
三菱オートリース株式会社
- Q. 学生時代特に力を入れたことを教えてください
-
A.
私は、大学の軟式野球サークルでキャプテンを務め、練習出席率の向上に取り組みました。
サークルの目標は、過去3年間達成できなかった大会優勝と、初心者が参加するチームの上位進出でした。しかし、70名規模のサークルにもかかわらず、練習出席率は約20%と低く、効率的な...続きを読む(全483文字)
三菱オートリース株式会社
三菱オートリース株式会社の社員・元社員による総合評価は4.0点です(口コミ回答数173件)。ESや本選考体験記は21件あります。基本情報のほか、三菱オートリース株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した三菱オートリース株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した三菱オートリース株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は、大学の軟式野球サークルでキャプテンを務め、練習出席率の向上に取り組みました。
サークルの目標は、過去3年間達成できなかった大会優勝と、初心者が参加するチームの上位進出でした。しかし、70名規模のサークルにもかかわらず、練習出席率は約20%と低く、効率的な...続きを読む(全483文字)
コロナ禍から○年ぶりに復活した学園祭実行委員として、○○○を目指した経験だ。
当初、○名での運営で人手不足に加え、コロナ禍で地域の関心が薄れ、来場者数増加には新たな工夫が必要だった。そこで、1増員活動2○○○との連携で繋がりの再構築の2点を目指した。1では、実行...続きを読む(全302文字)
カフェの時間帯責任者(以下、責任者)として、新たな育成体制を提案し、昇進者数を向上させたた経験だ。私が責任者に就任する以前は半期で2名の昇進が望まれたが、スタッフ8名が在籍する中で年間2名程度の昇進者数だった。ここでは、責任者によるスタッフ育成の不統一やスタッフの...続きを読む(全400文字)
○○サークルの副会長として、新入生のサークル参加率向上のために尽力したことだ。
昨年度はコロナによって大人数での集会も制限され、新入生へのサポートが薄くなったことで参加率が減少していた。
そのため今年こそは、多くの新入生に「仲間と共に○○を楽しめる居場所」とし...続きを読む(全388文字)
高校の時に学校祭でバンド活動を行ったこと。
友人に誘われてバンドに参加。友達と...続きを読む(全87文字)
個別指導塾のアルバイトだ。昨年度、教室全体で定期テストの目標点数を達成した生徒が◯割という現状があった。そこで、中学生◯名の授業報告書を分析したところ、宿題の確認テストと定期テストの点数に相関がみられた。私は生徒の授業外の学習習慣に課題があると考え、2つの対策を講...続きを読む(全401文字)
私が学生時代に最も力を入れたことは、大学の給付型奨学金への勉強です。 動機としては近年の新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、家計も厳しいであろう中で大学の学費を出してくれている両親に感謝し、何か形に残る恩返しをしたいと考え大学の成績のみで判断される奨学金...続きを読む(全378文字)
〇〇で生徒に勉強の習慣をつけ、点数を上昇させたことです。当初、生徒は親と過ごす時間が少ないため、1)課題を提出する習慣がないこと、2)基礎学力が身についていないことによる学習意欲の低さが課題でした。そこで、1年以内に家庭学習の習慣化を目指し、生徒に合わせた学習計画...続きを読む(全387文字)
光回線の営業インターンで2つの目標を達成したことだ。
1つ目は契約数を月10件から社員上位5%である20件に上げることだ。20件に届かない原因を分析したところ、クロージングを切る前に話を切られる割合が多かった。これを改善するため上司からフィードバックをもらい、1...続きを読む(全401文字)
所属する団体のサイト運営に携わったことです。
簡単な作業を担当していく中でサイトの記事投稿の体制を知り、情報伝達の遅さを感じました。そのため、リーダーに新しい投稿方法の提案をし、その投稿方法のマニュアル作成を担当させてもらえることになりました。作成する上で、誰が...続きを読む(全270文字)
金融業界に志望業界を絞った中で、リース業界について知りたいと思い、リース企業を探していた。そのような中で、スカウトアプリサービスよりインターンシップ参加の案内があったため、参加を決めた。別日に大手リース企業のインターンシップもあったため、前段階の業界理解としても活...続きを読む(全136文字)
自己分析や企業分析が進んでいなかったため、まずはインターンシップに参加することで企業に必要とされているスキルを包括的に学べる...続きを読む(全130文字)
オートリースという業界に興味を持っていたので、各企業によってどのような特徴や違いがあるのか実際の現...続きを読む(全105文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月9日【良い点】
事務作業が得意で営業に向かないけど、営業をやりたいという人は良い
【気になること・改善したほうがいい点】
営業にとって数字の想定は非常に大切だ...続きを読む(全165文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月9日【良い点】
有休を取得できないというようなことは職種に限らず可能。詮索されることもまず無い
【気になること・改善したほうがいい点】
平日は仕事に追われるこ...続きを読む(全152文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月9日【良い点】
自動車ディーラーからのステップアップとしては非常に良い。...続きを読む(全74文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月9日【良い点】
ワークライフバランスはそれなりに取れている
【気になること・改善したほうがいい点】
