就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
一般財団法人化学物質評価研究機構のロゴ写真

一般財団法人化学物質評価研究機構 報酬UP

一般財団法人化学物質評価研究機構の本選考ES(エントリーシート)一覧(全12件)

一般財団法人化学物質評価研究機構の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

一般財団法人化学物質評価研究機構の 本選考の通過エントリーシート

12件中12件表示
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
(1)力を入れた科目について、理由を含め教えてください【有機化学・生物学・労働法 等】(OpenESを使用)

A.

Q.
(2)印象に残った講義について、理由を含め教えてください(OpenESを使用)

A.

Q.
(3)使用したことがある分析機器(例:HPLC)、生化学の実験手法(例:ELISA)等があれば名称を教えてください【技術系のみ】(OpenESを使用)

A.

Q.
(4)志望動機を教えてください(OpenESを使用)

A.

Q.
(5)配属を希望する部門があれば教えてください(OpenESを使用)

A.

Q.
(6)配属を希望する事業所があれば教えてください(OpenESを使用)

A.

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)

A.

Q.
自己PR(OpenESを使用)

A.

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(OpenESを使用)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月4日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機

A.

Q.
力を入れた科目について、理由を含め教えてください【有機化学・生物学・労働法 等】

A.

Q.
使用したことのある分析機器等があれば名称を教えてください【技術系のみ】【箇条書きで記入】

A.

Q.
配属を希望する部門があれば教えてください

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月18日
問題を報告する

24卒 本選考ES

技術系総合職
男性 24卒 | 近畿大学大学院 | 非公開

Q.
力を入れた科目について、理由を含め教えてください【有機化学・生物学・労働法 等】

A.

Q.
印象に残った講義について、理由を含め教えてください

A.

Q.
使用したことのある分析機器等があれば名称を教えてください【技術系のみ】【箇条書きで記入】

A.

Q.
志望動機を教えてください

A.

Q.
配属を希望する部門があれば教えてください

A.

Q.
配属を希望する事業所があれば教えてください

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月7日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
(1)力を入れた科目を教えてください。【有機化学・無機化学・生物学 等】 (2)印象に残った講義は何ですか?理由を含めて教えてください。

A.

Q.
(4)志望動機を教えてください。 (5)配属を希望する部門があれば教えてください。 (6)配属を希望する事業所があれば教えてください。

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月3日
問題を報告する

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 北海道大学大学院 | 女性

Q.
趣味・特技(OpenESを使用)

A.

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)

A.

Q.
自己PR(OpenESを使用)

A.

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(OpenESを使用)

A.

Q.
力を入れた科目を教えてください。【有機化学・無機化学・生物学 等】&印象に残った講義は何ですか?理由を含めて教えてください。(合わせて400字以内)

A.

Q.
使用したことのある分析機器等があれば名称を教えてください。【名称を箇条書きで記入】

A.

Q.
志望動機を教えてください。配属を希望する部門があれば教えてください。配属を希望する事業所があれば教えてください。(合わせて400字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月26日
問題を報告する
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 女性

Q.
(1)力を入れた科目を教えてください。【有機化学・無機化学・生物学 等】 (2)印象に残った講義は何ですか?理由を含めて教えてください。

A.
(1)学部2、3年次に受講した生化学です。生体内で生じる現象を化学的に理解することに面白みを感じました。特に代謝の学習に注力し、糖新生と解糖反応経路を丸暗記しました。そのような機構が意識せずとも自らの生体内で生じていることに素晴らしさを感じました。この知識を直接研究で用いているわけではないものの、現象を化学的な観点から理解する楽しさを学ぶことができました。 (2)学部3年次に受講した畜産食品製造学です。なかでも印象に残っているのは「乳糖不耐症」の話です。乳糖不耐症とは消化酵素であるラッカーゼの不足によって乳糖を消化できない状態のことです。それまで乳製品をとって腹痛に見舞われる経験はあったものの、理由について考えたことはありませんでした。そのような中で授業において疑問を解決することができたため、非常に印象に残っています。今では日々の生活で疑問に感じることを自分から調べるようにしています。 続きを読む

