就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大阪南農業協同組合のロゴ写真

大阪南農業協同組合 報酬UP

【地域と共に輝く】【19卒】大阪南農業協同組合の営業職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.5758(関西大学/女性)(2018/10/10公開)

大阪南農業協同組合の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒大阪南農業協同組合のレポート

公開日:2018年10月10日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 関西大学
インターン
  • ゆうちょ銀行
内定先
入社予定
  • 大阪府

選考フロー

企業研究

【全体の対策】
志望動機をはっきりとさせる。他の就活生と差別化できるように、自分とJA大阪南の接点を探しておくと良い。接点は、自分の家が組合員、店舗に訪れた時の雰囲気、自分と農業の話などが良いと思う。
面接のときは笑顔を常に意識した。接客業なので、笑顔で話せるかは面接官にも見られていたポイントだと思う。
【情報集め】
説明会に参加し、組合の事業内容や社員の方のお話をしっかりと聞いて、気になったことはメモをとった。また、ホームページや広報誌(家族が組合員だったので)から、組合のやっている取り組みや自分が興味のある仕事を整理しておいた。
【テストセンター】
120問を60分で解く問題。かなり時間が厳しいので、分からない問題は適当にマークし、すぐに次の問題にいくようにすると良い。
【面接】
毎回時間が短いので、質問に簡潔に答えるようにするのが良い。笑顔と丁寧な礼、挨拶は忘れないようにして、頑張ってどんな質問も答えようとする姿勢が評価されたように感じた。

志望動機

私が御組合を志望する理由は、大学で学んだ知識や経験、資格を活かして、地域住民に寄り添える存在になりたいと考えたからです。私は幼い頃、近くにある御組合の支店に祖母や母とよく一緒に行っていました。その際に窓口の職員の方が高齢の祖母に分かりやすく丁寧に説明されていたのを見て、地域の住民一人一人を大切にされていることを実感していました。また、地域の農業を盛り上げるために、様々なイベントを行ったり、組合員のための旅行や相談会など地域住民に寄り添う方針に、魅力を感じました。特に地域の高齢者の方に優しいイベントや企画は、近所の高齢者の方にも好評で、その話を聞くたびにそのような地域に密着して寄り添える存在になりたいと考えていました。私はそんな御組合のもとで、生まれ育った地域に貢献したいと考え、御組合を志望いたします。

エントリーシート 通過

実施時期
2018年05月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

履歴書
自己PR、学生時代に頑張ったこと、資格、趣味、志望動機など

ES対策で行ったこと

エントリーシートというより、履歴書提出。書類審査。
自己PRや頑張ったことは、簡単に分かりやすい文章でまとめ、すべて丁寧な字で書いた。志望動機には、自分なりのエピソードを入れて周りと差別化できると良いと思う。

1次面接 通過

実施時期
2018年06月
形式
学生5 面接官4
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

集団面接では、特に他の就活生と比較されやすいので、より差別化して良い回答をすることが求められると思う。また、笑顔や丁寧な礼をより意識して、基本的なこと、接客業を出来るか、初対面での印象を他の就活生よりも良くできるかを常に考えた。

面接の雰囲気

面接官が4人もいたので、かなり緊張した。学生も5人と多めだったので、質問には簡潔に答えることが必須。面接官は高齢の人が比較的多いので、雰囲気は堅いが、圧迫というほどでもないし、和やかに相槌を打ってくれた面接官もいた。

1次面接で聞かれた質問と回答

自己PRをしてください

私の強みは、「客観的な視点で物事を考える」ことです。飲食店での接客では、最初の頃は特に周囲に目を配ることを意識しました。なぜなら、少しでも役に立ちたいという思いを常に持っているからです。そうすることで、子ども連れの夫婦が来店した際にスムーズに子ども用の椅子を提供できました。また、端末での注文に慣れていない高齢の方に代わって注文し、その後も高齢のお客様には常にそのことを気にかけていました。大きな結果は残せていませんが、この経験を通して、自分のすべき役割を考え、その場に合った最適な行動ができるようになりました。私は御組合でもこの強みを活かして、自分の考えとお客様の視点の双方を日々意識するように努めていきたいです。

