研修が長く1年くらい続くらしいのでかなり手厚い教育がなされている続きを読む(全32文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリングのキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全9件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリング株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリング株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリングの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリングの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリングの スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
初めの研修が9ヶ月ある。ファーストキャリアにはとてもいいと思う。続きを読む(全32文字)
研修期間が非常に長い。新卒入社から、約一年間続く。そのためキャリア支援は手厚い。社内カンファレンスや勉強会は頻繁に開催されており、質も高い。続きを読む(全70文字)
研修が手厚いらしい。また、アメリカのIBM本社での研修が受けられるとか受けられないとか。文系でIT何もわからない方でも活躍している方は多く、教育体制は整っ...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自己啓発、スキルアップにはとてもオススメの会社である。最新技術を取り入れるスタンスがあり、常に会社としてキャッチアップしている。また、マネー...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社後、約半年の新人研修で社会人としての基礎マナー、資料作成、コール、製品の基本知識は身につけられる。新人研修後は、現場でのOJTや社内での製品サポート...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
アメリカ本社の意向で中国人をわざわざ日本へ住まわせて、仕事を渡す風潮が強くなっている。(本音は日本人をクビにしたいらしい)中国人が受講した研修が30もあ...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社後の顧客先での現場実務の前に、社内での研修期間があった。そのときにひたすら基本的なIT知識を勉強する。研修課の担当はこれでもかっていうくらい厳しかっ...続きを読む(全231文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
まずは、受け身にならないこと。とはいえわかないことばかりなのも、事実。
とりあえず、先輩の仕事ぶりから、いろいろなものを盗んで、自らを成長させるしかな...続きを読む(全163文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリングの 他のカテゴリの口コミ
サービス(その他サービス)のスキルアップ、教育体制の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリングの 会社情報
会社名 | 日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリング株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンアイビーエムシステムズエンジニアリング |
設立日 | 1992年7月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 228人 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 内藤拓也 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目6番1号 |
URL | https://www.ibm.com/jp-ja/services |
日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリングの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価