Q.
(3)使用したことのある分析機器等があれば名称を教えてください。【名称を箇条書きで記入】

A.
・HPLC ・LC/MS ・SEM ・フローサイトメーター ・FT-IR ・DLS ・光学顕微鏡 ・蛍光顕微鏡 続きを読む

Q.
(4)志望動機を教えてください。  (5)配属を希望する部門があれば教えてください。【HP掲載のパンフレットにある、6つの技術部門から選択】

A.
【志望する部門】化学物質安全部門 「自らの技術で安心・安全に貢献したい」という思いから、貴社の化学物質安全部門を志望します。学部、修士にかけて動物を用いた実験を行うなかで、安全性評価の重要性を実感したためです。私は動物実験の、個体ごとに異なるキャラクターがあり結果の予測がしづらい点に面白さを感じ、実験技術の習得に努めてきました。そのなかでも物質の皮膚刺激性についての実験で、「見た目には変化がなくとも組織レベルでは刺激が生じている」という経験をしました。この経験から安全性の奥深さを感じるとともに、このような実験結果を第三者に提供し、人々に貢献したいと考えるようになりました。 また、様々な分野で高い専門性をもった方と働くことができる点に魅力を感じました。そのような貴社で、常に自分の技術を磨き、時に他分野の方との関わりで成長することで、社会の安心安全に「中立公正」な立場で貢献し続けたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 上智大学大学院 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)

A.
新規細菌検出法の開発です。PCR法や培養法などの現行法では検出まで数日要することや熟練した技術が必要といった課題があります。そこで、誰でも迅速に細菌を検出できる方法を開発しています。私の研究室では、合成した物質を細菌と一緒に入れて振るだけで検出ができる画期的な方法を開発しました。私は、将来的な実用化に向け、先行研究の課題として残った検出感度の改良に取り組んでいるところです。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
自己PR(OpenESを使用)

A.
目標達成に向けて継続した努力ができます。私は卒業論文を2本書きました。研究室に配属され新規細菌検出法という大きなテーマを決めましたが、テーマとして成功するのか分からなかった為、夏までに研究が終わるよう計画を立て、実験を進めました。計画通りに進むよう、結果を入力するだけでグラフになるテンプレートを作成するなど効率化も行い、同期より早く結果を出すことができました。しかし実験の結果、先行研究の方が優れているとのデータを得ました。そこで私は、研究の中で浮かんだ新たなアイデアを用いて、再び細菌検出に挑むことを教授に提案、実行しました。2つ目の研究は冬までに終わらせる計画を立て、取り組んだ結果、高い細菌検出能力を示し、新しい発見をすることができました。教授からは、論文は2つ目だけで良いと言われましたが、後輩にデータを残したいと考え、卒業論文を2本書きました。1年間で人の倍の成果を出せたことは私の誇りです。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(OpenESを使用)

A.
大学2年生で、私が最高運営責任者としてスムーズな運営に成功した150人規模の合宿で す。私は、テニスサークルに所属していました。毎年、学内8つのテニスサークル合同で 行われる合宿があります。私は1年生の時に参加した際に情報伝達が遅く、予定通りに進 行しないなど問題が山積みのように感じました。そこで、来年こそはスムーズに運営し楽 しい思い出を作ってもらおうという考えから、翌年の最高運営責任者に自ら立候補しまし た。毎年テスト直後の開催であるため動き出しが遅れる事が問題であったことから、準備 期間を前倒しし、忙しくない12月までに準備を終えられるよう仕事を分配し、計画的に進 めました。この結果、合宿は成功しました。また、今年の運営は特にスムーズであったと 毎年同行する代理店の方に評価していただきました。このことから、問題の本質を捉える 重要性を学び、表面に現れる問題ではなく根本を探る努力をするようになりました。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
力を入れた科目を教えてください。【有機化学・無機化学・生物学 等】

A.
分析化学 続きを読む

Q.
印象に残った講義は何ですか?理由を含めて教えてください。400字

A.
私は分析化学の中でも機器分析という科目が印象に残りました。その理由は、教授から「分析化学は他の化学に先んじて発達する」という言葉を聞き、どんなに素晴らしいものが出来ても、それを測定する手段がないと有用性は伝わらないと思ったからです。この言葉は私が現在所属する分析化学研究室に志望するきっかけになりました。また、講義の中で、例えば顕微鏡と一言にいってもTEMやSEMなど様々な方法があることを知りました。試料の状態や測定にはどのような条件が必要なのか等、見たいものが一番見やすい方法を選択する必要があることを知りました。このように、顕微鏡一つとっても、分析技術が発展していないと、見たいものの評価は正確にできない可能性もあると考えました。現在私は細菌の新しい検出方法の開発を行っていますが、条件検討などはやってみないと分からないことも多く、一つの方法を確立する大変さを実感しています。 続きを読む

