就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ベベのロゴ写真

株式会社ベベ 報酬UP

ベベの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

株式会社ベベの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ベベの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

販売職
20卒 | 甲南大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】和やかな雰囲気だった。面接官も学生も話している内容に対して反応してくれたり、笑ってくれたりしました。【アルバイトのことについて教えてください。】私はパン屋で接客のアルバイトをしています。そのパン屋は駅や学校が近くにあるため、日中客足が途絶えることがほとんどない立地にあります。さらに、小さな店舗のためレジのほかに商品の陳列や食パンのスライス、消耗品の発注などの業務を全て一人で行わなければなりません。そこで効率の良さを求められました。ただ素早く業務を済ますのではなく、接客は丁寧に行い、店舗の清潔感を意識したり、お客様の目に留まりやすい位置に商品を配置するなど工夫をしながら、効率の良さと同時にお客様に満足してもらいたいという思いで働いていました。さらに、従業員にも気持ちよく働いてほしいと思い、整理整頓や掃除などを率先して行いました。そこで接客業はお客様だけでなくスタッフの気持ちも大切であることを学びました。【今日のコーディネートのポイントを教えてください。】(私服だったので)カジュアルすぎないようにオフィスカジュアルを意識してコーディネートをしました。普段はジーパンを履くことが多いのですが、今日はきれいめを意識して、チェックのオールインワン型のワイドパンツに薄めのニットを合わせました。春を意識して薄めのピンクのボトムスにしました。襟のあるシャツをトップスに合わせようと思ったのですが、まだ寒かったのでグレーのニットにしました。靴はスニーカーではなくローファーを履きました。(お気に入りか聞かれたので)このボトムスがお気に入りで面接の数日前から着ていくことを決めていました。(カバンは前室においていましたが)カバンも気を抜かず、容量の入る大きさでデザイン性のあるものを選び、洋服と合わせることを怠らないようにしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】初めての面接でとても緊張していましたが、笑顔は忘れずに面接官の目を見て話しました。他の学生が話している間はうなずいたり、反応したりしてしっかりと聞きました。第一印象が大事だと聞いたので、表情やリアクションは大事にしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月10日

問題を報告する

最終面接

販売職
20卒 | 甲南大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】4人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】新卒担当【面接の雰囲気】和やかだった。学生に対して一人一人質問が違った。笑いが起きるほど和やかで楽しいと感じた。取り繕うことなく、自然体で話すことができた。【もし勤務地が選べるとしたらどのような場所で働きたいですか。】私は全国勤務を志望しているので、一番子ども服の売れ行きが悪い場所に行って働きたいです。その理由は、私が自らの力でべべの子ども服を広めたいと思ったからです。有名な子ども服メーカーとはいえ、親の世代はべべを知っていますが、私たちの世代やその下の世代はまだ知名度が低いことが現状にあります。べべのトレンド性、デザイン性、機能性、安心安全な品質などのさまざまな魅力をお客様に伝えたいと思い志望しているので、その思いを伝えて売り上げに貢献したいと思います。(目標は高く設定するか低く設定するか聞かれたので)目標は低めに設定します。というのも、一つの目標に向かって段階を踏むというやり方です。小さな目標から着実に達成していくことで進んでいる実感があり、モチベーションになります。【それぞれの職種に対するイメージを教えてください。】CSキャストは相手を思いやる気持ちにたけているというイメージです。子ども服は買う人と着る人が違います。ご家族や友人が子どものことを考えて買うものです。その思いやりがあるひとたちを思いやってよりよい提案をしたり、ニーズをくみとって最適なコーディネートをしたり、人への思いやりが大切だと思います。マーチャンダイザーは子どものことを第一に考えているというイメージです。子どもが着やすい、動きやすい、安全に着れるということを第一に考えて自分の子どもに着せるように愛情が詰まったものづくりをこだわっていると感じました。スーパーバイザーは一番べべのことを知っているというイメージです。商品のことはもちろん、従業員とのコミュニケーションも大事にしているというイメージがあります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】正直、面接官は学生に対して同じ対応に見えたので自信はありませんでした。学生全員に対して優しかったです。楽しんで、自分の言葉で難しいこと言おうとせず、リラックスして話すことができたことが良かったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月10日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

ベベを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私がFOインターナショナルの店舗を実際に訪れた時感じたのは、『この値段ならお母さんにおねだりできる』という希望でした。 お洋服に興味を持ち始めた子供達の一番の願いは、クローゼットを可愛い服で埋め尽くすことだと思います。 そんな子供達の願いを叶えられるFOインターナショナル様は、子供達の希望だと思います。 また、子供が可愛い服を自由に着られるということは、本当の意味でのファッション業界の底上げにつながると思います。 ファッションに興味を持つ子供達が増えればその子供達が大人になった時に、間違いなくファッション業界は盛り上がると思うのです。 私は御社で一人でも多くファッションに興味の有る子供達の願いを叶え、ファッション業界を盛り上げたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月28日

ベベの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ベベの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ベベ
フリガナ ベベ
設立日 1971年8月
資本金 8000万円
従業員数 678人
決算月 3月
代表者 小東政章
本社所在地 〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目8番2
URL http://bebe.co.jp/
NOKIZAL ID: 1391929

ベベの 選考対策

  • 株式会社ベベのインターン
  • 株式会社ベベのインターン体験記一覧
  • 株式会社ベベのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ベベのインターンの面接
  • 株式会社ベベの口コミ・評価
  • 株式会社ベベの口コミ・評価

最近公開されたメーカー(繊維工業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。