就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱ロジスネクスト株式会社のロゴ写真

三菱ロジスネクスト株式会社

三菱ロジスネクストの本選考対策方法・選考フロー

三菱ロジスネクスト株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三菱ロジスネクストの 本選考体験記(3件)

23卒 最終面接

総合職 技術系 / 総合職 営業・管理系
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
まず、物流機器メーカーの特徴を理解しておく必要がある。そのうえで競合他社を知っていくとよい。フォークリフトでは豊田自動織機、物流倉庫ではダイフクがあげられるだろう。その他、村田機械や住友重機械などがライバルなのではないかと思う。そのうえで三菱ロジスネクストの強みはどこにあるのか考えていくとよい。IR情報や採用サイトの情報などを積極的につかみにいってほしい。この会社は採用人数が少なめであることから、志望度もかなりみられているようなので、2次面接、最終面接では志望動機が明確なものを作り上げられているとよいだろう。自己PR、学生時代に頑張ったことはもちろん、趣味やゼミ、と自己分析をしっかり行い面接対策を徹底的にしていないといけない質問も来たので準備しておこう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月22日

問題を報告する

23卒 最終面接

総合職 技術系 / 総合職 営業・管理系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
三菱ロジスネクストは複数の会社が合併してできたりと歴史が特徴的なので、そこの部分はしっかり調べておいた方が良いと思いました。具体的に企業研究で参考にしたものは、就活会議やワンキャリアなどのサイトと、企業ホームページのみです。あまり情報量が多い訳ではないので、全て理解するくらいの気持ちで調べた方がより評価されると思います。 また、物流業界の中でも、ものを運び直接的に消費者に貢献しているのでは無く、物流を支える機械を生みだしている会社なので、そこの理解は間違いないようにしておいたら良いと思います。 また、面接の最後に必ず就職活動の状況を聞かれるので、志望業界や職種の統一感のある回答ができるように準備しておいた方が良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年11月1日

問題を報告する

三菱ロジスネクストの 直近の本選考の選考フロー

2024卒 本選考(総合職 技術系 / 総合職 営業・管理系)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. 説明会・セミナー
  4. エントリーシート
  5. 1次面接
  6. WEBテスト
  7. 2次面接
  8. 最終面接
2023卒 本選考(総合職 技術系 / 総合職 営業・管理系)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. 説明会・セミナー
  4. エントリーシート
  5. 1次面接
  6. WEBテスト
  7. 2次面接
  8. 最終面接
2023卒 本選考(総合職 技術系 / 総合職 営業・管理系)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. 説明会・セミナー
  4. エントリーシート
  5. WEBテスト
  6. 1次面接
  7. 2次面接
  8. 最終面接

三菱ロジスネクストの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職 技術系 / 総合職 営業・管理系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 三菱ロジスネクストを志望する理由を教えてください。
A.
あらゆる物流シーンをカバーする幅広い商品数と拠点数で海外事業において6割の売上を誇っていることなど、世界中の人々の生活を豊かにしている点に魅力を感じ志望しました。私は学生時代に○○で取り組んだ経験から陰で○○を支える役割というものにやりがいを感じたため、働く上でも社会を陰で支えるような仕事がしたいと考えます。その中でも貴社は省人化・無人化・自動化などを実現させる高い技術力を有している上に、それらの製品を有効に活用し物流シーンの業務効率化を促すためのソリューションも一貫して提供できる点に魅力を感じました。貴社において「世界のあらゆる物流シーンで、お客様にソリューションを提供し続け、未来創りに貢献する」という企業理念を体現するべく、私の強みである○○能力、○○力、サポート力などを活かし、お客様だけでなく貴社全体にも貢献していきたいです 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年11月1日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 総合職 技術系 / 総合職 営業・管理系
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 三菱ロジスネクストを志望する理由を教えてください。
A.
貴社の目指す物流の省力化、無人化、自動化の普及に貢献したいからです。私は、物流倉庫のアルバイトをしていました。ピッキングから、梱包、検収、出荷まで、すべて手作業でした。夏で、空調もなく大変な作業でした。このような作業は、無人化、自動化できないものかと思いました。現在、物流業界は、人口減少による人手不足や、小口配達の増加で、この業界で働く人の負担が増加しています。貴社のフォークリフトなどを含めたソフト、ハード両面からの物流ソリューションの普及が、このような課題を解決し人にやさしい未来を約束してくれると思います。私は大学でビジネスについて学んできました。利益とコストを意識した仕事をして、新たな物流の仕組みを目指す貴社に貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月22日

