就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日鉄物流株式会社のロゴ写真

日鉄物流株式会社 報酬UP

【17卒】日鉄物流の面接の質問がわかる本選考体験記 No.1620(東洋大学/)(2017/6/13公開)

日鉄物流株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2017卒日鉄物流株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 東洋大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 防衛省

選考フロー

説明会(5月) → ES+SPI(5月) → 1次面接(6月) → 2次面接(6月) → 最終面接(7月)

企業研究

事業自体は重量物輸送という物流の中でも限定されている事業です。そのため、なぜ物流業界の中で総合物流ではなくこの物流が良いのか、その魅力は何かくらいは言えるように用意しておいた方が良いでしょう。また、余裕があるのならば、同じ業務をやっている企業として、JFE物流が挙げられます。こういった会社と比較して、日鉄住金物流の重要視していることなどを言えると良いかもしれません。事業内容は親会社の事業が同じこともあり、差は見つけにくいでしょうし、聞かれることはあっても、勉強不足で済ますことが出来ます。しかし、逆に詳しく述べられるのならば、熱意は伝わるのではないかと思います。

志望動機

私が貴社を志望する理由は、海運業に興味があり、その中でも工業に関われる鉄鋼などの輸送に興味があったためです。学生時代、私は地域貢献を目的に、消防団で活動していました。活動を通して就職活動においても、社会貢献度の高い仕事をやりたいと感じ、就職活動の軸としました。また、消防や警察などの直接的でなく、間接的に日本経済全体を支えるような大きな仕事がしたいという想いから、島国である日本に欠かせない海運に関われる仕事を探していました。数多くある海運業の中でも貴社は、新日鉄グループの一つとして、現代社会に欠かせない鉄鋼の輸送や鉄道の車輌などといった日本を代表する商品を輸送するという重要な仕事を担っていることを知り、魅力的に感じ、志望しました。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
若手の人事
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

事業内容そのものがかなりハードでチームワークが求められるからなのか、志望動機や熱意が特に重要視しているように感じました。ですので、求める人物像に共感できているのかどうかは特に大きいのではないかと考えています。また、どのような点に共感できたのかなどを具体的にしっかりと述べ、面接官の方も共感できるように先に構築して準備しておきましょう。

面接の雰囲気

就活性のことをとても気遣ってくれ、緊張をほぐすために冗談なども言ってくれました。また、面接をする方が共感できることなどははっきりと伝えてくれます。

1次面接で聞かれた質問と回答

志望動機を教えて下さい。

私が貴社を志望した理由は、エントリーシートにて書かせていただいたように、社会に貢献できる仕事をしたいと思い、そのなかでも島国である日本には欠かせない海運に関わり、中でも日本の主力産業である工業を支える仕事をしたいと思ったためです。また、貴社の説明会に参加させていただいた際に、求める人物像として掲げた「チームワーク」と「現場力」という2点について、私が学生時代に挑戦した消防団のポンプ操法大会やアルバイトの経験から共感することがあったためです。注意した点は、ESの他に志望度を高めるような内容を付け加えたことです。もし、ESでは志望度が低い(伝わり難い)と思ったのならば、ここで付け加えて出来るだけPRしましょう。

自己PRをしてください

私の長所は、一度掲げた目標に対して粘り強く取り組むことが出来るためです。対する短所は掲げた目標に集中しすぎて周りを見失いがちになってしまうことです。私は小学生から今まで合気道を続けて来ました。続ける中で、時には辞めたくなった時もありましたが、諦めずに、自分の中に「初段取得」という目標を掲げ、具体的なプロセスを描き、日々の稽古に取り組んできました。結果として、高校時代に初段を取得し、合気道部の部長も経験しました。しかし、大学の合気道部に所属した際、流派が異なり、その違いを体感的には理解できても、先輩から聞かれた際に言葉で表現できなかったことから技術的な面を高め、合気道そのものの考え方や概念的なことを学び切れてこれなかったことを痛感しました。今はその短所を少しでも直すために、振り返りの時間を設けたり、周りからのアドバイスや指摘から客観的視点を得ようと試みています。注意した点は、短所もはっきりと述べたことです。短所は誰にでもありますし、長所に見える短所を述べるよりは、短所を理解し、どのように克服に取り組んでいるのかを述べた方が良いです。

2次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

2次面接では、会社の事よりは自分自身のことについて詳しく聞かれたように感じています。もう一度自己分析をしたり、課題や問題、アルバイトで辛かった際にどのような気持ちで臨んだのかなど、しっかりと自分の言葉で述べられるように準備して、面接官の方が共感できるようにしておくと面接中の会話が多少らくな気持ちになれると思います。