事務処理が多く、休憩も取れずに1日パソコンに張り付かなけれ...続きを読む(全118文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年6月9日【良い点】
女性の営業や内勤職も多くハラスメント等は絶対になく、働きやすい環境かと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
反対に女性管理職がいない...続きを読む(全96文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年2月20日【気になること・改善したほうがいい点】
自動車という商材の特性上、保険や整備などさまざまな関連部署があるが、それらの部署と営業の働き方に大きな違いがある。...続きを読む(全172文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月13日【良い点】
30代で500万円から600万円ほど。
可もなく...続きを読む(全66文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月13日【良い点】
女性がめちゃくちゃ強いので女性は働きやすい環境かと思う。自分の場合は営業職でアシスタントの女性の好き嫌いで仕事の優先度を下げられたりしていたの...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月13日【良い点】
新卒〜5年目くらいまでは借り上げ社宅でほぼ家賃が発生しないが、それ以降の東京勤務の場合は雀の涙程度の補助が出るだけ。同業他社は40あたりまで出...続きを読む(全94文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年10月28日【良い点】
有給休暇の取りやすさが想定以上であった点はかなり評価している。スケジュール管理さえ出来ていれば、なんでもない週末を三連休、四連休にすることも可...続きを読む(全199文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年12月06日
色々な部署があり、それぞれの部署で全...続きを読む(全43文字)
投稿日: 2024年12月06日
自動車業界は変革期を迎えており、新たな施策やサービスを打ち出すこと...続きを読む(全72文字)
投稿日: 2024年12月06日
家賃補助は2.5万と聞...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2024年12月06日
新入社員1人あたりの教育費が他企業に比べて...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2024年12月06日
全体的に和やかな雰...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2024年06月15日
三菱グループのリソースを駆使しながらお客...続きを読む(全47文字)
投稿日: 2024年06月15日
今後も車両リースの需要は増えることが予想されている。加えて、...続きを読む(全67文字)
投稿日: 2024年06月15日
平均と比べ高く、30歳で60...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2024年06月15日
親会社である三菱HCキャピタルと同じ福利厚...続きを読む(全49文字)
投稿日: 2024年06月15日
コアタイム無しのフレックスタイム制...続きを読む(全41文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 三菱オートリース株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシオートリース |
設立日 | 1972年1月 |
資本金 | 9億6000万円 |
従業員数 | 799人 |
売上高 | 2012億2900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 高井直哉 |
本社所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝5丁目33番11号 |
電話番号 | 03-5476-0204 |
URL | https://www.mitsubishi-autolease.com/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
3459億2300万 | 3433億7600万 | 3245億5300万 | 3126億8000万 | 4154億1500万 |
純資産
(円)
|
364億1800万 | 389億1000万 | 418億2800万 | 448億5200万 | 630億5300万 |
売上高
(円)
|
1483億3200万 | 1519億800万 | 1496億400万 | 1461億9800万 | 2012億2900万 |
営業利益
(円)
|
37億1300万 | 52億9800万 | 68億500万 | 78億6700万 | 101億9400万 |
経常利益
(円)
|
37億5300万 | 54億1400万 | 68億6700万 | 79億1900万 | 102億5300万 |
当期純利益
(円)
|
26億3400万 | 37億3100万 | 47億3700万 | 54億7600万 | 71億9000万 |
利益余剰金
(円)
|
350億400万 | 374億1800万 | 402億9000万 | 424億5000万 | 458億700万 |
売上伸び率
(%)
|
1.45 | 2.41 | - 1.52 | - 2.28 | 37.64 |
営業利益率
(%)
|
2.5 | 3.49 | 4.55 | 5.38 | 5.07 |
経常利益率
(%)
|
2.53 | 3.56 | 4.59 | 5.42 | 5.1 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。