問題を報告する

18卒 志望動機

総合職 技術系
18卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
Q. 三菱ロジスネクストを志望する理由を教えてください。
A.
私は日本初のフォークリフトやプラッターシリーズの開発などの高い技術力を有し、フォークリフトで高いシェアを誇る貴社に魅力を感じ、志望しました。フォークリフトは直接、私達のような消費者の目には触れませんが、物流を支えるうえで欠かせません。そのような陰で支える必要不可欠な製品のものづくりに携わりたいと私は考えています。さらに、貴社ではお客様の要望に対してカスタマイズしていくコンセプトに非常に魅力を感じました。これは、接客業で多くの人と関わりお世話になった経験からお客様との距離が近い仕事をしたいと思ったことがきっかけです。他社ではこだわれない細部にまでこだわることでものづくりの醍醐味を味わえるとともに、自身のスキルも高めることができると考えました。 私は貴社で働くことで機械設計学の知識を深め、お客様の難しい要望にも応えることができる技術者に成長していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日

16卒 志望動機

総合職 技術系 / 総合職 営業・管理系
16卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 三菱ロジスネクストを志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望した理由は、「貴社で世界の強者と戦いたい」からです。バッテリーフォークリフトに強みを持つニチユとガソリン車に強みを持つ三菱重工が統合することによって世界3位群に入りました。世界の1位と2位の壁は高く、この世界の強者とどう戦っていけるかが重要だとかんじています。世界に目を向け統合した貴社では、統合して変革期でもあるので、新しい挑戦が必要になってきます。新興国はガソリン車の需要が高いt感じているので、まだ貴社が事業を拡大していない国に向けて営業活動を行っていきたいと感じております。貴社では私の目標である「世界をまたにかける男になること」に近づける環境が整っていると感じます。貴社のフォークリフトなどの運搬車両で世界の裏方を支えたいと思い志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

三菱ロジスネクストの エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職 技術系 / 総合職 営業・管理系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己PR(400)
A.
私の強みは「活動しやすい環境を整えチームの士気をあげられる」点です。私のこの強みは以前○○授業を履修していた際、チームを成功に導くために特に発揮されました。その際に、「意見が出ず話し合いが進まない」という課題がありました。それに対し、「初対面でありお互いのことをよく知らないこと」に原因があると考え交流会を企画しました。その後メンバーの性格や得手不得手を把握した上で役割分担を行った結果、意見を言いやすい環境を整えることができました。また、意思疎通が活発になったことで、モチベーションの向上にもつながり全員が主体的に活動するようになりました。その結果、複数あるチームの中で最も良かったと、多くの先生方から言われる出来となり達成感を感じました。このように今後働く上でも、私のこの強みを活かして社員の方々が働きやすい環境を整えるような仕事をしたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年8月22日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職 技術系 / 総合職 営業・管理系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社志望理由をご記入ください。(400以内)
A.
様々な思いを届ける仕事を、物流機器を扱う貴社で実現したいからです。私は16年間○○を続けており、作品の思いを自らの表現によって相手に伝える経験をしてきました。物流の仕事は扱う製品を通じ、平時では人々の生活を豊かにしたいという思いを、有事では命を救いたいという思いを届ける業界だと思います。故に私は、自分の経験と共通点を持つ物流業界で働き、お客様の思いを届けるサポートをしたいと考えています。物流オペレーションなどの仕事では自分の仕事の範囲が限られますが、物流機器を扱う会社では、それを使って働く人を通じ、全世界の物流に携わることができると思います。貴社は100か国以上に拠点を置き、より広い範囲から思いを届ける物流を支えられると感じ、志望しました。私は物流ソリューションの業務を通し、効率的に、従業員に負担のない倉庫内の機器やレイアウトを考えることで、お客様により早く思いを届ける物流を実現したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月8日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職 技術系 / 総合職 営業・管理系
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 自己PR
A.
私の強みは向上心があることです.生活雑貨店で販売のアルバイトを2年間していました.きっかけは働くスタッフがテキパキと行動しつつ温かい接客をする姿に憧れを抱いたからです.温かい接客とは,お客様が快適にお買い物ができるか,満足してもらうためにできることは何かが重要だと思いました.そこで,私はなるべく早く業務・商品知識を身につけてお客様に対して提供できる情報や手段を増やすことにしました.業務はなんとなくで覚えず,「わかりやすく説明ができるように」と意識して覚えました.商品知識はSNSやネットニュースで様々な使い方を学びました.それらの結果,接客スキルが身につき,さらにお客様の要望を叶えられる商品・サービスのご提案までできるようになりました.貴社に入社後もまずは基礎を固めつつ,相手に喜んでもらえるようなプラスアルファなこともできる人材になりたいと思っております. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月7日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職 技術系 / 総合職 営業・管理系
22卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 部活動・サークルで力を入れたこと。(400文字以下)
A.
大学2年生の夏からNPO法人〇〇〇こども自然学校に所属し、「共育」を理念に遊びの中で子供達の学びをサポートする活動に尽力しています。夏季は〇〇登山やカヌー、冬季はスキーの宿泊キャンプで、子供達の成長を間近で感じられる事が喜びでした。これまでの部活動では、小学校時にハンドボールを4年間、中学時に陸上競技(走高跳、駅伝)を3年間、高校時に軟式テニスを3年間続け、他にもチアリーディング等、様々なスポーツに挑戦してきました。様々な活動を通して、自己の努力はもちろん、相手の気持ちに寄り添って行動できる柔軟性や、他者を巻き込む力が養われたと実感しております。培って参りました自身の強みを生かし、貴社におきましても多様な価値観を認め合いながら、困難な状況下でも仲間を巻き込み、粘り強く取り組み続ける事で活躍したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年8月14日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職 技術系
22卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望する理由は、バッテリー式フォークリフト「ALESIS(アレシス)」の開発に代表するように、挑戦的な社風を持つ貴社にて私も安全性と環境性能にこだわった製品の開発を行いたいと考えたからです。農作業のアルバイトで高所での作業や重量のあるモノを手作業で扱うことに危険を感じた経験があり、モノを運ぶ機械を通して現場の危険な作業をなくしていきたいと考えております。また、機械の利用に伴う地球温暖化問題に関心があり、問題を解決していくためには電動化が必須であると大学の授業で学びました。貴社の発売する「ALESIS(アレシス)」は、クリーンでエネルギー効率が高いだけではなく、ワイドでクリアな広視界設計、走行・旋回時の安定性が向上した低重心設計に安全・安心にこだわり抜いたフォークリフトであることをSDGsレポート2020で拝見しました。運ぶ機械を通じて快適な作業の実現と、地球温暖化の解決の2つを叶えたいと考え、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年7月29日
問題を報告する

