この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員研修はみっちり行います。
その後の研修もあるので、特に心配いりません。都度動画を視聴しテストを受けるので知識向上につながります。
【...続きを読む(全155文字)
株式会社メニコン 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社メニコンのスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社メニコンで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員研修はみっちり行います。
その後の研修もあるので、特に心配いりません。都度動画を視聴しテストを受けるので知識向上につながります。
【...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若手社員に対して、コンタクトレンズの物性やFDA申請など、馴染みのない事柄に関して、講義をしてくださる。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自社の勉強会やお客さん向けの説明会等に参加することで知識は深まる。社内公募もあるため異動は手を挙げることは可能。ただし、倍率は高かった印象。...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自ら受けたい外部講習に参加して勉強したり、資格をとることは可能です。理由があれば、上司も許可してくれます。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全225文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
日常業務は一度終わったOJT教育で学んだことの繰り返しになるため、スキルアップは早々に頭打ちになります。またキャ...続きを読む(全271文字)
新入社員に対して、しっかりとした新人研修があるため安心だと思う。さらに、新人研修の後も、自分で望めば通信教育などをすることが出来る。続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内での知識収集においては十分な資料が用意されている。そのため他社の商品情報やその比較を手に入れるために行動を起こす必要などはなかった。続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
試験を受けることで昇給が可能
【気になること・改善したほうがいい点】
転勤できないと出世できない。続きを読む(全55文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
それなりに研修制度や自己啓発はある。
【気になること・改善したほうがいい点】
外部では全く通用しない社内資格の成績によって昇格が決まるところ。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
総合職に就けばエリアマネージャーや本社勤務も可能かと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
地域限定社員だと給与や出世に影響が出...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
眼科知識について社内のポータルサイトを活用してアップデートができる。
教育研修部という、社内の教育や研修を担う部署とも密接にコミュニケーショ...続きを読む(全187文字)
【社員から聞いた】一般職では、入社後何年で店長になるという決まりはなく、働き具合や人事移動などの考慮を含めて総合的に店長に適しているかを判断される。そのた...続きを読む(全420文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コンタクトレンズに関する基本的なことは学べます。
特に薬務や品質保証など、医療機器分野に必要不可欠な分野に所属になった場合はかなり深い知識が...続きを読む(全312文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土曜日に外部講師を招いた講義が開かれるなどキャリアアップには積極的です。(本社のみ)新入社員の際は1か月半ほど本社で研修をする機会もあり、そ...続きを読む(全233文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自己啓発はもちろん昇格の際に受講が必要な通信教育がある。自己啓発としては割高なので周囲で受けていた人はほぼいなかった。研修はマナーからコンプ...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社時に1ヶ月ほど商品知識や目にかんする基本的な研修会がある。そこでは、他の眼科に携わる方も交えて勉強するため、さまざまな人がと交流ができる...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
採用時点の職種から他の職種へのキャリアステップがある社員が極端に少ない。
営業職採用であれば、営業部門の中で異動...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒は一カ月間、中途は一週間程度の教育期間が設けられる。どちらも最終テストがあるが、普通にやってれば問題ない。2年目研修以降は、役職がつく、...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業ない為、家庭優先できる。
有給もとりやすい。
工場でも肉体労働は殆どない為、肉体的には疲れない。
職場がクリーン。
ボーナスが増えてきて...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
小売りは先輩社員が細かなことをきっちり指導してくれる。製品に関する教育制度はかなりしっかりしており、教材を使えば問題なく習得できる。営業は上司の裁量が大...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社員のスキルアップを促すよう、資格(講座)の無料受講を推進していたと思います。一定以内に講座を終了すれば、費用は会社持ちで、パソコンやペン習字、機械設計...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
スキルアップは特にありませんが、社内の社員教育制度はまあまあ充実して言うのではないのでしょうか。。また、若い時期から営業をさせてもらえるので、どの業界で...続きを読む(全171文字)
会社名 | 株式会社メニコン |
---|---|
フリガナ | メニコン |
設立日 | 2015年6月 |
資本金 | 33億7900万円 |
従業員数 | 4,221人 |
売上高 | 1161億9200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 川浦 康嗣 |
本社所在地 | 〒460-0006 愛知県名古屋市中区葵3丁目21番19号 |
平均年齢 | 38.2歳 |
平均給与 | 555万円 |
電話番号 | 052-935-1515 |
URL | https://www.menicon.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。