就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ラグーナテンボスのロゴ写真

株式会社ラグーナテンボス 報酬UP

ラグーナテンボスの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

株式会社ラグーナテンボスの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ラグーナテンボスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

接客サービス
25卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】ラグーナテンボス本社【会場到着から選考終了までの流れ】駐車場の監視員さんに名前を言って待合室に案内→面接室に入る【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】女性7年目の人事、男性不明【面接の雰囲気】笑いもあり、...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月18日

問題を報告する

最終面接

接客サービス
25卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】ラグーナテンボス本社【会場到着から選考終了までの流れ】駐車場の監視員さんに名前を言って待合室に案内→面接室に入る【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】社長、取締役、本部長、7年目人事女性【面接の雰囲気】1...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月18日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

ラグーナテンボスを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
空間づくりを行い、多くの人の、その瞬間の価値を高めたいと考え貴社を志望します。私は自身が提供したもので、相手の反応をもらえることにやりがいを感じます。現在大学で軽音サークルに所属し、ボーカルを務めています。活動では自身が楽しんでパフォーマンスを行うことはもちろん大事ですが、提供する相手がいてこそ、その空間は成り立っていると実感しました。その瞬間を共に楽しんでもらうために考えた演出などにより、相手の反応をもらえることに活動のやりがいを感じることができています。また、そんな空間を作るうえで重要になるひとつの要素が照明だと考えています。自身が舞台に立っているときやライブ鑑賞の際に、照明によって世界観を創り出すことで、よりパフォーマンスが映え、演者としても観客としても照明の重要性が印象に残っています。貴社の照明部では、企業イベントやファッションショー、クリスマスイルミネーションなど様々な分野を事業範囲とされています。変化していくニーズに応え、空間や時間を最大限に価値のあるものへと変化させていくことで、より多くの人に影響を与えることができる点に魅力を感じます。私もそんな体験価値を高めることができる仕事がしたいと考えています。入社できた際には、貴社がどんな仕事にもベストを尽くすことで、常にお客様からの指名でお仕事を行っているように、多くの事業範囲での経験から様々な表現方法を常に学び続け、相手のニーズに全力で応えられる技術力や対応力、表現力を身につけ貢献していきたいです。またその経験から得られた相手の喜ぶ姿を働くやりがいとして、誇りをもって仕事を行っていきたいです。以上のように、空間づくりを通して多くの人の体験価値を高めていく仕組みを学び、そこに自身も携わりたいと思い、貴社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月1日
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望する理由は二つあります。 一つは生涯エンターテンイメントを通じて人々に感動を与えたいと思っていることと、もう一つはモノからコトの消費に移り変わっている時代にエンターテインメントは今後発展していくと予想でき、事業拡大をしている貴社なら様々なことに挑戦できるのではないかと思ったからです。 まず一つ目についてですが、エンターテインメントは私にとって夢中になれるもので、そこは非日常であり「普通ではないコト」です。そう考えた時、普通ではないからこそ新たな発見がありユーザーに感動を与えることができると思いました。浪人時代、孤独と疎外感しかなかった私に勇気を与えてくれたのはいつも物語でした。どんなに辛くてもこの主人公みたいに頑張ってみようと思うことでいつも自分を奮い立たせていました。このような体験から物語は主人公が現実から理想に向かって変化していく過程を描いたコトであり、その変化する過程にこそユーザーにとって新たな発見があり、人々は勇気づけられたり、考え方が変化すると分かりました。そのように新たな発見をして誰かを変化させるきっかけこそ、私が人々に与えたい感動です。モバイルコンテンツで物語を提供する貴社でならより多くの人に感動を届けられると考えています。 二つ目についてですが、一定の生活水準で生活を送ることができる日本において今後モノを買って消費することに関して一つ目で述べたような感動を与えられる機会は少ないと思います。G-PDCAサイクルを通して物語がヒットする仕組みを整えている貴社でなら自分の強みである分析力を通して数多くの作品を世の中に提供できると考えています。 以上の2つの理由が貴社の掲げる「アート&ビジネス」の考えに沿っていると思い貴社を志望しています。もし貴社で働くことができたのであれば、恋愛に前向きになれない女性や男性を中心に何か勇気を与えられるゲームを創りたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

名鉄バス株式会社

一般職(路線バス運転士)
最終面接
Q. 志望動機
A.
(原文ではありません) 私が貴社(名鉄バス)を志望する理由のひとつに「旅客運輸業」に従事したいという考えがあるからです。旅客運輸業というと鉄道やバス、タクシーがこれに該当しますが、私の就活軸に地元で働きたいという考えと、愛知という地で通勤通学を支える地域の足として地域を盛り上げたいという考えがあるからです。私は大学で観光学を専攻し地域観光について究めてきました。またアルバイトにおいても観光施設で働き、人と接する仕事の楽しさや大変さを学んできました。これらを貴社の路線バス運転士としてならば、経験を活かして地域の方々や旅行者の方々に貢献することができるのではないかと考えているからです。また貴社では大型二種免許を取得後、路線バスやコミュニティバスの運転士から始め、次第に近距離高速バスや長距離高速バスの運転士として地域・旅行客の双方を支えたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月5日
Q. 志望動機
A.
・アルバイト先での経験から、ものづくりに携わりたいと思うようになった。 ・特にパッケージはどんな商品にも最低限必ずついているものであり、工夫次第で商品の良さを何倍にも引き出したり消費者へ訴求したりできることから、パッケージという商材に興味を持つようになった。 ・メイワパックスは、初めは製造職からスタートのため、パッケージに関する知識をより深く身につけることができるという点と、グループ企業との連携により、軟包材だけではなく、そのほかの商材と組み合わせた柔軟な提案ができる点を魅力に感じた。 ・業界の中ではベンチャー的な立ち位置のため、既存のやり方にこだわらず、新しいことにどんどんチャレンジしていけるという社風も魅力に感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月19日

ラグーナテンボスの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ラグーナテンボスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ラグーナテンボス
フリガナ ラグーナテンボス
設立日 2014年5月
資本金 15億8800万円
従業員数 448人
売上高 33億5600万円
決算月 9月
代表者 小寺康弘
本社所在地 〒443-0014 愛知県蒲郡市海陽町2丁目3番1号
電話番号 0533-58-2710
URL https://www.lagunatenbosch.co.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1678494

ラグーナテンボスの 選考対策

  • 株式会社ラグーナテンボスのインターン
  • 株式会社ラグーナテンボスのインターン体験記一覧
  • 株式会社ラグーナテンボスのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ラグーナテンボスのインターンの面接
  • 株式会社ラグーナテンボスの口コミ・評価
  • 株式会社ラグーナテンボスの口コミ・評価

最近公開されたサービス(エンタメ)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。