専門職から入社したものの、他の仕事がやりたい場合や総合職で入社した場合でもやりたいことが明確になった場合などは職種の転換ができると言う制度があります。また...続きを読む(全124文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東銀リースのキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全9件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、東銀リース株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に東銀リース株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
東銀リースの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
東銀リースの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
東銀リースの スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
職種にもよるが全国職の場合は全国各地の拠点を経験しながらキャリアを積む。他方で地域だけでキャリアを積んでいく職種もある続きを読む(全59文字)
【社員から聞いた】特にGP職(いわゆる総合職)は、国内外の転勤があり、多くの経験を積むことができる。1年目は、新人研修やOJT、MUFGグループ合同研修な...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
海外支店があり、自分が在籍していた段階では海外支店を志望することに特段資格は必要なかったように思います。
英語を使えるようになるかはわかりま...続きを読む(全252文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自己啓発支援制度として、簿記や TOEICなどの一般的な資格を取得した際に報奨金を得られる。業務上必要な資格として、貸金業務取扱主任者の取得...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
様々な補助や報奨金などが用意されているので、チャレンジする人にとってはとても良い環境であると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新人教育体制はしっかりと整っていると感じました。一年間、先輩社員がOJTトレーナーとしてついてくれますので、誰に聞いていいかわからない等、不...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
税務・財務・法務の資格取得は必須で、その為の通信教育費や受験料は会社が出してくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
新入社員に対し...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社員研修は若手を中心に実施してます。総合リース会社なので、リース全般に係るスキルを習得できます。
若手はけっこう、和気あいあいとしているので働きやすい...続きを読む(全171文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
東銀リースの 他のカテゴリの口コミ
初任給は210,000円となっていますが、7月の査定で昇給もあり得るため配属後にすぐに仕事を覚えて、新たなことに挑戦するやりがいとなっているそうです続きを読む(全74文字)
個人の自主性に任せた働き方を容認しており、カジュアルな服装で働くことができたり出勤時間を自分で選ぶことができたり、在宅勤務ができたりと個人の裁量に任せた就...続きを読む(全85文字)
年間休日が122日とかなり多いことに加えて、1時間単位での有給休暇の取得や誕生日などのイベントごとには特別休暇ができるため、仕事とプライベートの両立ができます続きを読む(全79文字)
社内の仲間から新たな発想を得ることを目標にしており、部署や年齢、役職の異なる社員同士がコミュニケーションを取りやすい社風になっているとのことです続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働きやすさは良い点に挙げられる。
有給取得や出産育児にも一定の理解はある。
ストファイ部門を除けば、月間残業時間も20時間程度なのでハードワ...続きを読む(全539文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
管理部門は有給休暇に寛容だと思います。部署によっては突発的に取得することも可能です。(業務が終わっていれば)
時間休暇もとれるようになりまし...続きを読む(全211文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
在宅勤務の制度はありますが、運用が部署に任せられている点。部署によっては全くできない。子育てや介護等の理由があり...続きを読む(全125文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ベネフィットステーションが利用できます。インフルエンザの予防接種を社内で受けることができます。(日にちは限定)続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
時短勤務者がとても多いです。時短勤務者に理解はあると思います。
子が小学校3年生まで時短勤務ができるようになりました。
【気になること・改善...続きを読む(全161文字)
MUFGグループの一員とはいえ世間的に見れば業界も含めて認知度は無いものの、海外展開も盛んであるため大きな仕事にかかわれるやりがいがある続きを読む(全68文字)
サービス(賃貸業)のスキルアップ、教育体制の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
動画視聴による研修コンテンツは充実しているほうかもしれないが、営業職の場合、実践で役立ちそうな研修コンテンツはな...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昇格すると役職ごとに社外研修があります。
役職は平社員→係長→課長代行→課長→部長です。
宿泊を伴うものもありました。
【気になること・改善...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
洗車、運転ともに店長立ち会いの下チェックがあり、スキルアップが見込める。
ていねいな洗車を教えて頂けるので普段からも使えるような洗車の要点を...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分で調べて情報収集するスキルが身につく。基本的にはハードの知識が身に着くが付随してIT業界や金融業界も意識している
【気になること・改善し...続きを読む(全113文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修はあるがあまり参加しておりません
【気になること・改善したほうがいい点】
特にありません がもっと商品知識を増やせるような研修を増やしてほしい続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ojtなど研修などが手厚いイメージで、過保護なくらい一年目には手厚い
【気になること・改善したほうがいい点】
キャリア志向の社員が見受けられ...続きを読む(全98文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
パートは問題がなければ3年で正社員になれます。
【気になること・改善したほうがいい点】
正社員になるには基本的に3年かかります。3年後業績が...続きを読む(全110文字)
取り扱う機械についての勉強会などが充実している。続きを読む(全24文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員は研修として先輩と同行し製品のメンテナンスや修理、取付方法などを学ぶことができる。
その後は本社から技術的な研修などキャリア形成に必...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員教育は力が入っています。
とにかく成長したいと考えている人は
営業・サービス問わずおすすめかと思います。
結局この業界は提供する商品自体...続きを読む(全161文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
東銀リースの 会社情報
会社名 | 東銀リース株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウギンリース |
設立日 | 1979年10月 |
資本金 | 200億4900万円 |
従業員数 | 366人 |
売上高 | 514億5900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 藤末浩昭 |
本社所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川2丁目27番1号 |
電話番号 | 03-3270-5261 |
URL | https://www.botlease.co.jp/ |
東銀リースの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価