就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大阪南農業協同組合のロゴ写真

大阪南農業協同組合 報酬UP

大阪南農業協同組合の本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全3件)

大阪南農業協同組合の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

大阪南農業協同組合の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
3件中3件表示 (全1体験記)

1次面接

営業職
19卒 | 関西大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】5人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官が4人もいたので、かなり緊張した。学生も5人と多めだったので、質問には簡潔に答えることが必須。面接官は高齢の人が比較的多いので、雰囲気は堅いが、圧迫というほどでもないし、和やかに相槌を打ってくれた面接官もいた。【自己PRをしてください】私の強みは、「客観的な視点で物事を考える」ことです。飲食店での接客では、最初の頃は特に周囲に目を配ることを意識しました。なぜなら、少しでも役に立ちたいという思いを常に持っているからです。そうすることで、子ども連れの夫婦が来店した際にスムーズに子ども用の椅子を提供できました。また、端末での注文に慣れていない高齢の方に代わって注文し、その後も高齢のお客様には常にそのことを気にかけていました。大きな結果は残せていませんが、この経験を通して、自分のすべき役割を考え、その場に合った最適な行動ができるようになりました。私は御組合でもこの強みを活かして、自分の考えとお客様の視点の双方を日々意識するように努めていきたいです。【願いが一つ叶うなら、何を願いますか】願いが一つ叶うなら、中学生の頃に戻って途中で退部してしまった吹奏楽部に居続けることです。私は中学生の時に、吹奏楽部に入部しました。しかし、部員数が少なかったため、一つの楽器で1~3人ほどしか割り当てられず、人気のある楽器はオーディションという形になりました。私はフルートを吹きたかったのですが、特に人気のある楽器だったため、人数が多くなってしまい、私はあきらめて他の楽器を考えました。しかし、元から音が出なかったりまた人数が多くなってしまったりして、結局パーカッションに割り当てられました。私は吹く楽器を演奏したいと考え吹奏楽部に入部したので、そのまま退部することになりました。このような経験から、もし願いが一つ叶うなら、中学生の頃に戻って吹奏楽部の一員として楽器を吹いていたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】集団面接では、特に他の就活生と比較されやすいので、より差別化して良い回答をすることが求められると思う。また、笑顔や丁寧な礼をより意識して、基本的なこと、接客業を出来るか、初対面での印象を他の就活生よりも良くできるかを常に考えた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月10日

2次面接

営業職
19卒 | 関西大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官は集団面接の時とメンバーはほとんど同じで、一人か二人変わっているくらい。雰囲気も集団の時と似ているが、面接官4人に、学生1人なので、集団の時よりも緊張した。面接は和やかに進められ、比較的穏やかな面接だった。【ゼミの研究内容について教えてください】私は卒業論文のテーマに「配偶者控除の見直し」を選びました。共働き世帯が多い中、専業主婦世帯を優遇する配偶者控除は廃止すべきだという意見がありますが、働きたくても働けない女性も多い理由から、配偶者控除の正当性を検証しようと考えました。また、このテーマでグループごとのプレゼン大会にも参加し、初めて「グループをまとめる役割」に挑戦しました。メンバーの毎週の状況を考えながら役割分担をしたことで、少しずつメンバーも積極的に参加してくれるようになりました。メンバー全員の力を合わせ、様々な観点から最も望ましいあり方を分析、検討しました。私はゼミのグループ活動を通じて、税制を変えるのではなく、子育て中の女性を周りがサポートすべきであること、そしてチームで信頼関係を構築することの大切さを学びました。【残業がありますが、体力面はどうですか】私は今まで体育会系の部活動に所属していたことは一度もありませんが、山登りや散策に幼い頃から家族と出かけていたので、体力面は大丈夫だと私自身は思っています。高い山ではありませんが、家から車で数十分でいけるような山に何度も登った経験があります。登っている最中はとてもつらくて何度もやめたいと思ったことがありますが、登り切って頂上に着いたときの達成感を思うと頑張れました。自然の中を歩くことでリフレッシュできましたし、家族と会話しながらの山登りは楽しい思い出です。山登りのおかげか、小学生の頃のマラソン大会ではよく上位でした。最近はあまり山登り出来ていませんが、また就職活動を終えたら、家族と山登りや散策に出かけたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】個人面接では、「会話」を心がけた。簡潔に分かりやすく答えるようにして、会話がポンポン進むように意識した。また、もちろん基本的な笑顔と丁寧な礼、挨拶を忘れずに、熱意が伝わるように意識していた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月10日

