就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日鉄物流株式会社のロゴ写真

日鉄物流株式会社 報酬UP

日鉄物流の本選考ES(エントリーシート)一覧(全19件)

日鉄物流株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日鉄物流の 本選考の通過エントリーシート

19件中19件表示
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
趣味・特技をご入力ください。 100文字以下

A.

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容をご入力ください。 300文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年12月4日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容をご入力ください。(300文字以下)

A.

Q.
自己PRをご入力ください。(300文字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月7日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
趣味・特技をご入力ください。

A.

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容をご入力ください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月4日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容をご入力ください。300

A.

Q.
自己PRをご入力ください300

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年1月23日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
趣味・特技 100字以下

A.

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容をご入力ください。 300文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年10月31日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容をご入力ください。300文字以下

A.

Q.
自己PRをご入力ください。300文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年9月21日
問題を報告する
男性 23卒 | 大阪大学 | 男性

Q.
趣味特技をご入力ください。

A.

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容をご入力ください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月26日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容をご入力ください。 300文字以下

A.

Q.
自己PRをご入力ください。 300文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容をご入力ください。

A.
ゼミの卒業論文として「日本国内における○○の可能性」について研究しています。大学での講義の学びをきっかけに、生活保護を受けられない人が多い事実を知り、どのようにすればこの問題を解決出来るのだろうかと考えた結果、○○に興味を持ちました。この○○の制度を導入する事によって起こる費用対効果や具体的にどのような施策を行い実現していくべきかについて、今後更に研究内容を進めていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
自己PRをご入力ください。

A.
私の強みは、誰よりも真面目な性格です。 私はこれまで部活動、勉強、アルバイトなどを通じて、自らが主体的に考え行動し結果を残す事で周りからの信頼を得てきました。この強みは社会に出ても重要な要素になると考えており、仲間と切磋琢磨し合いながらお客様の顕在化されたニーズだけでなく潜在的なニーズを発見・解決できるような社会人になりたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月29日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治学院大学 | 男性

