
NECキャピタルソリューション株式会社
- Q. ご自身の強みについてエピソードを踏まえて教えてください
-
A.
私の強みは周りを巻き込む力です。この力は○○サークルの新歓活動の際に発揮されました。私は副代表として、サークル新入生を増やすために1年生と先輩学生との交流イベントを企画しました。しかし、その際にサークル長がイベントの実施に反対意見を表明し、イベントの開催が危ぶまれ...続きを読む(全246文字)
NECキャピタルソリューション株式会社
NECキャピタルソリューション株式会社の社員・元社員による総合評価は3.5点です(口コミ回答数141件)。ESや本選考体験記は116件あります。基本情報のほか、NECキャピタルソリューション株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したNECキャピタルソリューション株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したNECキャピタルソリューション株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私の強みは周りを巻き込む力です。この力は○○サークルの新歓活動の際に発揮されました。私は副代表として、サークル新入生を増やすために1年生と先輩学生との交流イベントを企画しました。しかし、その際にサークル長がイベントの実施に反対意見を表明し、イベントの開催が危ぶまれ...続きを読む(全246文字)
私の強みは「状況を俯瞰的に把握し、自発的に行動できる」ことだ。この強みは高校時代の野球部での経験から培われた。部員がわずか10人の少人数のチームでは、レギュラー争いが生まれず、危機感を感じることが難しかった。その中で、私はチームの総合力向上と自己成長のため、4番を...続きを読む(全433文字)
趣味は○○である。高校の○○部にて○○を始め、現在もサークルにて継続している。毎日の練習で成長を感じるのが嬉し...続きを読む(全116文字)
私の強みは、問題解決能力とチームでの協力にある。学生時代、地域商店街の活性化プロジェクトに取り組み、イベントの企画・運営を担当した。地域住民や商店主との連携を深める中で、地域の特性や文化を反映させたプログラムを構築し、参加者に地域の魅力を伝えることに努めた。特に、...続きを読む(全425文字)
強みは柔軟性だ。これは中学1年生から続けているバスケットボール部の練習や試合で培った。私はチームの司令塔の役割を務めており、試合の状況やチームメンバーの調子を見ながら、最適な戦術を選択してきた。しかし、初めは周囲を見て判断することが難しく、味方との意思疎通ができな...続きを読む(全449文字)
趣味は野球観戦である。東京ドームと大学が近いため、時々授業終わりに友人と観戦する。野...続きを読む(全90文字)
私の強みは「向上心」と「挑戦心」だ。自分の価値を高めたい、大きな挑戦をしたいという一心で取り組み続けたからだ。具体的なエピソードとしてゼミの活動を挙げる。もともと私は内向的な性格だったが、社会に出る際にはコミュニケーション能力が重要だと考えた。そのため、自分の考え...続きを読む(全448文字)
私の強みは周囲の課題やニーズを発見し、適切に解決していくことができる能力だ。この強みは、小中学生の頃に野球やサッカーに取り組んだこと経験から培われ、飲食店のアルバイトで発揮された。私が働く飲食店では、混雑時、食器の洗浄・整理の業務が滞ってしまう課題点が存在していた...続きを読む(全415文字)
私の強みは課題を発見し、行動へ移す力だ。
この力はゼミでの○○出場に向けた活動で発揮する事が出来た。
内容は○○についてチームで分析し、最終的に○○するものだった。
メンバーの人数が○○人と多く、意思疎通が上手くとれず人数も多いことから他人任せで進捗状況が遅...続きを読む(全418文字)
趣味は、ドライブとスキー、映画鑑賞だ。免許を取得してからは家族や友人たちと県を跨いだドライブを行なっているほ...続きを読む(全115文字)
グループ基盤のある貴社で顧客の課題解決に貢献する姿勢を学びたい。私は塾講師のアルバイトの経験から、生徒の苦手を克服するために課題を発見し、問題解決を行ってきた。その中で生徒に感謝されたときに、強いやりがいを感じた。この経験からモノを提供し、様々な業界をサポートし、...続きを読む(全501文字)
顧客成長のみでなく、自社の成長にも挑戦し続ける貴社への理解を深め、将来自分が働く際の解像度を高めたいからだ。大学陸上部では、短距離・跳躍チームの競技監督として、選手20人に対する1年間の競技マネジメントを実践した経験がある。その際、各選手に適した理論的な個別練習メ...続きを読む(全483文字)
参加目的は2点ある。1点目は、リース業界と貴社についての理解を深めることである。私は信頼関係を元に、人や企業の成長を長期的に支えたいと考えている。それは、アルバイトの新人研修で自分の行動が相手に影響を与え、成長する姿を見たことにやりがいや喜びを強く感じたからである...続きを読む(全497文字)
貴社の営業職として社会に与えることのできる影響を体感し、理解したい。私は社会に貢献しながら働けることを就職活動の軸としている。貴社の官公庁への営業に強みを持ち多くの人々の生活を支える公共インフラの保守構築に関わっていける点に魅力を感じている。本インターンシップでそ...続きを読む(全181文字)
本プログラムを志望する理由は、貴社の業務や社風、業界での立ち位置に対する理解を深めたいからです。他業界・他業種に関わりソリューションを提案することで、人々の生活や社会を根底から支えることができるリース業界に魅力を感じます。その中でもICT技術に関するノウハウを活用...続きを読む(全491文字)
目的は二つある。一つ目は、「自分なりの色」を加えて他社と差別化する方法を学び、それを実践することだ。貴業界では、顧客の課題に対して独自の付加価値を提供することが重要とされている。私は17年間続けている競技で、自分らしさを加えることで、表現力を高め、評価を受けてきた...続きを読む(全487文字)
貴社独自のリース事業への理解を深めるとともに、貴社で働くイメージをを明確にするために参加を志望する。私は簿記を学んだ際に、金融業界が多角的なサポートを提供していることを知り、金融サービスを提供することで、お客様の手助けの一役を担える金融業界を志望している。その中で...続きを読む(全460文字)
本プログラムを通じて、貴社のリース業務の細部を理解したい。さらに体験型シミュレーションを通じて、なぜ購入ではなくリースが選ばれるのかを身をもって体感したい。私は大学二年生の時、○○に参加した。その際に丁寧なヒアリングと真摯な解決策の提案を心掛けた結果「君に任せて良...続きを読む(全477文字)
NECキャピタルソリューションのインターンシップに参加を希望する理由は、貴社が金融とテクノロジーの両面から企業の成長を支援し、社会的価値を創出する独自のソリューションを提供している点に魅力を感じたからです。私は将来、企業の資金調達や設備投資のサポートを通じて、経済...続きを読む(全378文字)
