就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社電通デジタルのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社電通デジタル 報酬UP

電通デジタルの本選考対策方法・選考フロー

株式会社電通デジタルの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

電通デジタルの 本選考体験記(50件)

23卒 内定入社

マーケティング/メディアコミュニケーション
23卒 | 法政大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
電通デジタルの選考で大切なことは大きく2点あります。 1点目は、自分が電通デジタルで何をしたいのかを明確にすることです。 電通デジタルの選考では「キャリア志向」が求められるため、面接の中で頻繁に入社後何をしたいかが聞かれます。そのため、具体的に何をしたいかやどうなりたいのかを考えておく必要があります。広告業界がどのような企業で構成されているかや、好きなCM・プロモーションは何かなど、広告・マーケティング全般についての理解や関心を持っておくことは当然です。その上で、なぜデジタルマーケティング/広告に携わりたいのか、電通デジタルなのかを自分の経験や考えと結び付けて話せるといいと思います。 2点目は、説明力を鍛えることです。 電通デジタルの選考では、度々プレゼンする機会が与えられます。私の場合は、二次面接で「あなたの好きなコンテンツ/プロダクト/人」の中からいきなり1つのテーマが割り振られ、1分半のプレゼンをしなければいけませんでした。 最終面接では、「学生時代最も注力したこと・DDで実現したいこと」と「好きな商品/サービスの売上が向上する施策」という2つのプレゼンをパワーポイントの資料を用いて行います。 わかりやすく説明する力は鍛えておくことをおすすめします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 31

公開日:2022年12月14日

問題を報告する

23卒 2次面接

エクスペリエンスデザイン
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
まず、デジタルマーケティングについて知識があまりなかったので本を読んだり、OB訪問を通して業務内容を理解しました。また、電通デジタルはさまざまなデジタルマーケティングを行なっており、自分がどこに関わりたいのかを明確にしました。入社後はどんなことをしたい?やキャリアプランはよく聞かれるのでOBの方に確認してもらいつつ受けが良かったものを面接で話しました。志望動機の原体験はかなり深掘りされたと思います。なのでできるだけ多くの人に聞いてもらい考えが浅いところはないか、論理的でないところはないかなどを確認してもらうのが良いと思います。また、最近興味を持った広告、デジタルマーケティングは何か?という業界に対する興味を聞かれる質問が必ずありました。なので常にアンテナを張っていなければいけないと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 15

公開日:2022年7月21日

問題を報告する

電通デジタルの 直近の本選考の選考フロー

2026卒 本選考(マーケティングコミュニケーション)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. グループディスカッション
2026卒 本選考(データサイエンス)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. 1次面接
  5. WEBテスト
  6. 最終面接
2023卒 本選考(マーケティング/メディアコミュニケーション)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. 説明会・セミナー
  4. エントリーシート
  5. 1次面接
  6. WEBテスト
  7. 2次面接
  8. 最終面接
  9. 内定者のアドバイス
2023卒 本選考(エクスペリエンスデザイン)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. WEBテスト
  5. 1次面接
  6. 2次面接

電通デジタルの 志望動機

23卒 志望動機

職種: マーケティング/メディアコミュニケーション
23卒 | 法政大学 | 男性
Q. 電通デジタルを志望する理由を教えてください。
A.
「課題解決を通じて、人々や企業の前向きな挑戦を応援する」という私の想いを貴社で実現したいと考えています。 塾講師や○○コーチのアルバイトで生徒の課題に向き合った経験や、○○会社の長期インターンシップで企業の広報業務に携わった経験により、この想いを抱きました。 この想いを達成するには、課題に合わせた様々なソリューション提案ができる環境が最も適していると考えています。貴社は、トランスフォーメーションからコミュニケーションまでデジタルに関する全てをワンストップで提供しています。更に、貴社は電通が保有する顧客基盤から得た正確なデータを活用できるため、クライアントの課題に対して本質的かつ効果的なデジタル戦略の提案ができます。 これらの理由から、貴社が最も私の想いを実現できる場所だと考えました。 私の強みである「責任を持って物事を改善しようとする姿勢」を活かして、クライアントの課題解決に繋がる提案を妥協せずに考えていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 31