最終面接

営業職
19卒 | 関西大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】最終面接も二次の個人面接と同じような雰囲気だった。しかし、二次面接と比べると、同じ時間で質問の量がかなり多かったので、一つ一つの質問にうまく答えることが大変だった。【農協は地域密着型ですが、今後このような取り組みをしたらもっと活性化するという案はないですか、あれば教えてください】私が考える活性化案は、地域の高齢者のことをより考えた取り組みです。御組合は、今でも地域住民一人一人を大切に考えており、そのような取り組みをたくさん行っていると思います。例えば、年金セミナーや相続セミナー、農作物の講習会、御組合で年金受け取りの方対象のご優待旅行、誕生日プレゼント、農作物を用いた料理教室など、地域の高齢者や住民に対して様々な工夫をこらしたイベントや企画を行っています。それはお客様のことを第一に考えたとても素晴らしい取り組みだと思います。私はそれに加えて、まだ取り組んでおられていない、高齢者が犯罪被害に遭わないためのセミナーや講演会を行うとさらに良いと思います。高齢者を対象とした振り込め詐欺やひったくりなどを防止するため、注意を喚起するような取り組みを行うと、農協はもっと活性化すると思います。【グループで何か成し遂げた経験はありますか】私がグループで取り組んだことはゼミ対抗のプレゼン大会です。それまでグループの中心で指示を出すことが苦手でしたが、これを機に苦手を克服したいと考えました。そこで、まずは自分ができることから始めました。メンバー全員が作業できるよう計画的に役割分担をし、その作業の集約を自ら進んで行いました。またテーマが難しかったので、分からないところは話し合ったり相談してくれるようにメンバーに呼びかけるようにしていました。最初は消極的だったメンバーも少しずつ積極的に参加してくれるようになりました。その結果、プレゼン大会では優秀賞として表彰されました。この経験を通して、苦手な分野でも自分のすべき役割を見つけ、チームのために最善策を考えながら行動できるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので、それなりに緊張感があった。質問内容も一番難しく、この答えで良いのかどうか、面接後も悩むものが多かった。しかし、自分が思ったことをしっかり伝えるようにした。志望度の高さ、農協のことをどこまで知っているか、自分の過去のエピソードなどをちゃんと答えられるようにしておくことで、難しい質問にも対応できると思う。沈黙はNG。何かを答えようとする姿勢と、礼儀正しさ、熱意、笑顔が大事。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月10日
3件中3件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

大阪南農業協同組合を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私は地域との共生、組合員・利用者からの信頼を第一に考えている貴組合の在り方に深く共感しました。私は協同組合論で協同組合の認知度や直面している課題について学びました。貴組合は組合員の共益に資するのみならず、SDGs未来都市選定地域を管内とする農協として持続可能な社会づくりなど公益にも貢献されておられる点などに強い魅力を感じ、志望しました。 講義では農協は営農経済事業だけでなく、信用共済事業やくらしの活動など総合的に事業を展開することで、人々や地域を包括的に支える組織だと学びました。有数の工業地帯であり巨大なベッドタウンを擁する川崎市にも都市農業がありますが、今後はそれを守るために農協が益々役割を発揮しなければならない時代になります。生産者も消費者も同じ地域住民として、貴組合を通じ相互理解を深めることで、持続可能な地域社会となるよう私も農協の業務の中で貢献したいと考えます。日本の農協に今求められていることの一つに、貴組合のもつ共生の精神の拡散があると私は考えます。貴組合の生涯学べる環境の整った中で、真の地域共生を実現したいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

大阪南農業協同組合の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

大阪南農業協同組合の 会社情報

基本データ
会社名 大阪南農業協同組合
フリガナ オオサカミナミ
設立日 1998年4月
従業員数 581人
本社所在地 〒584-0036 大阪府富田林市甲田3丁目4番10号
URL http://www.jaom.or.jp
NOKIZAL ID: 1252792

大阪南農業協同組合の 選考対策

  • 大阪南農業協同組合のインターン
  • 大阪南農業協同組合のインターン体験記一覧
  • 大阪南農業協同組合のインターンのエントリーシート
  • 大阪南農業協同組合のインターンの面接
  • 大阪南農業協同組合の口コミ・評価
  • 大阪南農業協同組合の口コミ・評価

最近公開された金融(信用金庫・協同組合)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。