貴社のインターンシップを志望する理由は、リース業界及び貴社の理解を深めたいからである。私は、塾講師として生徒一人一人に寄り添い、課題点を発見し、解決することで志望校合格に導いた経験がある。この経験から、顧客に寄り添い、顧客が持つ課題・ニーズに応じた最適な提案を行っ...続きを読む(全488文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月25日【気になること・改善したほうがいい点】
当初きいていた残業時間と大きく乖離がある。
中途採用を積極的に行っているが、辞めていく人間も多い。
業務内容や体制...続きを読む(全97文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月25日【良い点】
研修や資格手当は充実している。
資格取得...続きを読む(全58文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月25日【良い点】
大企業のため、賃貸での家賃補助や飛地的にある祝...続きを読む(全64文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月25日【気になること・改善したほうがいい点】
業務過多で残業が多い。
効率...続きを読む(全75文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月25日【気になること・改善したほうがいい点】
人員不足による業務過多や、部署内での連携がとれていないこと、今後の業績が悪化すると思われること、制度変更に伴う評価...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月25日【気になること・改善したほうがいい点】
全社的にジョブ型雇用制度へ移行したことにより業務内容や昇給要件についても変更となった。
経営陣としては現場の声を採...続きを読む(全208文字)
在籍時期:2003年頃
投稿日:2024年10月18日【良い点】
お休みはしっかりとある。土日祝日はしっかりとやすめる。
【気になること・改善したほうがいい点】
地方勤務だと、終電が関係ないので、飲みに付き合...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2003年頃
投稿日:2024年10月18日【良い点】
結婚をきにやめることに大して、なにも文...続きを読む(全56文字)
在籍時期:2003年頃
投稿日:2024年10月18日【良い点】
基本的に治安が良い。
御局様がたくさんいたが、今はどうかはわからない。
【気になること・改善したほうがいい点】
精神的にまいった社員が女子社員...続きを読む(全161文字)
在籍時期:2003年頃
投稿日:2024年10月18日【良い点】
大企業なので、給与面ではとても良かったです。ボーナスもとても多いと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇給制度がどのようになっ...続きを読む(全89文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年04月13日
官公庁向け、民間向け、投資部門...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2025年04月13日
昨年にSBI新生銀行のグル...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年04月13日
リース大手と比較すると低いが...続きを読む(全35文字)
投稿日: 2025年04月13日
支店は地方に多くあるが、...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2025年04月13日
若手のうちは特に事業部門...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2025年04月03日
企業研究を行った結果知られた情報として、少数精鋭の環境で早期に担当を持って営業に取り組めるという点ではやりがいを感じられると感じた。しかし、一部の部署にお...続きを読む(全129文字)
投稿日: 2025年04月03日
企業研究を行って得られた理解として、リース事業に関しては将来性が非常に悪いと感じた。NECの製品に本社の需要が左右され、そのNECの製品の需要が昨今不透明...続きを読む(全93文字)
投稿日: 2025年04月03日
残業時間は多くても30時間ほどで、リモートワークの使用も可...続きを読む(全65文字)
投稿日: 2025年04月03日
インターンシップでお話した人事部社員や現場社員の皆さまは穏やかな人ば...続きを読む(全75文字)
投稿日: 2025年04月03日
ホームページ等での企業研究の結果、上層部はNECか...続きを読む(全56文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | NECキャピタルソリューション株式会社 |
---|---|
フリガナ | エヌイーシーキャピタルソリューション |
設立日 | 2005年2月 |
資本金 | 37億8300万円 |
従業員数 | 872人 |
売上高 | 2558億5700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 菅沼 正明 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目15番3号 |
平均年齢 | 43.5歳 |
平均給与 | 761万円 |
電話番号 | 03-6720-8400 |
URL | https://www.necap.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
9975億1000万 | 1兆576億5300万 | 1兆306億1700万 | 1兆558億7500万 | 1兆1173億6300万 |
純資産
(円)
|
1052億4800万 | 1138億8500万 | 1217億4000万 | 1288億1500万 | 1367億9000万 |
売上高
(円)
|
2207億1600万 | 2212億5500万 | 2499億700万 | 2581億700万 | 2558億5700万 |
営業利益
(円)
|
82億9200万 | 59億6500万 | 104億4700万 | 117億1500万 | 116億9400万 |
経常利益
(円)
|
90億9200万 | 60億8900万 | 114億2200万 | 124億4000万 | 118億1800万 |
当期純利益
(円)
|
51億1700万 | 41億1800万 | 69億3900万 | 64億1800万 | 70億3400万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
8.12 | 0.24 | 12.95 | 3.28 | - 0.87 |
営業利益率
(%)
|
3.76 | 2.7 | 4.18 | 4.54 | 4.57 |
経常利益率
(%)
|
4.12 | 2.75 | 4.57 | 4.82 | 4.62 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。