してい...続きを読む(全70文字)
投稿日: 2024年12月20日
食品だけでなく医療に使われる薬の開発にも取...続きを読む(全49文字)
投稿日: 2024年12月20日
技術営業職についた場合、研究室にて醤油の勉強を2年間行うこ...続きを読む(全65文字)
投稿日: 2024年12月20日
手を上げやすい環境であると人事部の方から面接で...続きを読む(全53文字)
投稿日: 2024年12月20日
出産前6週、出産後も...続きを読む(全27文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(医薬、化学、素材、食品)
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | ヤマサ醬油株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヤマサショウユ |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 861人 |
売上高 | 461億1600万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 石橋直幸 |
本社所在地 | 〒288-0056 千葉県銚子市新生町2丁目10番地の1 |
電話番号 | 0479-22-0095 |
URL | https://www.yamasa.com/ |
20年12月期 | 21年12月期 | 22年12月期 | 23年12月期 | 24年12月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
664億8600万 | 714億2800万 | 765億9700万 | 797億7500万 | 814億3500万 |
純資産
(円)
|
441億7500万 | 473億7300万 | 501億9800万 | 528億1400万 | 552億8800万 |
売上高
(円)
|
581億4500万 | 577億6300万 | 445億5900万 | 449億5000万 | 461億1600万 |
営業利益
(円)
|
40億8700万 | 32億5700万 | 23億5200万 | 18億8900万 | 10億3100万 |
経常利益
(円)
|
43億4700万 | 41億5100万 | 32億2800万 | 29億4700万 | 27億6800万 |
当期純利益
(円)
|
25億3100万 | 31億7400万 | 26億3300万 | 22億8700万 | 18億400万 |
利益余剰金
(円)
|
456億2200万 | 486億6300万 | 511億6400万 | 533億1900万 | 549億9700万 |
売上伸び率
(%)
|
- 1.45 | - 0.66 | - 22.86 | 0.88 | 2.59 |
営業利益率
(%)
|
7.03 | 5.64 | 5.28 | 4.2 | 2.24 |
経常利益率
(%)
|
7.48 | 7.19 | 7.24 | 6.56 | 6.0 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。