三井住友トラストTAソリューション株式会社
- Q. 学生時代に力を入れた学業をお答えください。(字数制限なし)
-
A.
私は金融学に力を入れました。特にFP3級の取得に力を入れました。講義でFPについて学ぶ中で金融知識を更に深めたいと考え、FP3級取得を目指しました。覚えることが多く大変でしたが、1ヶ月で合格するために1日ごとに達成すべき目標を立て勉学に励みました。例えば、初めの1...続きを読む(全220文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /続きを読む(無料)
三井住友トラストTAソリューション株式会社 報酬UP
三井住友トラストTAソリューション株式会社の社員・元社員による総合評価は3.3点です(口コミ回答数18件)。ESや本選考体験記は14件あります。基本情報のほか、三井住友トラストTAソリューション株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した三井住友トラストTAソリューション株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した三井住友トラストTAソリューション株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は金融学に力を入れました。特にFP3級の取得に力を入れました。講義でFPについて学ぶ中で金融知識を更に深めたいと考え、FP3級取得を目指しました。覚えることが多く大変でしたが、1ヶ月で合格するために1日ごとに達成すべき目標を立て勉学に励みました。例えば、初めの1...続きを読む(全220文字)
〇〇学科に所属し、〇〇全般の学習に加え、〇〇といった専門的な学習も行ってきました。具体的には、講義型授業に加え、実際に使用されている〇〇の体験といった実践的な学びに取り組んできました。また、ゼミでは個人発表やディスカッションを通じて、自身の興味関心のある分野の学び...続きを読む(全190文字)
選択必修科目である第二外国語、中国語に特に力を入れた。私は5ヶ国語の中から中国語を選択した。この科目では、中国語を基礎から学ぶことによって語学スキルを高め、合わせて中国社会や文化への理解を深めることを目的としていた。海外旅行が趣味な自分にとって、中国の思考様式に触...続きを読む(全385文字)
私は昨年接客のアルバイトにおいて、アルバイトの接客スキル向上に注力しました。昨年は接客ミスのクレームが多く、私はお客様とアルバイトの立場からミスを減らす方法を考え、接客用語や手順のシートをレジに設置しました。また飲料水置き場を設けて集中力持続を図りました。その結果...続きを読む(全201文字)
私は課題を見つけ、解決のために行動することができます。学園祭実行委員では企業に物品の協賛を依頼する交渉役を担当しました。ノルマは課されていませんでしたが、担当者として成果を上げ、学園祭に貢献したいという思いが強かったため、実績のない新規の協賛企業を2社獲得すること...続きを読む(全380文字)
私は、高校の部活で後輩をサポートした経験から挑戦する人を支援することにやりがいを感じました。そこで、AIシステムの導入や契約書類のイメージデータ化により正確なサービスの提供がしているだけでなく、高度化や満足度向上のためDXを加速させ、時代と共に成長し続けている貴社...続きを読む(全198文字)
最も力を入れた学業は、専攻している社会学の中でもメディアと社会の関係についてです。現代社会に生きる私たちは、インターネットの検索機能やSNSを日々利用しています。そして、この履歴はアルゴリズムによって学習され、自分が見たい情報にすぐアクセスできるようになっています...続きを読む(全252文字)
ゼミの活動に最も力をいれました。これまでの人生であえて自分をレベルの高い環境に身を置くことはあまりありませんでしたが、様々な知識を吸収し自分の意見を持つゼミ生と共に互いを高め合い、「自分を変えたい」という思いから、学科内で最も活動が盛んなゼミナールに所属を決めまし...続きを読む(全281文字)
強みは相手の意図を汲み取り行動することです。アルバイト先でワインを提供する際、自分の考えを押しつけるのではなく、お客様の好みを聞いてから勧めるよう努めました。その結果アンケートでは輝いているスタッフ1位に選ばれました。
弱みは心配性な所です。何事においても、失敗...続きを読む(全202文字)
私の強みは人の為に努力を惜しまない向上心です。お客様に寄り添ったサポートを通じて、感謝を頂くことにやりがいを感じ、その為に頑張りきる粘り強さがあるからです。今までの経験から、仕事においても、自分の努力によってお客様に喜んでもらいたいです。私の弱みは確認をしないと気...続きを読む(全197文字)
三井住友トラストグループの合同説明会に参加した際に知った会社で、証券代行事務という特殊な職種に興...続きを読む(全102文字)
笑顔でいる
笑顔でいる
なぜ証券代行業務なのかという点について自分の考えを述べた。
一次面接も一次面接前のグループ面接の面接官でした。
たくさん質問する。
志望理由は聞かれませんでした。社長面接でしたが、話されたこと(質問の回答)についてしっかり自分の考えを伝えることができれば問題ないと思います。
1次面接の前に集団面接があったのでそこで話した内容の深堀りが多かったです。
自己prの深掘りや趣味の話で盛り上がりました
今までで1番喋りやすい面接でした。
2人の面接官とそれぞれ30分~40分ほど面接をしました。基本的にES深堀と勤務地の確認です。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月9日【良い点】
大手グループなので福利厚生はニジュウマルです。自社株会もあり、職員は積極的に参加している様子。
【気になること・改善したほうがいい点】
中途は...続きを読む(全86文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月9日【良い点】
繁忙期と閑散期の差が大きいです。閑散期は残業なし、繁忙期は1日...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月9日【良い点】