Q.
使用したことのある分析機器等があれば名称を教えてください。【名称を箇条書きで記入】100字

A.
紫外可視吸光光度計 分光蛍光光度計 核磁気共鳴装置 続きを読む

Q.
志望動機を教えてください。400字

A.
大学院まで学んだ化学の知識を活かしてより豊かな生活を作っていける仕事がしたいと思ったからです。私は、貴機構の様々な分析装置を用いて化学物質の試験や評価を行い、その安全性などを保証するという化学物質に溢れたこの世の中に必要不可欠な事業をしているところに魅力を感じました。世界中で様々な化学物質が使われていますが、人は世に出ているということは安全性が保証されているはずだと考えると思います。化学物質は正しく使えば人々の生活を便利にしますが、間違って広まると人々の生活だけでなく地球環境にも悪影響となります。私は、世界中で間違いのない分析が行われるために、測定結果の信頼性を担保できる標準物質を作っていきたいです。私の継続した努力ができるという長所と化学に関する知識を活かして、データの信頼性を保証し続けることで、今後のより安心安全な社会を作っていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月30日
問題を報告する

21卒 本選考ES

技術系総合職
男性 21卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
(1)力を入れた科目を教えてください。【有機化学・無機化学・生物学 等】 (2)印象に残った講義は何ですか?理由を含めて教えてください。(200字以内)

A.
(1)幼いころから様々な生物現象に興味があったため、大学では生物有機化学や天然物化学の学習に力を入れました。 (2)「天然物化学への招待」という講義が印象に残っています。その講義では、生物由来の化合物が植物にどのような影響を与えるかを、実際の化合物と植物を用いた実験を行うことで評価しました。この講義を受講したことで、天然物化学の奥深さを体感した私は、現在所属している研究室への配属を決めました。 続きを読む

Q.
使用したことのある分析機器等があれば名称を教えてください。【名称を箇条書きで回答】(100字以内)

A.
・UPLC MS/MS ・GC-MS ・1H-NMR ・13C-DEPT NMR ・COSY ・HMQC ・HMBC 続きを読む

Q.
(1)当機構の志望動機を教えてください。 (2)配属を希望する部門があれば教えてください。【6つの技術部門の中から選んでください】(200字以内)

A.
(1)自身の研究活動で殺虫成分を取り扱っているということもあり、就職活動を始めたばかりの頃は、農薬や殺虫剤を取り扱っている企業を志望していました。しかし昨年、ネオニコチノイド系農薬が水界生態系に大きな悪影響を及ぼしていることが分かり、大きな衝撃を受けた私は、農薬や殺虫成分を創る仕事ではなくそれらの安全性を評価する仕事にやりがいを感じ、貴社を志望しました。 (2)化学物質安全部門への配属を希望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月17日
問題を報告する
男性 20卒 | 明治大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
私が貴財団を志望する理由は特に環境分野についての分析を行っていること、それ以外にも多種多様な分析を行っていること、一般財団法人であることの3点です。私は大学で分析化学を専攻しており、様々な分析機器を扱ってきました。日本の産業は物づくりがメインです。私はこの物づくりを分析という点から支えていきたいと考えております。特に環境問題には非常に関心があり、貴財団の環境分野においては私の今までの知識が活かせると考えました。それ以外にも化学的、物理的、生物的観点から様々な分析を行っている貴財団で働くことは異なる部署に配属された場合でも自分自身のスキルアップに繋がると思いました。また、一般財団法人であるためより中立的な立場で分析が行うことができ、社会に貢献できる点に最も魅力を感じ、志望いたしました。 続きを読む

Q.
使用したことのある分析機器

A.
ICP-OES、ICP-MS、イオンクロマトグラフィー、比色計、フレーム原子吸光光度計、グラファイトファーネス型原子吸光光度計、X線回析装置、蛍光X線分析装置 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
志望動機を教えてください。

A.
私は材料合成を行ってきた経験から分析業務というのは、ものづくりをする上で重要な役割を担っていることを学び、分析業界で働きたいと考えています。その中で御機構では公正かつ中立な第三者機関として、新規物質からそれの廃棄に至るまで、またものさしとなるような標準物質の供給まで幅広い分野で高い信頼性を得ており、産業の発展や人々の生活向上に貢献しているところに興味を惹かれ、志望させていただきました。 続きを読む

Q.
志望部署を教えてください

A.
私は、入社したら化学標準部門に携わりたいと考えています。標準物質の提供や校正に携われるのは全ての企業に関わることであるため、責任感は大きいですがやりがいが大きいと考えているからです。 続きを読む

Q.
併願企業を教えてください。

A.
リケンテクノス株式会社やJFEテクノリサーチ株式会社などの分析業界を中心に受けています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
私はこれまでに培ってきた有機化学の知識・技術を活かして評価技術に強みを持つ 貴社で高機能性レンズを初めとして、私たちの身の回りにある専門性の高いもの作り を志望致しました。特に、研究開発に注力し強みである事業を軸に様々な事業を展開 している貴社で、困難なことに挑戦し、世界を牽引する技術者として常に高みを 目指して研究に取り組んでいきたいと考え、貴社での技術開発職を志望致しました。 続きを読む