面接の雰囲気

しっかりと自分自身の話に耳を傾けてくださり、共感した点などはしっかりと話してくれました。また、次の面接までに準備しておいた方が良い点や弱い点を教えてくれました。

2次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことを教えて下さい。

私が学生時代に力を入れたことは苦手科目の克服です。私は高校時代まで、数学が苦手でした。しかし、このままではいけないと思い、大学に入った際にも何かしらの形で苦手科目と関わっていこうと思っていました。丁度、社会学部は統計学を扱う分野とそうでない分野に分かれていましたので、あえて統計学を扱う分野に挑みました。初めは苦手科目だけあって、苦戦させられましたが、自己PRで述べた長所を活かし、統計関連の講義の単位を修得すると貰える資格の取得を目標に挑みました。その結果、高校時代の点数を取るためととらえていた時の数学とは違い、数字から分かる人々の趣向などが分かることに面白さを感じ、数学への苦手意識が無くなりました。このことから、物事を一点から捉えるのではなく、多面的に捉え、臨むことの大切さを学びました。注意した点は、その経験から何を得たのかをしっかりと伝えたことです。

当社に入ってどのようなことがしたいですか

総合職としての採用と伺っていますので、初めのうちは現場から営業、管理など全てのフィールドを体験させていただき、自分の引き出しを増やしたいと思います。その後、私はどちらかと言いますと1つの事を極める職人タイプな人間であると思いますので、現場での仕事を極めて現場を監督出来るようになりたいと思っています。また、入社後やりたいことは現場の中でも構内物流を担当したいと思っています。理由は鉄が出来る全ての工程や仕事全体に関わることが出来るのではないかと思い、現場を学ぶにはそこが第一であると考えているためです。注意した点は、将来のキャリアプランと入社初めの業務についても少しでも詳しく話すことで意欲を見せることです。

最終面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官4
面接時間
30分
面接官の肩書
役員
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

採用活動も第3次(最終)であったことから、企業側も必ず入社する人材が欲しいのがひしひしと伝わってきました。そのため、入社する際の基準などは2次からずっと聞いてきます。前述の質問への回答のように、ダラダラと述べるよりも、きっぱりと「御社が第一志望です」と入社する気持ちがあることを伝えてしまった方が内定をもらい易いのかもしれません。

面接の雰囲気

面接官の方々は話しやすい空気を作るように努力してくださっています。ただ、役職を聞かされると人によっては緊張してしまうかもしれません。

最終面接で聞かれた質問と回答

どうしても苦手な人が居た際、あなたはどうしてきましたか

私自身は苦手な方と仕事をしなくてはならない際は、必要最小限度の仕事に必要なコミュニケーションや連携を取り、それ以外は相手側から話しかけられない限り、あまり関わらないようにしていたかもしれません。ただ、そのままにしておくのはいけないとは思っていますので、仕事を一緒にやる際は出来るだけ仕事で必要なコミュニケーションを積極的に取り、誠意を見せる一方で、仕事上のコミュニケーションから相手を理解しようと努力はします。注意した点は、正直な行動を話し、その中で苦手な人とどう付き合おうとしているのかを伝えることです。

これから多くの企業が内々定を出しますが、その際にどのような基準で入社先を決めますか

私自身は就活の軸として社会貢献度の大きい会社であることを大事にしてきました。また、私は働く上で、アルバイトで厨房と接客の両方をやってきたからこそ分かる仕事観があったことや、消防団のポンプ操法大会を通して、互いの足りないところを補い合いながら働くチームワークにやりがいを感じてきたことから、多くの職場を経験し、現場力を養うことを重視している企業であること、そして、チームワークを重視している企業に入りたいと考えています。私はそうした基準にどれほどマッチしているのかで入社先を決めたいと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日鉄物流株式会社の選考体験記

インフラ・物流 (水運)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私が物流業界を志望する理由は、就職活動の軸として「グローバルに働くこと」を重視しているからでございます。そのきっかけは中学時代の転校の経験及び大学時代に海外に一人旅に行った経験です。これらの経験から、地域や国を越えたつながりの大切さを学び、これらのつながりに貢献したいと考えました。そのつながりに、大学時代に法学部で専門的に勉強した国際取引法の知識を生かして「貿易」という観点から貢献したいと考えました。中でも、御社を志望する理由は、御社の陸・海・空の多彩な物流スキル及び、御グループのグローバルネットワークに魅力を感じたからでございます。また、「お客様にとって最も最適な物流サービスを提供することで社会とともに反映する」という使命に共感したからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月22日

日鉄物流の 会社情報

基本データ
会社名 日鉄物流株式会社
フリガナ ニッテツブツリュウ
設立日 2006年4月
資本金 40億円
従業員数 7,900人
売上高 2423億3900万円
決算月 3月
代表者 安藤豊
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目13番1号
電話番号 03-3241-6400
URL https://www.log.nipponsteel.com/
NOKIZAL ID: 1137080

日鉄物流の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。