女性が多いので、時短勤務者や子供がいる職場も多く理解がある。休みやすいです。
管理職もほぼ女性。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性...続きを読む(全97文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月9日【良い点】
昇進するためのガイドラインがあり、わかりやすい。上を目指してコツコツできる人はいいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価シ...続きを読む(全157文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月9日【良い点】
人と関わりたくないひとはいいと思います、
【気になること・改善したほうがいい点】
職員が派遣社員を見張っているかんじ。
職員も雑談もなく会話せ...続きを読む(全95文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年3月12日・色々なバックグラウンドを持った人と働いてみたかったから
一緒に働く人は、合併によって関連会社から転籍してきた人、グループ会社から出向・転籍してきた人、新...続きを読む(全462文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年3月12日在籍時は当たり前だったのであまり感じませんでしたが、転職先がベンチャー企業で、そちらと比べると基本的な福利厚生はやはり金融の方が
充実していたなと思います...続きを読む(全307文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2020年10月11日【良い点】
多くの企業のIR戦略に携わることができます。ニュースに敏感になったり、普段の生活では決して関わることのない分野に身を投じることができる点は面白...続きを読む(全186文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2020年10月11日【良い点】
5日間の連続休暇がとれます。不正防止の規則なので必ずとれます。また、残業は現在は原則20時までになっているようです(私が在籍時は22時過ぎまで...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2020年6月28日【良い点】
土日祝休み、繁忙期に一部の部署では出勤があるらしい。お盆も年末年始もカレンダー通り。有給が取りやすい。40日まで次年度に持ち越せる。住宅手当が...続きを読む(全190文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年06月29日
最近親会社がベースアップしたことに伴い、給与が上がった...続きを読む(全60文字)
投稿日: 2024年06月29日
住宅補助は月3万円まで、財形貯蓄制度、持株会制度があり、福利厚生の面...続きを読む(全75文字)
投稿日: 2024年06月29日
1人1年に1万円までの資格取得制度があります。自己啓発として、MOSや簿記、Iパスなどの取得をするのも良いと思います。(企業から求められている資格のレベル...続きを読む(全83文字)
投稿日: 2024年06月29日
三井住友の子会社というだけあり、堅実...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2024年06月29日
女性採用が当たり前な風習があるため、産休・育休を取得し、復帰率が高く、理解度が非常にあると思います。また、子供に何かあった時などの早退や体調不良でのお休み...続きを読む(全99文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 三井住友トラストTAソリューション株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイスミトモトラストティーエーソリューション |
設立日 | 2002年8月 |
資本金 | 20億500万円 |
従業員数 | 370人 |
売上高 | 163億9700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 藤田耕司 |
本社所在地 | 〒168-0063 東京都杉並区和泉2丁目8番4号 |
電話番号 | 03-3323-3401 |
URL | https://www.smttas.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
70億9800万 | 74億3500万 | 78億800万 | 85億5600万 | 86億4700万 |
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
107億9700万 | 110億6600万 | 114億3600万 | 131億8000万 | 163億9700万 |
営業利益
(円)
|
1億4600万 | 2億2000万 | 4億400万 | 2億3900万 | 2億8600万 |
経常利益
(円)
|
1億5100万 | 2億2300万 | 4億700万 | 2億4400万 | 2億6900万 |
当期純利益
(円)
|
1億2500万 | 1億5300万 | 2億7800万 | 1億7700万 | 1億9400万 |
利益余剰金
(円)
|
15億7000万 | 17億2300万 | 20億200万 | 21億7900万 | 23億7400万 |
売上伸び率
(%)
|
4.48 | 2.49 | 3.34 | 15.25 | 24.41 |
営業利益率
(%)
|
1.35 | 1.99 | 3.53 | 1.81 | 1.74 |
経常利益率
(%)
|
1.4 | 2.02 | 3.56 | 1.85 | 1.64 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。