就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
一般財団法人化学物質評価研究機構のロゴ写真

一般財団法人化学物質評価研究機構 報酬UP

一般財団法人化学物質評価研究機構の本選考対策方法・選考フロー

一般財団法人化学物質評価研究機構の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

一般財団法人化学物質評価研究機構の 本選考体験記(2件)

18卒 最終面接

技術職
18卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
まず、化学物質評価機構の企業研究として、私が行なったことは自身が大学院の研究においてこれまでに行なってきたことやそれに対してどのように考えてきたのかを振り返って、この企業に入社してどんなことを行いたいのかまたは何ができるのかをしっかりと考えた。また、説明会に参加し、企業が行なっていること。今後行なって行きたいことなど質疑応答を等して話を伺う際に、自分が納得できるまで質問をして疑問点がないようにした。また、先輩が化学物質評価機構を受けていたので、先輩にどんなところに強みを持っているか、どんな人が活躍できそうな企業家など詳しいお話を積極的に伺い、志望動機を具体的に考えたり、企業の情報収集を行なった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

一般財団法人化学物質評価研究機構の 直近の本選考の選考フロー

一般財団法人化学物質評価研究機構の 志望動機

18卒 志望動機

職種: 技術職
18卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 男性
Q. 一般財団法人化学物質評価研究機構を志望する理由を教えてください。
A.
私は、これまで培ってきた有機化学の知識を活かし、環境・エネルギー分野を始めとして基礎化学品、機能性樹脂など様々な事業を展開している貴社で、人々の生活に快適さを提供したいと考え志望いたしました。私は会社選びにおいて、様々な事業を展開している企業で専門性を活かし、多彩な領域の業務を経験したい、また、若いうちから責任の大きな仕事に携われ、挑戦できる企業であるかを重視しています。貴社は、高い技術力を持っているだけでなく、若いうちから責任のある仕事を任せてもらえることも魅力に思っております。貴社に入社後は、挑戦的な業務に自ら手を挙げ挑戦することで自己を成長させていきたいと考えています。また、大学文化祭実行委員の総務局を四年間行ってきた経験を活かし、入社後も強みであるチームワーク・課題解決能力で自ら考え行動することで高みを目指し続けます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

一般財団法人化学物質評価研究機構の エントリーシート

22卒 本選考ES

研究職
22卒 | 九州大学大学院 | 女性
Q. (1)力を入れた科目を教えてください。【有機化学・無機化学・生物学 等】 (2)印象に残った講義は何ですか?理由を含めて教えてください。
A.
(1)学部2、3年次に受講した生化学です。生体内で生じる現象を化学的に理解することに面白みを感じました。特に代謝の学習に注力し、糖新生と解糖反応経路を丸暗記しました。そのような機構が意識せずとも自らの生体内で生じていることに素晴らしさを感じました。この知識を直接研究で用いているわけではないものの、現象を化学的な観点から理解する楽しさを学ぶことができました。 (2)学部3年次に受講した畜産食品製造学です。なかでも印象に残っているのは「乳糖不耐症」の話です。乳糖不耐症とは消化酵素であるラッカーゼの不足によって乳糖を消化できない状態のことです。それまで乳製品をとって腹痛に見舞われる経験はあったものの、理由について考えたことはありませんでした。そのような中で授業において疑問を解決することができたため、非常に印象に残っています。今では日々の生活で疑問に感じることを自分から調べるようにしています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月24日
問題を報告する

22卒 本選考ES

技術系
22卒 | 上智大学大学院 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)
A.
新規細菌検出法の開発です。PCR法や培養法などの現行法では検出まで数日要することや熟練した技術が必要といった課題があります。そこで、誰でも迅速に細菌を検出できる方法を開発しています。私の研究室では、合成した物質を細菌と一緒に入れて振るだけで検出ができる画期的な方法を開発しました。私は、将来的な実用化に向け、先行研究の課題として残った検出感度の改良に取り組んでいるところです。(OpenESを使用) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月30日
問題を報告する

一般財団法人化学物質評価研究機構の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

18卒 1次面接

技術職
18卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 男性
Q. 自己 PRを教えてください
A.
私は、どんな困難な問題でも課題を発見し、解決することができます。大学では文化祭実行委員で全体をまとめる総務を行っていました。定期的に行われる会議では、出席率が低く参加しても発言がないといった問題がありました。そこで私 は会議の出席率を上げ、全体の意思を反映した文化祭を主催するために各局長に提案し出席率を上げる方法に関して話し合う機会を設けました。まず、会議の存在を忘れてしまう、用事を入れてしまうなどの理由で参加しない人が多かったので、会議の前日と一週間前に会議の日程と内容を告知する、不定期だった会議の日程を予め決め、周知するといった二つのことを行いました。その結果、会議の参加率が60%から90%に上がり、予め周知することで発言の数が増えメンバーのから「以前に比べ内容が理解しやすくなった」といわれるようになりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2018年1月22日
問題を報告する

一般財団法人化学物質評価研究機構の 会社情報

基本データ
会社名 一般財団法人化学物質評価研究機構
フリガナ カガクブッシツヒョウカケンキュウキコウ
従業員数 380人
本社所在地 〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目4番25号
電話番号 03-5804-6131
URL https://www.cerij.or.jp/
NOKIZAL ID: 2660813

一般財団法人化学物質評価研究機構の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。