公開日:2022年12月14日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: エクスペリエンスデザイン
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 電通デジタルを志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は2点あります。1点目は「デジタルで人の心を動かしたい」という思いを達成できると考えたからです。ライター活動を通して、100記事ほど執筆した経験があります。自分が発信した情報で人に影響を与えた事実に喜びを感じるようになりました。デジタルマーケティング企業の中でも貴社は、圧倒的に規模が大きく、領域が幅広いため、より多くの人々の心を動かすことができると考えます。このようにデジタルを活用し人の心を動かせる仕事につきたいです。2点目は「常に挑戦し成長できる環境」は私が最も居心地の良い環境だと考えたからです。私は気になったらなんでも取り組んでみるというモットーをもち、憧れだった○○や、○○を克服したいという思いから○○活動に挑戦しました。多様な職種やキャリアを持った方が貴社に多数いるという刺激的な環境は、自身を成長させることができると考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 15

公開日:2022年7月21日

問題を報告する

電通デジタルの エントリーシート

23卒 本選考ES

オープンポジション
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 電通デジタルを志望する理由を教えてください。
A.
二つある。一つは、市場を広げていくデジタルの世界で、人々をワクワクさせるようなものを提供することや、選択肢を広げることに関わりたいからだ。その背景には、人との距離感や関係性に悩んでいた学生時代の私をデジタルコンテンツが助けてくれた経験がある。その中でも、デジタルマーケティングに必要となる多様なジャンルを網羅している貴社であれば、これから多様化していくさまざまなニーズに対応できると思っている。もう一つは、心を彩る成長が得られると感じたことだ。その背景には、複数のアルバイト経験によって、仕事が「稼ぐ手段」から「心に幸福を与える手段の一つ」という認識に変わったことが関係している。参加した説明会では、中途や出向などの割合が高いということをお聞きした。自分とは異なるバックグラウンドを持っている人との関わりや仕事で得られる成長などが、好奇心のままに突き進み、挑戦を好む自分の心を彩ってくれると感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2023年2月15日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ビジネスコンサルティング
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 電通デジタルを志望する理由を教えてください。
A.
貴社を志望する理由は二点ある。まず、DXを通して日本社会の進歩に拍車をかけたいからである。日本は他の先進国に比べDX導入率が圧倒的に低く、データを用いたビジネスや、有するデータを活用できずにいる。そこで、貴社や電通グループが保有するビッグデータやマーケティング戦略のノウハウを活かすことで、この問題にアプローチができると考える。二点目に、「お客様の人生をより豊かなものにしたい」という思いと、貴社のコンサルタント職の特長が合致したことが挙げられる。塾講師のアルバイトで、自身の授業により志望校合格の目標を達成させた経験が背景にある。貴社の貴職は、クライアントに対し、解決策を提案するのみではなく、課題が確実に解決できるまで寄り添い続ける体制が特長である。そこで、私の強みである常に責任を持ち状況を改善しようとする姿勢を活かすことができると考え、志望する。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年12月20日
問題を報告する

電通デジタルの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2026卒
6人
60分
今後の日本において「完全現金のみ」or「完全キャッシュレス化」どっちが最適か
詳細
2026卒
5人
60分
高齢者の事故を減らすには
詳細
2026卒
6人
60分
自動運転が普及した場合の社会的影響について
詳細
2025卒
6人
60分
オンラインの診療サービスの認知拡大のための施策
詳細
2025卒
4人
30分
詳細を伏せるがデジタルを使った医療についての施策について
詳細

電通デジタルの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

マーケティング/メディアコミュニケーション
23卒 | 法政大学 | 男性
Q. 自己紹介と自己PRをしてください。
A.
○○大学○○学部○○学科から参りました。○○と申します。私は幼稚園からサッカーを取り組んできました。このことから身についた熱さと改善力が自分の特徴になっています。この強みを大学時代では、○○会社での長期インターンシップと広告サークルの運営に活かして参りました。本日は、自分のことをしっかりお伝えできるように頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 私の強みは、改善力だと思っています。 この強みを、大学時代は広告サークルの参加率向上に活かしました。 毎年出場する広告大会がコロナで中止になり、やる気が低下してしまったため、参加率は35%まで低迷していました。 この状況を改善するために、私は大会責任者として初めて広告大会を自主開催しました。その結果、会員の90%の135人に参加してもらいました。 このように、現状改善のために粘り強く努力を行うことができます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 31
公開日:2022年12月14日
問題を報告する