願いが一つ叶うなら、何を願いますか

願いが一つ叶うなら、中学生の頃に戻って途中で退部してしまった吹奏楽部に居続けることです。私は中学生の時に、吹奏楽部に入部しました。しかし、部員数が少なかったため、一つの楽器で1~3人ほどしか割り当てられず、人気のある楽器はオーディションという形になりました。私はフルートを吹きたかったのですが、特に人気のある楽器だったため、人数が多くなってしまい、私はあきらめて他の楽器を考えました。しかし、元から音が出なかったりまた人数が多くなってしまったりして、結局パーカッションに割り当てられました。私は吹く楽器を演奏したいと考え吹奏楽部に入部したので、そのまま退部することになりました。このような経験から、もし願いが一つ叶うなら、中学生の頃に戻って吹奏楽部の一員として楽器を吹いていたいと思います。

WEBテスト 通過

実施時期
2018年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

時間がとにかくないので、すばやく迅速に解くのが大事だと思う。

WEBテストの内容・科目

テストセンター。
120問を60分で解く形式。科目は国語、数学、英語、理科、社会から万遍なく出る。
特に時間との闘い。早く解いていくことが大事。
性格検査。

2次面接 通過

実施時期
2018年07月
形式
学生1 面接官4
面接時間
10分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

個人面接では、「会話」を心がけた。簡潔に分かりやすく答えるようにして、会話がポンポン進むように意識した。また、もちろん基本的な笑顔と丁寧な礼、挨拶を忘れずに、熱意が伝わるように意識していた。

面接の雰囲気

面接官は集団面接の時とメンバーはほとんど同じで、一人か二人変わっているくらい。
雰囲気も集団の時と似ているが、面接官4人に、学生1人なので、集団の時よりも緊張した。面接は和やかに進められ、比較的穏やかな面接だった。

2次面接で聞かれた質問と回答

ゼミの研究内容について教えてください

私は卒業論文のテーマに「配偶者控除の見直し」を選びました。共働き世帯が多い中、専業主婦世帯を優遇する配偶者控除は廃止すべきだという意見がありますが、働きたくても働けない女性も多い理由から、配偶者控除の正当性を検証しようと考えました。また、このテーマでグループごとのプレゼン大会にも参加し、初めて「グループをまとめる役割」に挑戦しました。メンバーの毎週の状況を考えながら役割分担をしたことで、少しずつメンバーも積極的に参加してくれるようになりました。メンバー全員の力を合わせ、様々な観点から最も望ましいあり方を分析、検討しました。私はゼミのグループ活動を通じて、税制を変えるのではなく、子育て中の女性を周りがサポートすべきであること、そしてチームで信頼関係を構築することの大切さを学びました。

残業がありますが、体力面はどうですか

私は今まで体育会系の部活動に所属していたことは一度もありませんが、山登りや散策に幼い頃から家族と出かけていたので、体力面は大丈夫だと私自身は思っています。高い山ではありませんが、家から車で数十分でいけるような山に何度も登った経験があります。登っている最中はとてもつらくて何度もやめたいと思ったことがありますが、登り切って頂上に着いたときの達成感を思うと頑張れました。自然の中を歩くことでリフレッシュできましたし、家族と会話しながらの山登りは楽しい思い出です。山登りのおかげか、小学生の頃のマラソン大会ではよく上位でした。最近はあまり山登り出来ていませんが、また就職活動を終えたら、家族と山登りや散策に出かけたいと思っています。

最終面接 通過

実施時期
2018年07月
形式
学生1 面接官4
面接時間
10分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接なので、それなりに緊張感があった。質問内容も一番難しく、この答えで良いのかどうか、面接後も悩むものが多かった。しかし、自分が思ったことをしっかり伝えるようにした。志望度の高さ、農協のことをどこまで知っているか、自分の過去のエピソードなどをちゃんと答えられるようにしておくことで、難しい質問にも対応できると思う。沈黙はNG。何かを答えようとする姿勢と、礼儀正しさ、熱意、笑顔が大事。

面接の雰囲気

最終面接も二次の個人面接と同じような雰囲気だった。しかし、二次面接と比べると、同じ時間で質問の量がかなり多かったので、一つ一つの質問にうまく答えることが大変だった。