三菱ロジスネクストの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職 技術系 / 総合職 営業・管理系
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に取り組んだことについて教えてください。
A.
オンライン家庭教師のアルバイトで、生徒の数学のテストの点数を上げることに挑戦しました。生徒は70点台で伸び悩んでいました。生徒の話を聞いたところ、テストの時間配分が悪く頻出の応用問題でも解く時間が遅いことと、初見の問題を見た際に解くことをあきらめてしまうことが課題でした。そこで2点の対策を行いました。1点目は、1問3分以内に解いてもらう練習をしたこと。2点目は、問題を解いてもらったときに、本人がどんな風に考えて解いたのか振り返ってもらって解答のポイントがどこにあるか考えてもらうようにしました。生徒さんに一方的に指導するのではなく生徒が考える授業にしました。このようにしたところ90点台へと上昇しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月22日
問題を報告する

23卒 1次面接

総合職 技術系 / 総合職 営業・管理系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望業界とそのきっかけや理由
A.
私は物流業界に興味を持っています。そのきっかけとしては先輩など私の周りの人が偶然物流業界に進んだ方が多く、以前からお話を聞いたことがあったため興味を持ちました。また、日本は輸入に頼っている割合が大きい中で、物流はなくてはならない存在なので、そのようなインフラを支える業界で働くことで社会に大きく貢献したいと考えたからです。 →質問:三菱ロジスネクストは物流に必要な機械を作っている会社であって直接的にものを運んでいるわけでは無いがそれでもいいのか。 答え:直接的にものを運ぶ仕事をしたいわけでは無く、貴社のように間接的に貢献するのでも物流を支えている事に変わりないので、そこは全く問題ないと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年11月1日
問題を報告する

三菱ロジスネクストの 会社情報

基本データ
会社名 三菱ロジスネクスト株式会社
フリガナ ミツビシロジスネクスト
設立日 1949年5月
資本金 49億4900万円
従業員数 12,133人
売上高 7017億7000万円
決算月 3月
代表者 間野 裕一
本社所在地 〒617-0832 京都府長岡京市東神足2丁目1番1号
平均年齢 42.1歳
平均給与 671万円
電話番号 075-951-7171
URL https://www.logisnext.com/jp/
NOKIZAL ID: 1137744

三菱ロジスネクストの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。