23卒 1次面接

エクスペリエンスデザイン
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. デジタルマーケティングの定義はなんだと思いますか
A.
ポイントカードやアプリでの購買履歴、ECサイトやWebサイトでの行動履歴といった「お客様の行動」をデータとして数多く蓄積し、それを活用することでマーケティングを高度化させることだと考えています。その目的としては「one to one」見込み顧客の一人ひとりに、それぞれ適切なアプローチであったり、コミュニケーションをするマーケティング手法を提供できることだと考えています。デジタルマーケティングは従来のマーケティングと違い、興味のある人を対象に情報が発信されます。そのため自分に関係のない広告に触れる時間を減らし、自分の興味のある広告が流れることで、商品の認知や購買につながるのではないかと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 15
公開日:2022年7月21日
問題を報告する

電通デジタルの 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 非公開
職種: データサイエンス
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 男性
職種: データサイエンス
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: ITコンサルティング
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: マーケティング/メディアコミュニケーション
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

電通デジタルの 内定後入社を決めた理由

23卒 / 法政大学 / 男性
職種: マーケティング/メディアコミュニケーション
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

楽天グループ株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
私が楽天グループよりも電通デジタルを選んだ理由としては、どんな事業に配属されるかわからない楽天よりも、以前から興味のあったデジタルマーケティングの世界に必ず関わることができる電通デジタルのほうが長期的なキャリア形成を考えた時に魅力的だったからである。ビジネスマンとしての成長環境や社員の魅力はどちらも高く、一社目をどちらで働くかはぎりぎりまで考えた。ただ、最後に「私は何をしたいのか」や「私はどうなりたいのか」を再検討した結果、デジタルマーケターとしての専門性を高めていきたいと考えて、電通デジタルに決めた。 続きを読む
22卒 / 首都大学東京 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムはどうしてもメディアレップとしての側面が強いので、降りてくる案件に対するトレーディングデスクとしての意味合いが強いと感じた。その点、電通デジタルは電通からの商流に加えてフロントに立って行う仕事もあり、デジタルの代理店としてイニシアティブをもって取り組めると考えたから。デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムも脱メディアレップを掲げているが、それを脱した形を体現しているのが電通デジタルのように感じました。 続きを読む
22卒 / 上智大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社U‐NEXT HOLDINGS

2
入社を決めた理由を教えてください。
複数内定をいただいたのですが、広告だけではなくより広義のデジタルマーケティングにも携われるのはこの企業だったのが一番の大きな理由だった。他に給料面でも電通デジタルの方がよかったり、グループ会社として大きな電通の存在もどことなく安心感があり決めての1つであった。また、選考も他社と比べてスピーディに進んだことも学生の気持ちをわかっている気がするし、内々定をいただいたあともメールで疑問があることを相談するとすぐに電話をかけて相談に乗っていただけるのでそういった対応面でも非常に好印象だった。 続きを読む
22卒 / 立教大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
これまで内定をもらっていた企業と比較して、やりたいこと、転勤の有無、給与、会社の規模、どれをとっても一番だった。第一志望であったので、他の企業と迷うことは特に無かった。 また、デジマをやっている企業の中でも①データ基盤の整備などDXまで踏み込むことが出来る②マス・リアルと併用する提案が出来る③多様なバックグラウンドを持った専門家が集まっており大変刺激的であること、が電通デジタル入社の決め手である。 続きを読む
閉じる もっと見る

電通デジタルの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社電通デジタル
フリガナ デンツウデジタル
設立日 2016年7月
資本金 4億4250万円
従業員数 777人
売上高 556億9731万8000円
決算月 12月
代表者 瀧本恒
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目8番1号
電話番号 03-6217-7000
URL https://www.dentsudigital.co.jp/
NOKIZAL ID: 2763566

電通デジタルの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。