最終面接で聞かれた質問と回答

農協は地域密着型ですが、今後このような取り組みをしたらもっと活性化するという案はないですか、あれば教えてください

私が考える活性化案は、地域の高齢者のことをより考えた取り組みです。御組合は、今でも地域住民一人一人を大切に考えており、そのような取り組みをたくさん行っていると思います。例えば、年金セミナーや相続セミナー、農作物の講習会、御組合で年金受け取りの方対象のご優待旅行、誕生日プレゼント、農作物を用いた料理教室など、地域の高齢者や住民に対して様々な工夫をこらしたイベントや企画を行っています。それはお客様のことを第一に考えたとても素晴らしい取り組みだと思います。私はそれに加えて、まだ取り組んでおられていない、高齢者が犯罪被害に遭わないためのセミナーや講演会を行うとさらに良いと思います。高齢者を対象とした振り込め詐欺やひったくりなどを防止するため、注意を喚起するような取り組みを行うと、農協はもっと活性化すると思います。

グループで何か成し遂げた経験はありますか

私がグループで取り組んだことはゼミ対抗のプレゼン大会です。それまでグループの中心で指示を出すことが苦手でしたが、これを機に苦手を克服したいと考えました。そこで、まずは自分ができることから始めました。メンバー全員が作業できるよう計画的に役割分担をし、その作業の集約を自ら進んで行いました。またテーマが難しかったので、分からないところは話し合ったり相談してくれるようにメンバーに呼びかけるようにしていました。最初は消極的だったメンバーも少しずつ積極的に参加してくれるようになりました。その結果、プレゼン大会では優秀賞として表彰されました。この経験を通して、苦手な分野でも自分のすべき役割を見つけ、チームのために最善策を考えながら行動できるようになりました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

最終面接で、「他の企業の内定が出たらどうしますか?」などの質問があった。しかし、自分が「内定を頂いても、自分としては納得が出来るまで就職活動は続けたいと思っています」と答えても、内定をいただけた。
内定後は、内定の通知がきてから、半月くらいで内定承諾書の提出を求められる。全て通知や内定式の案内は郵送で行われ、電話はなかった。

内定に必要なことは何だと思いますか?

まず組合は、普通の企業ではないので、しっかりと企業との区別を行うことが大事。御社ではなく御組合、入社ではなく入組(にゅうそ)、社員ではなく職員など、面接中の言い方も大切になる。集団面接では間違っている人がいたので、悪い印象が残りそう。
また、少しでも他の就活生と差別化するために、自分と農協とのオリジナルのエピソードをささいなことでも良いので、用意しておいた方が良い。
営業なので、とにかく笑顔が必須。入室の時点から良い印象を面接官に持たせた方が良いと思う。礼儀正しさも重要。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

面接で、入室から退室までの礼や挨拶を人よりも丁寧に行っていたことが評価されたように思う。笑顔を絶やさず、毎回の丁寧な挨拶、きれいなお辞儀は、接客業として必要なものだと実感した。特に面接官は若い人が少ないので、このようなポイントが評価されやすい気がした。
また、自分が頑張ったエピソードをいかにうまくアピールできるかも大切だと思う。そして、周囲の人とどう向き合うか、将来の仕事とどう向き合うか、ということも問われているように感じた。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

集団面接の際、一回で学生が5人もいたことと、絶えず連続して集団面接が行われていたことが当日分かり、思っていた以上に受けている人数が多いように感じた。だからこそ、最初の集団面接で落とされないように、周りの人と答えを差別化する必要がある。
また、選考フローが珍しく、集団面接の後でテストセンターがあることも注意。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

金融 (信用金庫・協同組合)の他の選考体験記を見る

大阪南農業協同組合の 会社情報

基本データ
会社名 大阪南農業協同組合
フリガナ オオサカミナミ
設立日 1998年4月
従業員数 581人
本社所在地 〒584-0036 大阪府富田林市甲田3丁目4番10号
URL http://www.jaom.or.jp
NOKIZAL ID: 1252792

大阪南農業協同組合の 選考対策

  • 大阪南農業協同組合のインターン
  • 大阪南農業協同組合のインターン体験記一覧
  • 大阪南農業協同組合のインターンのエントリーシート
  • 大阪南農業協同組合のインターンの面接
  • 大阪南農業協同組合の口コミ・評価
  • 大阪南農業協同組合の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。