評価制度は納得感のあるものであると伺ったが、年功序列的要素も一部あると思います。続きを読む(全40文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
JA三井リースの評判・口コミ一覧(全320件)
JA三井リース株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
JA三井リースの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 4.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
JA三井リースの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
JA三井リースの 全ての評判・口コミ一覧
- すべて表示
-
社員・元社員で絞り込み
-
学生で絞り込み
残業時間としては平均20H前後くらいであると伺った。続きを読む(全26文字)
営業→人事→営業など、職種間の異動は手を挙げれば活発であると伺った。続きを読む(全34文字)
金融業界の中でも穏やかな社風であると伺った。また、インターンシップを通じて自身もそのように感じた。続きを読む(全49文字)
人や自分が商品として勝負できることに魅力を感じて入社したと伺った。続きを読む(全33文字)
JAや農林中金などを背景に持っており、特に農業の分野への貢献ができると思う。また、海外展開にも力を入れているため、海外事業に興味がある人も大きなやりがいに...続きを読む(全82文字)
ドローンやスタートアップ企業への支援などの新たな分野にも多く取り組んでおり、これからも成長が見込まれると思う続きを読む(全54文字)
説明会では、社員の方がリモートワークを使って自宅から配信しており、働きやすい環境だと感じた続きを読む(全45文字)
座談会の社員の方は海外に行ったり、関連会社に出向されていたりと多彩な経歴だった。人事の方も人によって柔軟なキャリアを歩む人が多いと言っていて、働きながら自...続きを読む(全94文字)
全国転勤が必須なので、そこを気にする人にとっては働き続けにくいと感じた続きを読む(全35文字)
JA三井リースはJA系統である幅広い知見と三井系の海外を含む広いネットワークを持っており、かなり幅広い分野へのリース事業を行っているため、世の中の多くの事...続きを読む(全105文字)
JA三井リースは近年、ベンチャー企業への出資も積極的に取り組んでおりそれがかなり当たっているため将来性もなかなか良いと感じる。続きを読む(全63文字)
JA三井リースの年収はリース業界トップクラスであり、評価制度も明確に社員に提示されるとのことであったため。続きを読む(全53文字)
福利厚生に関してはJAグループ、三井グループの両方の恩恵を一部ながら受けることができるためとても良い。
続きを読む(全53文字)
女性の産休・育休取得率は100%であり、育児支援制度に関しても法定よりもかなり充実した内容(時短勤務制度が小学3年生まで可能)となっているため。続きを読む(全72文字)
業界や商品の知識の他、財務・税務・会計等幅広い知識を身につけることができる。続きを読む(全38文字)
リースの会計基準の変更によって、リースを活用するメリットが薄れているのでは。続きを読む(全38文字)
人事の趣味がみんな海外旅行だった。給与は良さそう。続きを読む(全25文字)
住宅手当が引き上げられたりと、業界内でもトップクラスに良いのでは。続きを読む(全33文字)
メリハリをつけて働いている人が多い印象を受けた。フレックス制度がある。続きを読む(全35文字)
女性であっても総合職であれば転勤は多い感じであった。続きを読む(全26文字)
課題解決型営業として、コンサルのような形で営業していくので、やりがいはあると社員がおっしゃっていた。続きを読む(全50文字)
三井物産と強いコネクションを持っているのにも関わらず、ほかの商社を株主に持っているリース会社に比べて、海外進出が遅れているのは、課題だと思う。続きを読む(全71文字)
給料で不満は一切ないとどの方もおっしゃっていた。初任給を見ても満足できる金額だと思います。続きを読む(全45文字)
家賃補助が手厚いと座談会やOB訪問で伺った。続きを読む(全22文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
回答者別の学生からの評判・口コミ
JA三井リースの 会社情報
会社名 | JA三井リース株式会社 |
---|---|
フリガナ | ジェイエイミツイリース |
設立日 | 2008年4月 |
資本金 | 320億円 |
従業員数 | 965人 ※2020年1月1日時点 |
売上高 | 3448億3000万円 ※2019年3月期:単体 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 古谷 周三 |
本社所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目13番1号 銀座三井ビルディング |
平均年齢 | 42.0歳 |
平均給与 | 891万円 |
電話番号 | 0120-310-744 |
URL | https://www.jamitsuilease.co.jp/ |
JA三井リースの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価