Q.
学生時代に力を注いだこと(160字目安)

A.
私が注力したことは有機化学の研究で成果を挙げることです。研究で困難がありうまく いかない際に助教授とのディスカッションを綿密に行う・知識拡充のために座学の勉強 の時間を増やす・一日の最後に振り返り、改善法を記録するといった三つの方法を考え 実行しました。その結果、4度の学会で発表するほどの結果を出すことができました。 続きを読む

Q.
自己PR(150字目安)

A.
私は学生時代に大学の文化祭では文化祭実行委員の総務局として、全体を管理・統括し全員が主体性を持って参加できる文化祭を作り上げました。初めは意識が低く会議に出席する人が少ない 等の問題がありましたが各局長に提案し、話し合いの場を設け解決に向けて試行錯誤することで、出席率が60%から90%に向上し文化祭の成功に貢献致しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月11日
問題を報告する
男性 18卒 | 日本大学 | 女性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私は抗がん性のある天然化合物のアミノ酸誘導体の合成について研究する予定です。日本人の死因の1位はがんです。しかし、抗がん剤治療には副作用があります。抗がん剤ががん細胞だけに作用すれば、低副作用の治療が可能になります。そこで抗がん性のある天然化合物にアミノ酸を結合することでがん細胞に選択的に作用できるようになります。副作用の少ない抗がん化合物をつくるために、天然化合物のアミノ酸誘導体の構造と抗がん効果の相関を明らかにすることが目標です。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは計画・スケジュール管理を意識し、時間や期限を厳守することです。大学生になってから実験のレポートや授業の課題レポートなどの提出期限が週に複数あることが多くありました。しかし、アルバイトを掛け持ちしていたので時間がありませんでした。そこで全ての課題を期日以内に終わらせ、提出するために4つの点に気を付けました。1.期日の近いも の、配点の高いものを優先して行う。2.あらかじめ要点となるものをティーチングアシスタントや友人から聞いておく。3.何にどのくらい時間がかかるのか多めに見積もっておく。4.提出期限日はよく見えるところに書いておく。こうすることで、全てのレポートの提出期限を守ることができました。また、時間がないときでも余裕をもって終わらせることができ、見直すことでミスに気づくことができました。入社後も私は仕事の進歩管理を行い、調整することで計画通りに仕事を進めていきたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
特産品の販売アルバイトです。人見知りを克服するために接客販売という職業を選びました。利用者が多い駅の構内ということもあり、よくお客様に「おすすめは何?」と話しかけられました。初め、私は自分のおすすめを聞かれていると思い、自分が好きなものを答えていました。しかし、私がおすすめした商品を買っていく人はあまりいませんでした。そこで、ただ自分が好きなものをおすすめしてはだめだと気付き、男女別、年代別にお客様が何を買っていくことが多いか観察しました。次に、お客様に話しかけられたときに購入対象者の好みや購入目的を質問しました。こうすることで、自信を持って商品をおすすめすることができ、お客様に購入して頂きありがとうと笑顔で言われることが増えました。この経験を通して、相手の要求に応えるために顧客のニーズを把握し応えていく力が必要だと学びました。 続きを読む

Q.
印象に残った講義

A.
基礎物理学 [理由] 高校で生物を履修していたため物理をきちんと勉強したことがありませんでした。また数学が苦手だったためちゃんと理解できるか不安でした。復習に重点をおき、物理が得意な友人に聞くことでわからないところをなくしていき、良の評価を得ることが出来ました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
大学で学んだ化学の知識を生かして人を環境を考慮し、社会の発展に貢献できるとおもいました。また、水素のガス管への影響など最先端技術の研究を行っていることに魅力を感じました。若いうちから責任ある仕事をすることで実務を通して学んだことを仕事に生かすことができると思いました。以上のことから貴構を志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
12件中12件表示
本選考TOPに戻る

一般財団法人化学物質評価研究機構の 会社情報

基本データ
会社名 一般財団法人化学物質評価研究機構
フリガナ カガクブッシツヒョウカケンキュウキコウ
従業員数 380人
本社所在地 〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目4番25号
電話番号 03-5804-6131
URL https://www.cerij.or.jp/
NOKIZAL ID: 2660813

一般財団法人化学物質評価研究機構の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。