Q.
趣味・特技をご記入ください。(80字)

A.
趣味は体を動かすことです。今までに野球や登山を部活動などで経験してきました。最近は友人にアメリカンフットボールを1から教えてもらい練習を2人で行っています。 続きを読む

Q.
学業・研究室・ゼミなどで取り組んだ内容をご記入ください。(300字)

A.
私は消費者行動論を専攻するゼミに所属しており、卒業論文の制作を行っております。日常のパッケージに焦点を当て、「パッケージにおける購買意欲を高める要素は何か」というテーマで研究を進めております。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 明治大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私は商学部ゼミナール対抗プレゼンテーション大会においてチームリーダーをつとめました。この経験を通して自己主張が不得手という自分の弱点を克服しました。4月当初、チームメンバー7名の考えを尊重するあまり、自分の主張を遠慮していました。しかしゼミ長のアドバイスで多様性こそが良い意思決定の源であることに改めて気づかされ、自分の考えを伝えた上でまとめ役をするように心がけました。意見の違いを恐れずメンバー同士の活発な議論を主導したことで10月末の大会では最優秀賞を受賞し、仲間とぶつかることの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の長所は相手の考えや意見を尊重し、仲間と協力して物事を進めていくことができるところです。高校在学時に100名を超える部員を抱える吹奏楽部の部長をつとめたことでその力を磨きました。多様な意見があふれる中で部としてひとつの方向に進むために、トップダウンで統制するのではなくボトムアップで一人ひとりの意見を吸収することを大切にしていました。チームメンバーそれぞれの力を結集してひとつになるという経験は、現在のアルバイトにもいきています。私は東京ディズニーランドでゲストの案内や誘導をしていますが、多くのゲストで混雑するパレード中は特にチームワークが重要です。自分の担当が終わった後も、まわりの状況を見て、人手が足りていないポジションに自分がサポートに入れないか常に考えて臨機応変に動いています。これらの経験から、自らの考えや役割に固執せずに協調的に物事に取り組むことができることが私の強みだと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月22日
問題を報告する
男性 19卒 | 中村学園大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私が所属しているゼミナールでは、「身近なところに『世界』はある」~グローバル化を考えるをテーマに活動していま す。そこで私たちのゼミナールでは様々な物の見方をしてグローバルを考えていこうというゼミナールです。例えば、ア ジアで医療活動を行っている方の話であったり、スタートアップカフェという施設で、今後起業を考えて活動されてる方 の話も聞きました。私はゼミナールを通して、私自身気づいていないところでグローバル化は進んでいたので、今後様々 な見方をし適応していける人間にならないといけないと思いました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は、何事にも前向きに事を考えれる所が長所です。 私は、大学で弓道部に所属しており 部長として1年間部活動を運営してまいりました。部長の仕事は大きく分けて、試合の チーム編成・日々の練習メニューの作成です。その中でも1番責任のある仕事が、試合の チーム編成です。年に10回ほどの試合があるのですが、私が組んだチームではなかなか良 い結果を収めることができませんでした。最初のうちは、試合に負けてナイーブになって いたのですが、そのような気持ちになっても結果は変わらないのだし、もう次の試合が目 の前にあるので切り替えないといけないと思い何事にも前向きに事を考えるというのを意 識しました。そのおかげもあって、最後の大会では今までにない良い結果を収めることが できました。この経験を生かして、社会に出ても失敗を恐れず、前向きに仕事をしていき たいと思います。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年11月22日
問題を報告する
男性 18卒 | 成蹊大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私は授業で世界各国・地域の文化や歴史を扱う歴史・文化研究科目を主に専攻しました。その中でもアジアの歴史と文化 という授業を受け、主に中国・韓国の近現代における社会問題や情勢、歴史的背景を学び印象に残りました。私は卒業論 文で中国の文化大革命について論じようと考えています。ゼミではそのような卒業論文を面白くするにはどうしたら良い のかということを毎週討論しています。私はそこで論文を書く際にあたって、ただ事実を並べるだけではなく、疑問や主 体性を持って展開を論じるべきであるということを学びました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は真面目なところが長所の1つであると考えています。幼い頃から常に規則正しい生活を心がけたていた結果、これまで に大きな怪我や病気を患ったことはなく健康な体を維持することができています。また自分の意志を強く持ってきたことで 周囲に流されずにきちんと物事を最後までやり遂げてきました。何事にも誠実に取り組む姿勢が身の回りの人から評価され ることもあります。私は多くの社会人の方々と共に活動している剣道団体に所属しており、不器用ながらもひたむきに稽古 に励んでいます。最近ではその姿が上の先生方に好印象を与え、その結果「期待の若手」と称されまして大会の団体戦メン バーや道場内の大会での演舞を披露する一員として選出させていただくことができました。私はこの長所を活かし、どのよ うな仕事にも誠実に、真摯に取り組み、例え困難に差し掛かっても持ち前の努力で乗り越えていきたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月11日
問題を報告する
男性 18卒 | 東海大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私は御社の鋼材輸送量国内トップというところに惹かれました。物流業界の分野でトップに入るということは簡単なことではありません。日本でトップ3の鉄鋼会社の物流業務を支えるというのは規模が大きな仕事だと思います。私は語学留学した経験を生かし、国内にいても英語を使い、スケールの大きな仕事をしたいと思っております。御社は私の就活の軸にしている「スケールの大きな仕事」ができる、まさに理想の企業であります。私はヤマト運輸でアルバイトをしており、陸上輸送が主なので御社のような海上輸送はやっておりません。御社にもしご縁があり入社することができたのならば、陸上 海運という二つのフィールドでチャレンジさせていただきたく思います。外国船舶の入港手続きの際の会話は全て英語であると先輩社員の方から伺いました。日本にいながらも英語を日常的に使う業務があると知り、是非その業務をやらせていただきたく存じます。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
11ヶ月間 アメリカ サンタバーバラへ語学留学に行った経験を活かして、英語でのスピーキングに力を入れています。オンライン英会話のPIKTというサービスを使い、自宅からでも海外の人と会話ができる環境にしています。留学に行く前までは英語は授業の一環ほどでしか考えておりませんでした。しかし留学を経験し日本にいたら関わることのなかった異文化の体験、海外の友人との交流を通して英語というツールがいかに大切かということを身をもって感じました。TOEICのテストにも積極的に取り組み日々スコアのアップを目標としています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 東洋大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私が貴社を志望する理由は、海運業に興味があり、その中でも工業に関われる鉄鋼などの輸送に興味があったためです。学生時代、私は地域貢献を目的に、消防団で活動していました。活動を通して就職活動においても、社会貢献度の高い仕事をやりたいと感じ、就職活動の軸としました。また、消防や警察などの直接的でなく、間接的に日本経済全体を支えるような大きな仕事がしたいという想いから、島国である日本に欠かせない海運に関われる仕事を探していました。数多くある海運業の中でも貴社は、新日鉄グループの一つとして、現代社会に欠かせない鉄鋼の輸送や鉄道の車輌などといった日本を代表する商品を輸送するという重要な仕事を担っていることを知り、魅力的に感じ、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月17日
問題を報告する
19件中19件表示
本選考TOPに戻る

日鉄物流の 会社情報

基本データ
会社名 日鉄物流株式会社
フリガナ ニッテツブツリュウ
設立日 1942年12月
資本金 40億円
従業員数 7,900人
売上高 2419億2800万円
決算月 3月
代表者 米澤公敏
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目13番1号
電話番号 03-3241-6400
URL https://www.log.nipponsteel.com/
NOKIZAL ID: 1137080

日鉄物流の 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(水運)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。